■創作文芸に戻る■   元のスレッド

【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part10

1 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:41:35
【Cobalt作家への登竜門!】
 ■2006年度ノベル大賞
 ■400字詰原稿用紙95枚〜105枚
 ■しめきり:2007年7月10日(当日消印有効)

【文庫デビューで大活躍!】
 ■2006年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2007年1月10日(当日消印有効)

【三浦氏を超えようぜ!】
 ■コバルト短編小説新人賞
 ■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
 ■しめきり:偶数月末日(必着)

≪参考URL≫
【webコバルト】 ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
【まとめサイト】 新http://cobalt.izakamakura.com/  旧http://www.bmybox.com/~book/2chlog.html

※関連スレは>>2以降を参照のこと。マターリsage進行でおながいします。
※応募要綱は各自確認されたし! 本誌を購入して対策を練るべし!
※集え、未来のコバルト作家〜!!

前スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154848526/

2 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:44:21
このスレは「11」です。スレ帯間違えました。ごめん…。
<過去スレ>
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】
10 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154848526/
9 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142759049/
8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1132929585/
7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1129123758/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1123490988/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1114848348/
4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1105367446/
3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1095421575/
2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1090396989/
1 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1086181231/

<関連スレ>
本気でコバルト大賞に入りたいんですけど・・・
http://book.2ch.net/bun/kako/1020/10205/1020584452.html
【コバルト文庫】ノベル・ロマン大賞【雑誌Cobalt】
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_01.html(ミラー)
【コバルト】ノベル・ロマン大賞【Cobalt】part2
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_02.html(ミラー)
【Cobalt】ノベル・ロマン大賞【コバルト】part3
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_03.html(ミラー)
【Cobalt】ノベル・ロマン大賞【コバルト】part4
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1077760514/(ミラー)

3 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:45:18
【ロマン大賞応募のための七ヶ条】

一、字間は詰め、行間は適度に空けるべし!

二、20字×20行を厳守すべし!(上下、横の二段組も可)

三、ノンブル(ページナンバー)は左下に入れるべし!

四、原稿は一冊にまとめるべし!

五、粗筋は最後まで書くべし!

六、必要事項はすべてきちんと埋めるべし!

七、作中の登場人物や固有名詞にはルビをふるべし!


4 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:45:57
評価シート(コバルト専用ではありません)

1.設定は新鮮か? ……………………
2.世界はリアルか? …………………
3.「新しい発見」を読者に与えたか?
4.主役は魅力的か? …………………
5.脇役は魅力的か? …………………
6.脇役の頭数は適当か? ……………
7.読者の興味を引けるテーマか? …
8.娯楽として成立しているか? ……
9.人間を書いたか? …………………
10.導入で誘引できるか? ……………
11.中盤に山場はあるか? ……………
12.終盤は盛り上がるか? ……………
13.読みやすい文章か? ………………
14.分かりやすいか? …………………

5 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:46:55
<ストーリー>
□読者の興味・関心が高い世界設定・テーマを持っている
□読者の興味・関心が薄いテーマである
□起伏に富んでおり、最後まで飽きさせない
□凡庸で、先の展開が見えてしまう
□斬新で、魅力的である
□ありきたりで、既視感がぬぐえない
□読者に感動を与えるエンターテイメントになっている
□ひとりよがりで読者不在の感がある
□人間ドラマがしっかりと描かれている
□物語が設定の記述に過ぎず、ドラマが描かれていない

<物語設定>
□発想が斬新で、今までに見ない新鮮さがある
□発想が既存のもので、類似の物語の域を出ない
□虚構の中にもしっかりした世界観の設定があり、物語にリアリティがある
□虚構の中でご都合主義的な設定があり、物語にリアリティがない
□物語の本質部分以外は、事実と現実をベースにしたしっかりとした設定になっている
□物語の本質とは関係の無い部分で現実にはありえない出来事や設定が散見される
□一般には知られていない知識が利用され、物語に奥行きを与えている
□一般的な知識のみで構成され、新しい発見や驚きがない


6 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:48:18
<キャラクター>
□主人公が今までに無い新しいタイプで、新鮮な魅力に溢れる
□主人公がありがちなタイプで、新鮮な魅力に欠ける
□主人公の年齢や境遇が読者の等身大であり、感情移入が容易
□主人公の年齢や境遇が読者とかけ離れている
□主人公が個性的で、読者の憧れや共感の対象となる魅力を持っている
□主人公は個性的だが、読者の憧れや共感を得られるような魅力に欠ける
□主要キャラクターの造詣が個性的で、新鮮な魅力に溢れている
□主要キャラクターの造詣が類型的で、新鮮さがない
□主要キャラクターの数が適切で、物語の展開上過不足無く配置できている
□主要キャラクターの数が多すぎ、個々の性格・状況を理解できない
□主要キャラクターの数が少なすぎ、物語の奥行きに欠けている

<構成>
□物語の導入が退屈で、読み進める誘引力に欠ける
□物語の導入からインパクトのあるエピソード・キャラクターが登場し、惹きつけられる
□全体の長さに適切な数のエピソードがあり、飽きさせない
□全体の長さにくらべてエピソードの数が少なく、密度感に欠ける
□時系列に沿った素直な構成で、物語を理解しやすい
□回想やカットバックが散見され、物語の理解が困難
□描写の視点が主人公に固定され、情景が無理なく思い浮かぶ
□描写の視点が一定せず、情景の理解が困難
□前後関係がよく整理されており、スムースに展開されている
□前後関係が未整理で、展開に唐突感がある
□中盤に厚みがあり、終盤に向けて読者の興味を刺激できている
□中盤に山場がなく、途中で興味を失ってしまう
□終盤のインパクトがあり、しっかりと盛り上げて物語を終えている
□終盤が盛り上がらず、尻すぼみに終わっている


7 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:48:59
<表現技術>
□書きこなれた文で、基本的な文章力に問題は無い
□読み下しづらい文で、基本的な文章力に難がある
□全体に勢いや新鮮さがあり、読者が好感の持てる文章である
□難解な言い回しや余分な修飾表現が目立ち、上滑りしている
□語彙が豊富で、多彩な表現が出来ている
□語彙が貧弱で、同じ言葉や類似表現が近くで繰り返される
□自分の言葉で表現されている
□慣用句や常套句が多用され、紋切り型の言い回しが目立つ
□細かいところまで配慮が行き届き、物語にリアリティを与えている
□細かいところがいいかげんで、物語のリアリティを損なっている
□状況やディティールの描写が適量で、物語世界を想像することが容易である
□状況やディティールの描写が不足しており、物語世界を想像できない
□登場人物の造形や描写が適切で、キャラクター像を得やすい
□登場人物の造形や属性の描写が不足しており、キャラクター像を結ばない

8 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 08:50:39
352 :sage:2006/05/14(日) 17:58:48
5月10日に閉じてしまったのね。選評の要約とかがあってとても便利だったのに。残念。
ttp://ryoya.lightnovels.net/cobalt/index.html


668 :名無し物書き@推敲中?:2006/06/26(月) 15:16:32
>666
4〜5枚のあらすじって、ロマンのこと言ってるの?
@表紙(題名とペンネームを表記したもの)
A自分の履歴
Bあらすじ
C本文表紙(@と同じものでいい)
D原稿
の順で一つに閉じる。
いつのだったか忘れたけどコバルト本誌に出てたよ。


9 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 10:18:27
>>1訂正

【Cobalt作家への登竜門!】
 ■2007年度ノベル大賞
 ■400字詰原稿用紙95枚〜105枚
 ■しめきり:2007年7月10日(当日消印有効)

【文庫デビューで大活躍!】
 ■2008年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2008年1月10日(当日消印有効)

【三浦氏を超えようぜ!】
 ■コバルト短編小説新人賞
 ■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
 ■しめきり:偶数月10日(当日消印有効)

≪参考URL≫
【webコバルト】 ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
【まとめサイト】 新http://cobalt.izakamakura.com/  旧http://www.bmybox.com/~book/2chlog.html

※関連スレは>>2以降を参照のこと。マターリsage進行でおながいします。
※応募要綱は各自確認されたし! 本誌を購入して対策を練るべし!
※集え、未来のコバルト作家〜!!

前スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154848526/


10 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 11:02:32
>>1
つ旦~ 乙カレー

11 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 17:51:36
乙です。
Part11ってことでOK?

12 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/25(日) 18:27:20
おつかれさまでした。

13 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/26(月) 01:02:10
>>1

毎回テンプレが多くてスレ立てする人が大変だから
次スレから>>4-7の評価シート全コピペをやめて
コピペ元のアドレスを貼ったらどうだろう。

創作文芸板まとめサイト 評価シート
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/soubun/copy/002.html

14 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/26(月) 07:13:36
>>13
これいいね
スレ立て人の負担がぐっと減る

15 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/26(月) 09:09:26
>>13
なんでヘタレ受けが解説されてんのw

16 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/26(月) 20:32:25
評価シートならこのスレのまとめサイトにもあるのに……。

17 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/27(火) 00:06:37
>>16
おお、本当だ。
毎回貼られてるから無いんだとばかり思ってググって持ってきた。

今確認したけど、テンプレ内容はまとめサイトでほとんど補完されてるから
次回から過去ログとかも省略しちゃって良さそうだね。

18 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/27(火) 13:07:20
>17
そうだね。
スレの消費やスレ立ての負担が軽くなるのは良いことだ。
また次スレ立てる頃に声を掛け合おう。

19 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/28(水) 04:35:48
ノベル大賞受賞した人、もう本出すんだね。いいなー

20 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/28(水) 10:34:04
だれ?

21 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/28(水) 11:10:09
去年の岡篠さんと同じタイミングだね

22 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/02/28(水) 23:50:32
まとめサイトに過去ログうpしました。

23 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/01(木) 13:10:29
>>22
乙〜

もう3月か。
そろそろノベルに向けて本腰入れないと……

24 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/01(木) 23:35:24
自分のやる気を奮い立たせるためになにかしてる?
締切りまでまだ余裕があると、ついだらだらして結局時間が足りなくなる……
計画性の無い自分が悪いんだけど。
ゴールが目に見えてれば少しは違うかと思って、設定した日付までの日数が
常にデスクトップに表示されるフリーウェアを落としてきて使ってみることにした。
これで緊張感が持続できるといいな。

25 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/02(金) 00:56:05
>>24
締切って、次の短編? それとも、一般的な締切のことだろうか。

ちなみに次の短編は4月10日締切だよね。
業界最大手の電撃大賞と締切が重なったから、応募数が減ると勝手に予想。
チャンスだと思うと、締切が遠くても今からモチベーションが上がりません?

26 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/02(金) 01:48:31
電撃狙ってる人と、コバルト短編って、あんまりかぶってないんじゃないかなー…。
あー、でも電撃大賞は短編もあるしどうなんだろう。

27 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/02(金) 09:53:23
昔のロマン大賞に出してたような人なら電撃とかぶっても不思議はなさそうだけど
今のコバルトと電撃はあまりかぶらないような気がするな〜
枚数とかはともかく方向性が違いすぎて

28 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/03(土) 00:07:36
>>24
そのソフト教えて下さい・・

自分の場合やる気を持続させるのが苦手なんだけど
そういうソフトがあると良さそう

29 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/03(土) 01:04:55
>>28
「カウントダウン フリー 日付」でぐぐると色々出てくるよ。
いくつか見てから好きなのを選ぶといいかも。
ちなみに私はこれ↓を使ってる。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se297048.html?y

30 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/03(土) 10:21:10
》26

 かぶってるよ。ノシ

31 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 16:52:22
>>29
早速それでググって色々探してみます
ありがとうー

32 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/04(日) 19:49:25
ついでに時の流れを忘れさせる時計も置いておきますね・・・

(((*゚▽゚)っhttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29546

33 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/05(月) 23:47:56
だれかお題をくれ!

34 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/06(火) 09:24:35
>>33
かったい!おもち君

35 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/06(火) 22:15:51
どないせーっちゅーんじゃ(´・ω・`)

36 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/06(火) 22:48:49
がむしゃらに書いて投稿して1次〜2次までしかいけず
落ち込んで長いこと無気力になり
立ち直ってがむしゃらに書いて投稿して1次2次までしかいけず……
そんなことを繰り返しているうちに古参ワナビになってしまった。
なんかもうダメだ、自分……_| ̄|●il||li

37 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/06(火) 22:55:21
多分一人で書いててもどこを直せばいいのかわからないんじゃない?
晒しスレ行くかサイト作るかして色々な人に意見聞いた方がいいと思う。

38 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/06(火) 23:28:20
同意。
前、ラノベの編集やってる人に話を聞く機会があった。
「巧くなりたいなら、絶対に他人に読ませろ」って。
それだけで、独りよがりな描写や説明足らず、
日本語になってない文章が改善されるから、
最終まで行く確率が断然高くなるって。

その先は、やはり、才能というよりは、計算が必要らしいが。

39 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/07(水) 01:15:34
ネットで探せば晒す場所は結構あるよね
2chのそういうスレでもごはんでも
やっぱりそういう所を活用するのが一番手軽だと思う……
いろんな人の意見を聞けそうだし

40 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/07(水) 03:58:14
ラノベ研究所見てるけど、ひとつも感想批評つかなかったりで
かわいそうな状態になってる作品がたくさんあるよ。
書き手過剰で読み手・感想書きが追いついてない状態。
常連以外の作品にはあまり感想つかないってのもあるし。

2chスレはどうなんだろう。
見てないから分からないんだけども。


41 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/07(水) 05:10:30
>>40
ラ研はギブ&テイクですよ。
たくさんの感想がほしければ、あなたもたくさんの感想を書くのです。

でもあそこは男性向けラノベ層が中心だから
コバ狙いにはあまり向いてないような気もするけど。
コバ色が強い人を自分で探して、積極的にお友達になるといいよ。
そうすればメールででもやり取りができるんだし。

42 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/07(水) 14:25:30
>>41
>40>36


43 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 01:18:55
自分の書いてるものに、急に自信がなくなる時ってない?
そんな時どうしてる?

44 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 02:53:15
>>43
それ私も聞きたい。
何書いても駄目に思えて、ここ1〜2年ほとんど書けてないよ・・

45 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 06:23:07
>>40
晒し場は、必ずレスがつくよ
ただし、なに言われてもめげずに受け入れる覚悟が必要
辛口だが、あそこの指摘は、たいがい正しいと思う

46 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 16:06:39
>>43
あるある。
これっていう解決策の無い問題だから厳しいよね。

ひとまず自信喪失状態を抜け出すために気分転換かな。
体動かしたり音楽聴いたり映画観たり…都合がつけば旅行とか。
とにかく、気分を上向きに変える。

自信ない時に小説を読むのは、ドツボの可能性が高いので禁止してる。
「参考にしてやるぞ!」くらいの気概がある時でないと。


47 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 19:31:11
>>43
自分は期間を決めて2次創作を始めた。
2次なら原作ファンが読んでくれて、そこそこのレベルでも嬉しい感想が貰えるから
モチベーションを保ちやすい。

借り物のキャラと舞台で書くから実力アップに繋がるとは思わないけど、
書くことが楽しくなるのと、ファン(?)が付くのがとても嬉しい。
そっちにハマるあまり、ずるずると自分の創作から遠ざかってしまうのが難点かな。

48 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 21:38:19
書きたければ書く、書く気にならなければ書かない。それだけ。

49 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/08(木) 21:52:58
>>47
気持ちは分かるけど、プロ目指すなら、できれば二次は避けた方が無難だよ。
小説が下手になることが多いから。
二次だと、読み手とすでにキャラや世界観が共有できているから、
よけいな描写なくて心理描写だけでも納得してもらえるでしょう?
だから、オリジナル書いたときに、世界観や風景描写なんかが、
規定枚数内に巧く収まらなくなったりするんだよ。
自分がそうだったorz 勘を取り戻すまでに、ずいぶんかかった。
余計なお世話かもしれないけど、一応参考までに。

モチベは……とにかく締め切りのある賞に送る。
それを友達に宣言する。有言実行。
きっとプロだって、こういうところで作品を叩かれて、
同じ気持ちになってるんだと思うけど、
そこで書かなかったら、消えるだけだもんね。
シロウトの自分は、叩かれないだけマシだから書こうって、
考えるようにしてるよ。

50 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 01:28:08
そこで、自分は奮起するために今月のコバ新刊「女神の恋人」を読んだ訳ですが。

パラリ(←ページを開く音)………………………パタン(←ページを閉じた音)


うん、アレだね。とりあえず、アレだ。
褐色の肌のずなのに随分と色白だよね主人公(表紙絵参照)

51 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 02:25:55
>>43
勝手にキャラに声優さんのキャスティングをして楽しむ。
執筆中は常にキャラが声付きで喋ってる。

52 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 10:43:09
賞金の使い方でも考えながら頑張ろうぜ

53 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 16:27:43
>>41
十二国記のレビューの「女子高生が主人公ですがお色気シーンも萌えシーンもありません」
「古きよき作品です」という文を見てポカーンとしたけど、男読者(というか他レーベル読者)
だと女子高生→萌えという発想になるのかとひとつおぼえた。
コバルトの女子高生が出てくる小説でお色気や萌えシーンがないのは当然だけどなぁ。
代わりに美青年が出てきますが。


54 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 17:47:29
>>50
読んで何が起こったんだwww

55 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/09(金) 20:22:02
>>50
ページを閉じた音なのかw


56 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/10(土) 13:49:38
スレ立て乙です〜

昔の本誌、短編の選評ずーっと読んでいたんだけど、その中に
「××さんはもう一歩の常連さんで、どこで壁を壊してくれるか云々」
という一文があって、もしかして編集が全部見てくれているのかな、と
甘ーい妄想をしている春の午後…
全部下読みで、名前だけ編集にあがってくる可能性のが強いかなぁ?

「もう一歩」から抜け出せないので、どうも答えの出ない妄想に
取り付かれています。チラ裏失礼しました。
短編取り組み中の方、お互い頑張りましょう!


57 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/10(土) 13:55:44
もう一歩のを編集部が読んで最終候補を選ぶとか
そんな感じじゃないかなー

58 名前:56 :2007/03/10(土) 14:40:06
全部読んでくれているとうれしいですけどね。
「もう一歩」を抜け出すため、
わたしも読んでくれる人を探してきます。

59 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/10(土) 19:48:03
あと一週間でまた発表だー

連絡来なかったから短編落ちてるのはわかってるけど
それでもやっぱりドキドキするな
終わりそうにない豆原稿は諦めて次回の短編にかかろうかな

60 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/10(土) 21:57:06
あきらめたらそこで

61 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/10(土) 22:19:50
>>50
なんで15日も前のスレ立てにお礼言ってるのかわからん。

62 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/11(日) 20:39:40
上でちょろっと話題に出ている「女神と恋人」を読んだ。
確かに、表紙主人公色白っww そして、それしか感想ない理由もなんとなく
わかるぞwww

つーか、主人公が相手役(兄貴の方)を好きなる理由がわからん。一目ぼれ?
相手の方はまあ、助けてもらったりしてるし、それもアリかなーとは思うが。

と、そんな風に嫌らしく笑ってたら、できあがった作品を読んでくれた友人より
感想が届きました。「話全体の出来はともかくとして、主人公が相手役を好きなる
理由がようわからんわ」 

うん、そうだね。自分でもそう思うよ……orz



63 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/11(日) 21:54:58
>>62
いい友だちをもって、おまえさん幸せだな



64 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/12(月) 22:47:38
自分はワナビ仲間がいるけど
忙しかったのが滲みでている感想しかもらえないから頼みにくい

65 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/13(火) 00:10:09
ワナビ仲間じゃなくてもいいんだよ?
一般読者は普通ワナビではない。
だから、普通の友達に、
「わかりやすかった」「おもしろかった」と言われるだけでも充分。

「なぜ」わかりづらかったのかは、わからないとしても、
「どこが」わかりづらかったのかは、普通の友達でもわかるからさ。
(面倒で読み飛ばした、とか、意味がわからん、とかね)

まずは「他人」に読んでもらう、これ重要。

66 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/13(火) 03:45:02
自分のともだちは、いいヤツなんだ
良いヤツなんだけど、いつもなんとか褒めようとしてくれてるのが分かるだけに
すんごい苦役を課しているような気分になって、正直申し訳なス

67 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/13(火) 15:03:39
友達少ない上に全員ライトノベル読まない人だから晒すアテがないお。
晒し場のワナビじゃない人の意見も聞きたいお。

68 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/13(火) 15:22:06
>>66
誉めてもらうのもすごく嬉しいけど、もっと上手くなりたいから、
ぜひ駄目なところをずばずば言ってくれ、って頼んでみたら?

>>67
ラノベ読みじゃなくても別にかまわぬ。
おもしろい部分はわかってもらえなくても、
他人が読んでわかりづらい部分を指摘してもらうだけでぜんぜん違う。
ほんと、自分ではわかってるつもりで書いてても、独りよがりの部分ってマジ多いから。

69 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/14(水) 00:26:33
いっそこのスレでメーリングリストで批評しあいでもする?
毎回匿名で

70 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/14(水) 00:27:47
あ、もうあるのか。失礼

71 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/15(木) 12:53:16
4月〆切の短編小説大賞に投稿予定なんだが、
みんなワープロ印刷で投稿してる?
手書きで送ろうと思ってたんだけど、
とあるサイトにワープロ印刷のがいいって
書かれてて迷ってる

72 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/15(木) 13:00:58
手書きOKと書いてあっても、「ワープロ使え」って言う
審査員はどこにでも存在するから、その方がいいよ


73 名前:71 :2007/03/15(木) 22:46:36
>>72
ありがとう
ワープロ印刷にするよ

74 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/16(金) 10:48:23
さて、そろそろ発売ですね。
今度の短編も受賞したのは現代物だろうか。

75 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/16(金) 15:09:45
>>69-70
そのMLって機能してるの?

76 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 04:47:36
「そのMLって機能してるの?」
「いいや。現在はしてない」
「どうして?」
「だって『昨日してた』のは過去だもん」

……思いついたから書いちゃった。ごめん。スルーよろ。
こういう自制心のなさも連敗を食らってる一因だと思うんだけど

77 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 06:46:41
(゚Α゚)

78 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 12:19:33
……

敗因は自制心のなさじゃなく
センスが悪いからじゃないか?


79 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 18:51:40
スルーよろ、って言ったじゃんかよぉぉぉ。゚(゚T◇T゚)゚。

ところで、本屋で本誌ハケーン! 即立ち読み。
自制心もセンスもないですが、今月ももう一歩には入ってたよ!
もう一歩率100%という自慢にならない自慢。ちっとも前進しないw

80 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 19:31:19
>>79
ガンガレ
もう一歩を踏み出せ


81 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/17(土) 19:56:08
もう一歩に毎回いるなら、編集は名前を覚えてくれるよ(過去スレより)
がんがれ

82 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/18(日) 02:29:13
最終→一次落ち→もう一歩→今回:一次落ち


ここ半年怠けてるのが成績に見事にあらわれてるわ

83 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/18(日) 17:53:37
ところで・・・
ロマンの最終選考の連絡は4月上旬ってことで間違ってないよね??

84 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/18(日) 18:10:11
去年のスレ情報が正しければ

85 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/19(月) 22:48:15
4月上旬に最終の電話をもらった方、お願いですから書き込んで下さいねm(_ _)m
落選するのは実力だから仕方ないですが、生殺しは耐えれません。
ばっさりと下々の者にトドメをさして下さい。

86 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 00:37:32
>85
いやそんな…投稿者全員がここを見てるわけじゃないし
生殺しも何も発表までどきどきして待つのは投稿者の宿命だし。
そりゃ情報書きこんでもらえりゃありがたいけどさー。

87 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 02:00:10
>>85
気持はわかるがもちつけw
最終に残った方には●月×日までに連絡します、とかだったらいいのにといつも思う

88 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 02:20:07
そうすると、その日の仕事とか学業がみんな手につかなくなるし

あーでも、後日公式HPで『決定しました、発表は連絡をもって(ry』とか
載っけてくれればと、チト思う

89 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 05:05:46
自意識過剰

90 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 05:56:53
まぁ、大賞とっても雑誌見るまでわからないという噂の翼に比べれば……

91 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 11:22:30
前に友達電話貰ったって書いた時、ウソツキ呼ばわりされたから
もう情報貰っても書きたくない

92 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 12:24:17
さいですか

93 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 12:55:21
ノベル大賞まであと111日……いつもより早めに書き始めようかな

94 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 13:24:00
最終候補者が決まってるのに、発表を引き伸ばすのは何故なんでしょうか?

95 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 13:31:03
>>91
そゆこと書くと友達が怒られちゃうからやめなさいね ミ☆

96 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 17:19:37
他誌に入選したときだけど、メールでコメントを求められたことがある。
「誌面での発表までは他言無用。発覚したら取り消しの場合もあります」
みたいな注意書きがメールに添えられてた。

電話来たよ、と匿名のカキコくらいは正直、問題ないと思うけど。
それでも余計なことをしてチャンスを台無しにしちゃったら…と考える私は小心者?
だから私は絶対カキコしない! ……今回ロマン間に合わなかったけど。

97 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/20(火) 18:26:57
受賞後も業界でやってくつもりがあるんなら、
例え匿名でだってスンナって言われたことはしない方がいいだろうよ。
発表前に情報知りたいって人が甘えすぎ。

98 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/21(水) 05:11:22
そうねぇ。
いくら入賞じゃなくって最終に受かっただけだって、
それでも漏らしたのはその10人弱にしぼられるわけで、バレない保証はないよねぇ

99 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/21(水) 19:52:27
ねえ、ジャンプの読者が好きなのは、友情、努力、勝利、だと言うけど
コバの読者は何が好きだと思う?

100 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/21(水) 20:12:54
切れろ別れろ

101 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/21(水) 20:54:52
恋愛、運命、幸福……だと思ったが、私自身はそんな話は書いてないな

102 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/22(木) 14:50:18
ハーレム、美形、ちょいジュネ

103 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/22(木) 18:01:30
凝った設定、冒険、友情、戦闘、勝利以外のものを勝ち得る主人公、ちょっぴり恋愛、成長モノ


104 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/22(木) 19:32:19
ファンタジーも結構受け入れられる

105 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/22(木) 21:03:22
そういえばSFって少ないよね。
グリーンイリュージョンは続かなかったし。

106 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/22(木) 22:31:22
いや、マエタマがでるまでは、ファンタジーも日陰の身で、どっちかというとSFの方が多かった
つか、昔はファンタジーそのものがNGに近い扱いだったわけで
勢いのあるSFがでれば、また猫も杓子もSFってことになるんじゃないかと

107 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/23(金) 20:59:13
>勢いのあるSFがでれば、
SF好きなのでコバでも読みたいが、自分には書けない。
SFって難しいよね。

108 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/23(金) 23:39:42
少年向けレーベルではSFっぽい話がいくらでもあるし、最近は女性作家も結構いるから
投稿者でSF書きたい人は女でもあっちに行くのかも……市場も大きいし

109 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/24(土) 15:23:12
雑誌買ってきた。
最終候補に残ってる作品が「人称の使い分けが無茶苦茶」みたいに書かれると、
そんな作品より自作は下だったのかなとしょんぼり。
魅力なかったかな。
それとも最終に残るような作品では、
人称の使い分けの意味が違うのかな。もっと高度な要求とか。はぁ。

110 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/24(土) 16:03:40
>>109
人称の使い分けってのは言葉どおりの意味だと思うよ。
そういうのは初歩的な失敗だから、
これから直そうと思えばいくらでも直せるし。

ただ、それを補って余りある力を感じる作品だったんじゃないかねぇ。
ストーリー運びが秀逸だとか、キャラクターが生きてるとか、
成長が期待できそうっていう。


111 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/24(土) 21:54:02
自分は
「編集さんは最終選考に残った作品には心を鬼にして、
ありとあらゆるあら探しをして酷評しているんだ、
点数を辛めにつけているんだ」と思うようにしている。
だから毎月20点台でも最終に残ってるんだと。
でないと、自分の作品が10点以下(もしかしてマイナス点)と思うのは悲しいから。

112 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 16:34:12
私もやっと雑誌入手した。
今回の短編は久しぶりに、自分が負けても納得できるいい出来だと思った。
(いや、毎回相手にすらされてないんだけど)

ところで、選評に「編集部選考に2本上がってきた〜」みたいなことが書いてあったね。
もう一歩=編集部選考ってことなのかな?

113 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 20:16:50
回によってはロマンの応募総数とたいして変わらない時もあるから、
「もう一歩=編集部選考(通過)」ってことはない気がする。

もう一歩に残っている本数から考えて、

 1次選考:下読みが約2割を通過させる。 → もう一歩
 2次選考:下読みか編集者がさらに何割かを残す。 → 編集部選考
 編集部選考:編集者が4作に絞る。 → 最終選考
 最終選考:編集者+しをんタソが1作に絞る。

じゃないかと思った。
2次選考に相当する部分は無いかもしれないが。

114 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 21:00:24
短編難しいよ〜。
ノベル、ロマンだとまだ何次かには入ったことあるけど、
短編は全滅……。なんかコツとかありますかね?

115 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 22:04:49
今回の納得できた?
いや、うまいとは思ったけれど、なんていうか主人公の年齢大人すぎて、
ああこういうのもありなんだ、とポカンとしたw

116 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 22:26:02
んー。やっぱ短編はネタありきで、
これだ! ってネタを見つけたら他の要素は一切入れずに
30P突っ走る……かな?

(そもそも心理描写&風景描写入れたら、他の要素なんて
入れる余地ない)

117 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/25(日) 23:49:57
>>115
そうだね。完成度は高かったんだろうけど、子宝ネタには自分も最後突き放された感じがした。
マサオがじつは主役たちの未来の息子だった(んでもってあの屋敷で授かった)とかいうオチだったら
マイ神だったと思うけど。
あのオチでいくならマサオも実在の人物だったんだろうけど、そこも個人的にいまいちだったなぁ。

118 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 01:04:46
明るい話なようだね。
暗い話はだめかなあ・・・
思いつく話がことごとく暗い

119 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 01:48:53
暗い受賞作……過去あったっけ?
記憶力いい人 タノム

120 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 09:20:37
「家族屋」だったかな、まだブビが審査してた頃の作品だけど、暗いというかブラックだったとオモ

121 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 11:04:35
今月の雑誌、選考に残ってる作品の評に、
暗い作品を書く人が多いなかで、これはさわやか、
みたいに書いてたから、
やっぱり応募作は暗い作品が圧倒的に多いのかな?
で、編集の目に止まって最終に残るのはその逆のさわやか系ってこと?

122 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 12:09:13
でもさ、暗い作品が多いっていうのは、
編集部がこれまでそういう選考をしてきた結果じゃないの?
みんな掲載作を目安に応募してくるんだから。

そう考えると、さわやか系は目立つかもしれないけど、
編集部の好みではないんじゃなかろうか。
同じレベルの作品が並んだとき、さわやか系は落とされるんじゃない?

123 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 20:39:31
どうなのかな。
暗い系といっても似たり寄ったりで編集もうんざりしてそうだけど。
実際、最終に残ってたあらすじで、
クルミとくるみで自分の内面がどうこうとかもうお腹いっぱいな気が…

124 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 22:17:38
ここで編集の好みを探っても仕方がない
書きたいものを精一杯書けばよかろ

お腹いっぱいと思う人は違うのを書けばいいし
自分は暗い系で極める!と思う人は暗い系で頑張ればいい
うまけりゃ良いんだ

125 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 22:19:55
付け加えるなら

暗い系はテーマが出やすいから書きやすい、というのはあると思う
さわやか系とか明るい系でしっかりしたテーマを出そうと思ったら
そうとう伎倆が問われそうだ


126 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 22:48:10
短編て、文庫にしたら何ページくらいかな

127 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 23:26:23
さぁ?
計算してみたら。

128 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/26(月) 23:28:24
イラついてんなよ

129 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 20:50:47
イラつくよ

130 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 22:19:20
誰かが計算してくれると思ってんの?

131 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 22:22:28
もちつけ

132 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 22:56:25
そういう余裕のなさって作品に出てるんだろうねw

133 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 23:40:41
みんな! こういうときはかわいい猫を見て和むんだ!

  /l、
゙(゚、 。 フ
 l、゙ ~ヽ
 ししf_, )ノシ


134 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/27(火) 23:49:03
かわいくねえ

135 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/28(水) 03:09:35
締め切り近くなってきてるからなぁ

136 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/28(水) 12:53:26
(*´∀`)ヌコ……モフモフ……サワリタイ……

137 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/28(水) 16:07:26
   /l、
   ( ゚、 。 フ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

138 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/28(水) 18:35:14
猫、カワユスw

っていうか、もう4月になるし。
ロマンに応募した自分としてはそわそわしてきた・・・。
ノベルのプロットも作らないとなー。
いつも書き始めるまでに時間食っちゃう(^^;)

139 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/31(土) 10:32:32
ちょい質問ですが
こういうのって最終選考まで残れば雑誌に登載しますよとか一本電話かかってくるもんなんですかね?

140 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/03/31(土) 10:57:26
短編かな、ノベル・ロマンのことかな。
過去ログにもあるけど短編は受賞者と、多分参考掲載者も。
ノベル・ロマンは最終で、じゃない?
あとの募集に関しては自分はわからない、スマソ。

141 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 01:40:06
同じ設定の作品をノベルと短編、両方に送ったことのある人いますか?
ノベル用に作った設定だけど、短くまとめてもおもしろいような気がした。
あるいは、その反対とか。

引き出しが少ないみたいで、あまり快く思われないかな?

142 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 02:36:53
出したことないけど、同じコバルトなら、やめといたほうがいい気がするけどな。
とはいえ、ノベルを短編レベルに縮小して面白い話っていうのは、個人的に気になる。

昨日必死こいて豆に出してきたんだけどさ、、あて先、千代田区って書いたら
うっかり続けて一ツ橋って無意識で書き込んじゃって、封筒一枚だめにした。
自分ひょっとして、根っからコバルトっこかもしれないと思った瞬間

143 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 08:22:40
>>142
それ、前から私も気になってたんだけど、
今月の雑誌に逆のパターンが書かれてあったでしょ。
短編の最終残ってる人に、これ短編じゃないから100枚にして送れ、って。
誰でもやっていいのか、最終残ってるから言ってみたのか気になるけど、
とりあえず、
リライトして出しても編集の印象が無茶苦茶悪くなるわけでもないかなと思ってたとこなんだけど、
どうかな?

144 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 09:00:32
そういえば、もう一歩の短編をノベルかロマンに出して受賞した新人さんがいたよね?

145 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 15:19:26
>>144
誰のこと?

短編→ノベルだろうがその逆だろうが、それをとりあげて芸の幅が狭いとは評価されないんじゃないかなあ
書こうとしてるものにふさわしい枚数かどうかが重要?

146 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 16:07:11
>>145
自分が知ってるのは神埜さん

手持ちのコバルト調べたら、去年の2月号のもう一歩に
ロマン受賞作と同じタイトルがあった

147 名前:144 :2007/04/01(日) 18:19:21
>自分が知ってるのは神埜さん
そう! 神埜さん!
確か過去スレでもその話が出てたように思うんだけど
外出先からで確認のしようがなかったのでdです。

148 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 21:21:38
>>145
激しく同意

149 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/01(日) 23:42:36
みなさま、レスdです。
お礼に私からもかわいいぬこをどぞー。

∧∧
(*゚ー゚)   
cUUっ

ノベル、短編両方書いてみようかなと思います。

150 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/04(水) 15:13:50

           
        あんたら、下がりすぎだよ!


                     
               

151 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/04(水) 20:37:06
ところで、アレだな。





運命の四月に突入だな。

152 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 00:24:21
とうとう4月になってしまいましたが、みなさんどうお過ごしですか?
僕は家の電話が鳴る度、ドキドキして受話器を取り、ガックリして電話を切るを繰り返しています。
そんな間抜けな僕と違って、大賞取るようなすごい人は、きっと落ち着き払って普段と変わらない生活を送っているでしょうね。

ところで、ロマンの電話が掛かってくるデッドラインは、何日くらいなんでしょうか?
いつまでこのドキドキを楽しんで良いのでしょうか?

笑い話じゃないですが、すでにデッドラインを超えてたらどうしようorz

153 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 01:00:03
コバルトって何で新人賞受賞者の顔晒すんだろう。しかもあんな犯罪者みたいな写真を。
作家の顔なんて見たくもないのにな。

154 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 02:17:24
確かに何でだろうね。
百害まではないにしても、一利があるようには思えない。

155 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 02:53:23
ループネタだし、スレチかもしれないけど、
たしかコバ出身の岩井志麻子(その後他で受賞して一般文芸書きになったけど)はさ、
コバデビューがきっかけだかで、地方紙に顔写真載せたらストーカー発生。
その後どういうわけかそのストーカーと結婚→離婚 じゃなかったかな。

彼女の今のキャラだと武勇伝だけど、正直いまの時代は顔出しほんと考えてほしい
私の場合は自分がブサだからだけどorz

156 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 05:00:50
祝いしま子ってそうだったんだ。知らなかった。

157 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 09:09:36
ビーンズとかルルルとか、他の少女向けは受賞者写真ないよね。
あと年齢晒しもw

158 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 12:47:22
藤原さんもいきなりインタビューと一緒にでかい写真がバーンと雑誌に載ってたよね


159 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 18:45:37
>>152
ロマン出していない自分は、短編の方の気になります…。
ブビたんの時は選考終わると報告してくれたから、助かっていたけど。
電話が来るとやっぱり一瞬どきっとしちゃう。
短編って、大体いつ頃選考するんだろう…?

160 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 19:56:07
作家の顔写真含む個人情報さらさないでくれって言おうよみんな。
でないとなくならないと思うよ。

161 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 20:28:16
「顔写真はやめて下さい」って、受賞連絡もらった時に言うの?

162 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 21:33:54
違う。読者として作家の顔や年齢は知りたくないと言うの。


163 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 21:49:32
ロマンの電話は遅くても今週いっぱいってとこなんじゃない?

164 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/05(木) 23:24:55
まぁ、わからんけど。

165 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 00:54:30
私は作家の年齢とか知りたいタイプだけど、ここにいる人は知りたくない人が多いのかな?
私は年齢を知りたい方で、年齢伏せている作家も、好きな作品などでついつい類推してしまう。
年齢は作品を判断する一つのパーツだと思うので。
だから、自分の年齢位は仮に受賞できたとしても発表していいと思ってる。
……でも、そういうのって少数派かもね。

166 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 01:48:42
年齢は、年取るごとに言いたくなくなるのが女の宿命。
まぁ私は顔写真出されるくらいなら、年齢なんて屁でもないけどね

167 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 01:59:23
ワナビとしては 高年齢でも受賞するんだ! って
安心感があるので、ちょっと嬉しかったり>年齢公表

168 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 03:11:57
短編を応募しようとしてるんですが、コバルトがどこにも売ってないので、募集要項がわからなくて困っています。短編には梗概って必要なのでしょうか、すみませんが教えて下さい。

169 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 04:16:34
>>168
概要は必要なし。基本的には↓を参照して守れば問題ない。
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index.html

コバルト本誌は大きめの本屋にならまだあると思うけど。
定期購読すれば自宅に届くし、
近くにコンビニがあれば、注文取り置きしてもらえると思う(すでに発売中のは無理)。
応募する雑誌、受賞作が載る雑誌は普段から見ておいたほうがいいよ。
……というか、雑誌のカラーを知らなくても大丈夫かい?

170 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 11:00:15
コバ以外はどこに投稿してる?

171 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 14:46:23
不器用なのでコバ一筋でございます

172 名前:168 :2007/04/06(金) 17:43:50
>>169さんありがとうございます。スレ汚しすみません

173 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 21:01:59
>>165
作者と作品は別物だからどうでもいい。
というか>>160みたいな事言い出したら「洋風ファンタジーなのに
作者が日本人なんて幻滅するから作者名も伏せて」とかいう無茶な理屈も通る罠

174 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/06(金) 21:38:18
>作家の顔写真含む個人情報晒し
多分常例化しちゃってて今更無くそうって言い出しにくいんだと思うな。編集でも。
偉い人なら違うかもだけど。


175 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 11:24:18
スレチだったら申し訳ない

最近、コバ作品を読み始めて、投稿しようかと思い始めた者です。
が、本誌やサイトにある応募要項読んでもよくわからないんですが…応募するときの原稿って、必ず20×20でなきゃいけないんですか?
他の賞なら規定枚数は400字換算で何枚、40×40で印刷〜みたいに書いてあるけど、ここ書いてないじゃないですか。だからよくわからなくって…
関連スレみたいなの拝見させて頂いたら、二段組みも可だけど20×20は厳守!みたいなことは書いてあったみたいなんですが。

長文すみません。
よろしければお教え願います。

176 名前:名無し物書き@推敲中?: :2007/04/07(土) 12:04:57


177 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 12:56:34
>>175
その通り、ここの投稿はワープロ原稿でも20×20は厳守です。
別の賞ですが、同じ集英社でコバルトと全く同じ書式の図が載っているので、これを参考に。
ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/sd_7.html

コバルトもこの三つのうちのどれかの書式で送ればおk。
他の賞に比べて、紙が多く要るんだよね……。不便だと思う。

178 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 15:59:30
そもそも20×20って読みにくいよね…
審査する時とか文句でないのかね??


179 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 17:10:01
上下の余白をつめればよし

180 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 17:21:35
>>177
丁寧にありがとうございます!
添付して頂いたサイトもすごくわかりやすくて、大変参考になりました!
こういう風にやればいいんですね〜

これから7月の賞に向けて書いてみますっ

181 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 19:53:08
コバルトってエロ描写どの程度OKなのかな?

182 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 22:40:43
自分はミラージュが存在している限りどんなエロ描写
でも許されるんじゃないかと思っている

183 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 22:59:46
>181
BLか男女カップリングかにもよるとオモー

184 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 23:05:39
ミラージュって、そんなにエロくなっちゃってたの?
自分は、匂わせてた段階であまりの黒化に耐えられず逃げ出したから、途中までしか知らないのだけれど。

そういえば、読み続けてた友人が「この作者、○巻まではプラトニックだったけど○巻で恋人出来たっぽいね。実際どこまでやったかは不明」とか恐ろしい読み方をしていた。
友人が「作者に恋人出来た」と読んだあたりからエロがリアリティを帯びたんだろうか……。

185 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 23:18:05
ミラージュはすごい。
中盤からもうエロとかそういうものを超越してる。
作者に恋人とかいう話は知らないが、たぶん恋人が
できたから作風が・・・とかそういうレベルじゃないから(笑

私はコバルトは「必然」があればいいんだと思っている。
BL雑誌にあるような、もうなんでもかんでもエロっていうんじゃ
なく、「こうすべくして、こうなった」ってのをちゃんと描ければ
どんなエロだろうと、男だろうと女だろうと良いんじゃないかねえ。

186 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 23:43:06
ミラージュ脱落組の意見で申し訳ないが、
必然であっても、投稿作であそこまでの描写は引かれる気がする。

187 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/07(土) 23:53:45
ああ、投稿ならそうかも・・・
失念してた。すまん

188 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 00:01:40
少コミみたいな展開の話って
コバルト読者にはあんまり需要ないのかね

189 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 00:26:00
少コミというと…レイープから始まる愛とか?


190 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 01:18:59
くやしい…でも、かんじちゃう!

みたいな?

191 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 03:22:54
主人公はどじでどこにでもいるような女の子。
そんな主人公が超有名イケメン芸能人に惚れられてさあ大変。
その超イケメン芸能人がヒーロー役。
主人公が雑魚役の男たちにレイープされそうになってるところをヒーローが
助けてくれるんだ。
そのヒーローは黒髪男前。
もうひとり髪の色の薄い男前が主人公を狙っててヒーローのライバル。
ライバルはヒロインにちょくちょく迫る。
その迫り方というのが強引で脱がしありなのだ。
現場をヒーローに見られて主人公との仲が一時険悪になったりもするけど、
結局は主人公は黒髪男前と上手くいくというオチ。

私の勝手なイメージ。
たいてい本命男子は黒髪な気がするのよ。

192 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 05:53:13
それは眉たんテンプレでは

193 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 09:30:05
眉たんだな。

でも眉たんテンプレでも、コバの作風に合わせた内容にすれば
実は結構いけるんじゃないか…?
例えばファンタジー世界を舞台にして、イケメン芸能人→王侯貴族とかで
エロ部分はできるだけ露骨にならんように寸止めにして。

…ちょっとやってみたいかもしれんとか考えた。

194 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 10:03:53
>>191
「髪の色の薄い男前」をうっかり
「髪の薄い男前」と読み違えてしまった…

髪と一緒に逝ってくるorz

195 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 10:33:00
>「髪の薄い男前」
哀愁ただよってますな。
昔は良かった(遠い目)、みたいな。
完璧だと思いきや実は髪が……的なキャラがいても面白いかもよ。

196 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 11:37:15
>>194
ディスプレイにコーヒー噴いた


197 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 11:40:44
ハゲのヒーローとは新しいな

198 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 16:32:16
たっぷり30秒笑わせてもらいますた。
髪の薄いヒーロー!しかもライバル。
髪の薄いライバルに一度は負ける本命キャラ。新機軸だね。

199 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 18:50:43
髪の薄い男前は黒髪男前に敗北するんだな・゚・(ノД`)・゚・。
ハゲがんがれと応援したくなる不思議

200 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 19:52:44
ワードが・・・
ワードが一段落さげて文を書くと次の行からずっと一段落下がっちゃうんだけど
どうしたらいいですか。
みんな全部書き終わってから一段落下げてるとか?

201 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 20:11:18
>>200
インデントが設定されているんだと思う。
オプションの編集と日本語入力(バージョンによって名称が
ちがうかもしれない)で、インデントのチェックをはずすといいよ。

202 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 21:13:52
>>201
おー直りました。
どうもありがとチュー(´ε` )

203 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 21:58:42
短編書き始めたんだけど、一人称って評価悪いんだっけか?
どうも短編だと一人称になっちゃう。

204 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 23:28:37
>>203
書き始めたって、今からかよ!   ナカーマ (゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
しかも、私はまだラストが決まってない……。

個人的には、短編で三人称だとどうも主人公に入りきれない。
だから、私も比較的一人称になっちゃうなぁ。

205 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 23:41:13
短編の講評でよく『人称をよく考えろ』って書かれてるけど、
短編だとほとんどの場合、一人称でいい気がする。
主人公視点でずっと進むものを、三人称で書く利点って何かあるのかな?

206 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/08(日) 23:52:59
人称をよく考えろってのは、書きたいものに合う人称を考えろってこと?
それとも一人称だけじゃなくって他のにしろってこと?

207 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 00:01:12
>>204
今からじゃ遅いのか(´Д`)
今回初めて書くんだよ。
末締めだから平気かと思ったよ・・・
ナカーマ

208 名前:204 :2007/04/09(月) 03:31:40
>>207
ええと、今回の短編締切は4月10日だよ(当日消印有効)?
ちなみに私は、今日、明日は休みだからなんとかなると思うけど……
とかいいながら、こんなところで時間を浪費してますが。 へ(゚∇゚)へ うへへへ〜

209 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 12:08:31
>>207
間に合わなければ次回に回せばええ。ムダになることはないよ。

ところで人称の話だが、編集部や審査員の評価はどんな賞のものでも大抵は三人称を勧められる。
三人称のほうが圧倒的に書く力が必要になるし、備わるそうだ。
一人称だと他の人の観点からモノを見られないしね。
でも読者側からすればどっちが読みやすいんだろう。
受賞後に出す本はライトノベルの場合、一人称が多い気がするけど。

210 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 13:49:27
>>208
がーん、そうだった・・・
もうだめぽ。
私今日まで4連休だったのにヽ(゜▽、゜)ノ


211 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 14:32:38
>>209
そうする!
今書いてるよ!
チャーハンつくるよ!

212 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 15:03:20
なんか食べたいんだけど、お腹一杯になると書けなくなる

213 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 21:09:15
コバルトって一体どこへ向かってるんだろう、と深く考え込んでしまう今日この頃。
自分はコバの「ライトノベルしていない」微妙なところに惚れていたんだが。
ここ数年は方向性がよく判らなくなってしまった。
最終選考に残って唯川さんに自分の作品を読んでもらうのが一つの目標だったんだけど、最近はコバが自分の目指すモノと違っている気がしてきた。

214 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 21:17:37
最近は「ファンタジー」で「恋愛」……かな

ただ、その時代時代で流行るジャンルは移り変わるもんだし
213がデビューして新ジャンルで一山当てたら
ガラッと変わるかもしれないし

多分今は、POSTマリ見てを捜して迷走中なんだと思う

215 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 23:37:20
ファンタジーって異世界じゃなくても魔法とか超能力とか妖怪とか出てくれば
ファンタジー?

216 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/09(月) 23:39:58
完全異世界(作者の創作した世界)=ハイファンタジー
現代世界+魔法超能力妖怪幽霊 =ローファンタジー
って言うそうです

広義の意味ではファンタジーです


217 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 00:23:59
最近のコバはファンタジーなんだー
個人的には現代ものが好きだからコバは合わないのかもなあ

218 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 00:39:15
現代モノも出てるけどことごとく打ち切りだよ

219 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 01:01:06
恋愛ものじゃない現代ものが栄えてるレーベルってどこだろう。

220 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 07:57:12
>219
恋愛ものじゃないの基準がわからないけど、ラノベレーベル
ではないと思う

221 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 08:14:10
少女向けラノベで現代モノはコバルトがかろうじて頑張って出してる感じだもんね
ビーンズは最初からファンタジー限定だし、最近できたルルルもそれっぽい
現代モノに関してははコバルトが最後の砦かもしれない

222 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 08:26:18
短編なんか特に、コバは現代モノの方が有利な気がする。

さて、ということで、短編ポスト投函してきましたよと。
なんとか間に合ったー。

223 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 08:28:24
いっそ児童書視野に入れた方がいいかも。
あさのあつことか森絵都とか、あのへんの作風めざしてさ。
文庫だとラノベっぽい挿絵のものも多いよ。
棚行っておどろいた。

224 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 10:48:56
前に何かの雑誌で読んだけど、コバの編集長は元々はファンタジー苦手だったって。
だけど今は積極的に押してるのかなぁ。
このスレに来る皆さんはファンタジー派が多いの?

225 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 12:11:31
>224 今は積極的に押してる
実際ファンタジー以外はあんまり売れないからね

226 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 13:44:44
>>224
前に短編応募の点呼取った時は
現代モノ派が優勢だったような気がする
ノベル、ロマンだとまた違ってくるかもしれないけど

227 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 14:15:46
誰かロマンの電話来た人いますか?……って名乗る筈ないか。

228 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 17:10:50
ロマンはそろそろ電話の時期?
自分は今回だしてないから気楽だ〜。

229 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 17:24:33
短編賞だけど去年の8月に児童文学作品で最終選考残ったぞ
2位だったし基本面白ければなんでもありなんじゃないか

230 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/10(火) 22:27:36
作家の顔と年齢晒しさえなければ・・・!

231 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 13:39:13
ロマンの連絡なんか、先週の段階でなきゃ駄目でしょ。
あえなく討ち死にした皆さん、ノベルに向けてお互い頑張りましょう。

232 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 14:16:20
>230
正直奥付ぐらいならともかくわざわざ雑誌で新人賞作家の顔や
年齢を気にする読者は実際にはほとんどいないと思う。
愛情の反対は無関心。
あんまり気にしないほうがいいのでは・・・

233 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 19:21:51
>>232
読者が気にするとかわけわからん。
本人が気にするんだよ。
ネットでまで晒されるわけだしかなり危険だと思うけど

234 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 20:43:33
それだ!
>>232読んで何か違和感感じてたけど、>>233読むまでその正体が何なのかよくわからなかったw
そうそう、他人じゃなくて本人が気にするんだよ。

235 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 21:27:38
ファンは気にしないが、本人よりもアンチが気にするんじゃ?

236 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 22:41:49
コバ以外は個人情報晒されないの?

237 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 22:52:06
ラノベ板のコバスレ見て思うのは
雑誌や文庫のプロフィールに出てる作家さんの情報を
読者は意外と覚えてるもんなんだなってこと。
○○さんは年のせいか文体が古いみたいなレスや、
○○さんは兼業作家さんで、××関係の仕事とか。
自分は若くないワナビだから、年齢ネタを読んでるとガクブルになる。

238 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 22:55:51
若いなら若いで、ちょっとしたことで経験不足だから〜とか、ゆとりとか
言われるだろうしね。
先入観って誰にとっても損だと思うんだけどな。

239 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 23:19:49
コバルトのメイン読者の世代が、作品だけでなく作家のプロフや近況を
知ることで、身近に感じてファン度が上がるんだろうねえ
ファンレターとか書きたがる年頃というか…

240 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 23:23:26
いまは本の奥付に著者の住所書いてあったような幸福な時代とはちがうんだしさ、
本名で勝負してるんならともかく、ペンネーム使ってるのに顔だされちゃ本末転倒
もいいところだと思うんだけど

241 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 23:31:17
企画ものや受賞者の座談会とかになると、
写真がデカデカと載るよね

242 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/11(水) 23:38:16
デビューしたら一生仕事くれるってわけでもないだろうにちょっと酷いよね

243 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 01:06:33
>>240 本末転倒

テレビに顔も自宅もおもいっきり出てる(というか、それが取材対象)のに
「匿名希望です」と素人さんが答えたお笑い番組を思い出した。
スタジオも大爆笑だったなあ……。

244 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 02:23:15
たった今、彼女に「友達とキスして、舌までいれちゃった」と謝られてしまいました。
僕はやせ我慢で「過ぎたことは仕方ないんじゃない」と笑って答えました(T^T)
コバルト作家を目指す皆様、僕がコバルトの登場人物なら、何と答えるべきだったと思います?

自分が作者なら男に何と答えさせますか?

245 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 07:13:02
無言平手

246 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 07:41:30
普通そんなこと彼氏には言わないと思うけどな……
男の答えなんかより、その彼女の心理が興味深い

247 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 07:59:31
別れるべき

そんなのこんなスレで訊く方もどうかと思うが

248 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 08:24:34
レスして下さったお三人様ありがとうございます。
スレ汚して、すみませんでした。
不快な思いをされた方、これから読んでしてしまう方、本当にごめんなさい。
書き込んだ時は、こんなことでも創作の糧になればとと思ったんですが、一晩寝て我に返りました。
何でこんな馬鹿なことしたんだろう……

249 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 10:24:53
変な女だね。もう244のこと好きじゃないんじゃないの。
大好きで失いたくなければそんなこと言わないと思う。
相手の気持ち確かめるにしても手口が陰湿すぎるし。

250 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 10:29:21
正直キスぐらいで大げさな・・・とも思う
わざわざそんなこと彼氏に報告しないでしょ

251 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 10:53:18
まあ取り乱す気持ちもわかるから
そう落ち込まずに恋愛板に行って相談してみなよ。
でも

>「過ぎたことは仕方ないんじゃない」と笑って答えました

これはないな

252 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 16:41:46
>>244
そういうことは普通隠そうとするもの。
彼女がそういう行動に出たのは次のことが考えられる。

@244が彼女に対してあまりに無関心な態度なのでヤキモチを焼かせ、気をひこうとした。
A244との関係を終わりにしたいと考えているが、別れの言葉を244に言わせたい。

軽いノリで、という意見もあるけど、それこそ許し難いので入れなかった。
それにしても私も>>251と同じ意見。
「過ぎたことは仕方ないんじゃない」って……。
彼女からすれば「私ってあなたの何なの?」って逆ギレされても仕方ないよ。

253 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 22:06:13
いや、「過ぎたことは仕方ないんじゃない」がここは正解だと思うね。
この彼女が本気でそのキス相手を好き、または244を好きなら、
隠そうとするもの。
良心の呵責云々の告白なら、「舌までいれた」は言わない。
「キスした…ごめん…」となる。
この彼女はつまり、ちょいと魔性の女を演じてみたかっただけで、
どちらの男にも本気ではないんだな。
そういう女に対してここで怒ると付け上がる。
付け上がるっていうか、怒られることと彼氏に嫉妬されることが快感になって、
浮気はエスカレートする。
ここは「へえ。そう。別にいいんじゃないの。俺もキスぐらいするし」が正解。

254 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 22:42:22
>>253
とっさにそんな細かい裏を考えて当てつけ臭いこと言う男イヤだよ……
すごく小さい男って感じがして
そういうバカな女と同レベルで張り合うようじゃダメでしょ
無言で背中向けてさっさとその場を立ち去るぐらいでいいと思う
いらんこと言いな構ってちゃんには、言い返すよりそのほうがよっぽど効果的

255 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 22:57:19
「友達とキスして、舌までいれちゃった」とか言う登場人物は作りません。

256 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 23:05:41
つーか……。

もうやめようぜ。いい加減飽きた。
それよりロマンの電話マダー話でもしようぜ。

257 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/12(木) 23:16:00
そんなことよりノベル用原稿書こうぜ

258 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/13(金) 13:27:36
もう3ヶ月しかないのか……

259 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/13(金) 21:38:58
最近気分転換にショートショートを書き始めた。
結構楽しい。

260 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/13(金) 23:22:38
ノベル用プロットってどんなのがいいか、悩み中・・・。
このスレを見ると、ファンタジーが良いのかな、と。

261 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/14(土) 00:28:21
去年受賞した人
・中華ファンタジー
・スポーツ
・大正時代の恋愛物
・歴史ロマン

なんでもアリだな

262 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/14(土) 07:30:34
受賞条件は「面白い」ってことだけだと思う。
>>261の例の通り、ジャンルは不問だ。

ただし、受賞してから後のことは知らないw

263 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/14(土) 09:54:02
そういえばコバ出身の荻○目さんが
本当に書きたいものはデビューしてから書けって言ってるのをどこかで読んだ

264 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/14(土) 10:21:40
>>263
誰だったか(コバ作家)本当に心から書きたくてしょうがなかった作品だけが、
賞をいただけた、と言っていた。
どっちの言うことも一理ある気がする。
荻○目さんの言葉は作家としてやっていく実力をデビューまでにしっかりつけたほうがいいってことだろうし、
やっぱり自分が書きたい作品なら実力以上のものが書ける時もあるだろうし。



265 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/14(土) 18:38:32
好きに書けるのは投稿作だけ、という言葉もあるしな

266 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/15(日) 07:15:41
今回初めて書くんだけど、純文ばっか読んでてラノベはミラージュだけだったからか
字の文がラノベっぽいくならない。
純分のなかでも淡々としてる志賀直哉系になってまう。
やっぱり漫画っぽくしたほうがいいよね?

267 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/15(日) 07:51:21
>>266
漫画っぽさも少しはあった方がいいと思うな。
コバルト本誌や文庫は見たことあるのかな?
載ってるイラストに合う文章にすればいいんだよ、多分。

自分もずっとカテゴリエラー?みたいなものばっか書いてたんだけど、
最近合わせるようになった。
あと中学生が読んでも分かるような言い回しで書くようにしてるよ。

268 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/15(日) 16:41:51
純文みたいなのが書きたい私はきっとコバは向いてないんだろうな。
かといって純文でも私の書きたいのは地味すぎてデビューなど無理だろう。

>中学生が読んでも分かるような言い回しで
これ結構難しい気がする

269 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/15(日) 21:46:54
私も最近やっと合わせられるようになった。
以前は自意識があふれ出しすぎて苦しいようなのばっかり書いていたけど、
投稿するぞと思ってからは楽しく明るく元気よく、人を楽しませる文章が
書けるようになったかな……?
以前は投稿用に明るい話を作るのはつらいんじゃないかと思ってたけど、
そんなことはないんだね。それはそれ、これはこれという感じ。
娯楽映画を見る感じで、楽しく話を作ると、少女向けっぽくなるかもよ〜。

270 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/15(日) 21:58:43
暗い女が主人公な時はどうすれば・・・

271 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/16(月) 04:33:14
主人公が暗いなら相手役のキャラを明るく前向きにするよ。
で、憂鬱にならないよう、テンポよく進む展開にする。
そんでできるだけラストには救いがある話にする。

272 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/16(月) 13:46:28
>>270
漫画だと、大和撫子7変化が良い例だよね。<暗い女の子が主人公
ラノベの「ネクラ少女は黒魔法で恋をする」も参考になると思うよ。

273 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/16(月) 15:58:22
>>270
コバは暗い純文系の話でもオッケーだから大丈夫

274 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/16(月) 23:06:42
暗い話で気をつけたほうがいいのは、主人公のキャラよりも
書き手の自意識じゃないかと思う。難しいよ。

275 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/16(月) 23:31:20
>>274
自意識というと、私小説じゃだめぽってことかい?

276 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 02:10:47
私は純文だからコバは〜って言う人は、
結局言い訳してるだけだと思うけど。
コバが募集しているティーン向けの話が書けるかどうかでしょ?
何書いたって
ティーンが面白い素晴らしい感動したなどなどとおもうものなら
それでいいわけで、
何を指して純文と言ってるのか知らないけど、
ティーンが面白がる純文を書けばいいでしょうに。
暗い話も鬱々した話もちゃんと受賞してるんだし。
おっさん向けの話を書きたいなら他の公募へ行けばいいわけで。
愚痴愚痴とつまらない言い訳みたいな私小説もどきを書いて純文だと思ってるなら
一生そう思っておけばいいだけ。

277 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 02:47:48
なにカリカリしてんの?

278 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 03:00:47
まあまずどこに
>おっさん向けの話を書きたいなら
とか
>愚痴愚痴とつまらない言い訳みたいな私小説もどきを書いて純文だと思ってるなら
と読み取れることが書いてあるんだい

279 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 07:47:12
まあ純文みたいなのを書きたい>>268のような人は素直に純文系の雑誌に
投稿したほうがいいんじゃないかという気はするよ
純文でも地味すぎるとされる話ならコバルトではなおさら無理だと思うし
だって、純文の世界って大した事件も起こらない超地味な話も普通にあるでしょ
エンタメであるラノベのほうがよほど派手なストーリーを求められるよ?

280 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 11:15:49
同意。
やっぱりレーベルのカラーってのはあるだろうし、
純文系の人は純文の雑誌に投稿した方がいいんじゃないかな。
もし純文系のお話で受賞したとしても、その後が続かないような気がする。
自分は純文とラノベ、どちらにも投稿してるよ。
もちろん、文体からストーリー、キャラクターなど、
純文とラノベでは完全に書き分けてます。

281 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 11:48:03
他に投稿するときってペンネームは使い分けてる?

282 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 15:45:32
それ私も聞きたかった!今度コバ以外にも出そうと思ってるので。
同じPNで統一するのと、使い分けるのと、どっちがいいものか。
下読みさんってあちこちのをやってるらしいから、「あの賞に送ってきてたヤツだな」とか思われるのってこっちには有利なのかな?不利なのかな?

283 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 20:30:27
気になるね〜。
色んなとこにだしまくってたら、編集部にとって心象悪いんじゃないかと不安だよ。

284 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/17(火) 20:33:06
ホモ系とそれ以外で分けてる

285 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/18(水) 00:15:58
コバに応募するときですらちょくちょく変えてる<PN
キャラの名前にはこだわるけど自分のは適当だな。
だから時間がたつと「何このPN変」と思えてきて、とりあえず違う名前にしてみる。の繰り返し。

286 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/18(水) 03:31:06
風の王国スレ落ちたね…

287 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/18(水) 09:11:53
知らんがな

288 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/19(木) 01:52:51
えんため大賞のガールズノベル部門の奨励賞受賞者の名前を
ノベル大賞の一次選考通過一覧に発見しました。
PN一緒だと、私みたいな暇人に発見されやすくなるね。

あっちではダメだったけどこっちで頑張ってるよみたいな人って、
なんとなく応援したくなるんだけど、私だけかな?

289 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/19(木) 02:13:02
ライノベだと知らないけど、
文芸だと、最終選考で落ちたけど、審査員に名前覚えてもらってて、
違う賞でも最終選考に残ったら、その審査員がまた選考してて、
覚えてくれていて受賞って例は知ってる

290 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/19(木) 10:34:46
コバルトカラー一本だけでなく、他社にも通用する沢山の引き出しを持ってる
って風に捉えてもらえるんじゃないかな。二重投稿でない限りは。
下読みさんだって、個人的な心証で良作を落としたりしないよ。

291 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/19(木) 17:49:29
>>290
納得。
コロコロPN変えるよりお得かもしれん。


292 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/20(金) 11:00:18
ワナビじゃない一般読者だけど、同じPNの方がいいなー。何度も名前を見た投稿者さ
んがデビューしたらご祝儀買いしたりするよ。
豆(ザビ)で何回か見かけた岡篠さんとか。脳にインプットされていな
い名前よりは手に取りやすい。

293 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/20(金) 12:12:42
今年のロマン受賞者に常連いたら買うとするか。
最終はもう決まったんだろーなー。今年はどんな作品が残ってんだろ。

294 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/20(金) 14:25:12
コバも途中経過発表してくれればいいのにね

295 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/20(金) 14:52:46
コバの一次に残ってて豆デビューした人もいるしね。ご祝儀買いしたよ。

>>294
来月の本誌に中間発表載るはずだよ。

296 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 14:43:44
短編賞の連絡はもういってるのかなー・・・

297 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 15:04:49
短編の場合は顔と年齢は晒されないんだっけ?

298 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 16:43:58
しかし短編は、選評で歳をばらされることはあるね…

299 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 16:49:36
顔はないのね。

300 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 17:03:33
小都市の中学校ってだいたい今一学年何クラスくらいあるものかな。


301 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 17:22:00
30人くらい?

302 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 17:38:33
私は過疎の村出身なので2クラスだったが、現在は1クラスらしい。
そのうちなくなっちゃいそう。

303 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 19:26:32
平均4クラス位かと

304 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/21(土) 21:58:36
自分、地方の小都市だけど近くの中学は現在1学年6クラスだよ。
昔は9クラスあったらしいけど。ああ少子化…。

305 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 04:03:54
生理の話書けば受賞の可能性が高くなるなら書くよな?

306 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 06:53:18
書かねえw

307 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 07:04:29
次の短編、ネタが思いつかない奴は生理話を書け
お題「生理」だこのやろう

308 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 11:23:31
お題「生理」
48歳主婦が主人公の、生理が終わる間際の話。

309 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 11:32:06
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

310 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 11:58:41
>>308
それ、心理描写を濃い目に入れれば純文向けの素材だねw

311 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 13:29:26
48歳主婦が若いツバメを飼って
妊娠かと思ったら閉経だった話なら売れるかもよ

312 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 13:47:45
うん、まあどう考えてもコバ向けじゃないけどね

313 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 13:55:41
48歳閉経更年期障害 の母を持つ娘が主人公なら
いかようにも料理できそう

314 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 13:56:37
お題は「初潮」で決まりだな!


315 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 14:12:55
でもさ〜
初潮にしても閉経にしても、月経話ってあまりエンタメ小説向きじゃないよ
特にコバの大多数の読者である女の子達にとっては月経なんて基本的に憂鬱なもんだし

316 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 14:23:50
他人事として面白がれる男の生理をネタにしたほうがいいかもね!

……美少年を主人公にして夢精ネタとか?

317 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 14:23:58
そういう話が好きな人もいるだろうけど
基本的に生々しいしあんまり受けよさそうにも思えないよなあ


318 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 14:32:52
審査員には受けはいいかもしれないけど、
読者には決して好感は持たれないよね。

319 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 15:00:27
真面目だね、君たち。

超真面目すぎて冗談の通じないお嬢ばかりが集まった私立女子高で
お笑いを目指す少女の話を書きたくなたヨ。

320 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 15:19:06
審査員に受けがいいなら書くべきじゃん。
オッサンが好きなネタなんでしょ?「生理」「初潮」
きめえw

321 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/22(日) 15:33:28
マンゲソがいなくなったからおッさん狙いは必要ないでしょ
むしろシオンタソ向けにBL書いた方が

322 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 00:22:37
短編はともかく、ノベルロマンにはオサーンが四人もいるんだよな……


323 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 08:58:23
ノベルの初潮ネタは陳腐だとか言われたた気がするが

324 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 16:28:25
さすがにもう使い古されてると思う
あのへんのおじさまがたは、社会事象の「ちょっと遅れ」くらいが好きそうだから
今だったら、援交やったあげくに三角関係作って片方がもう一方を殺して少年院にいったけど
無感動に生きてる女子中学生とか

325 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 19:38:08
初潮でよろこぶオヤジは円光も大好物だろうな

326 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 22:38:08
オッサンには女が書く女の性に関することは受けるよね。
センセーショナルなものならより。
初潮、生理、処女喪失、円光、性的虐待、レイプ・・・
ノベルとロマンの題材にするといいかもね〜

327 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 23:01:45
でもそれオッサンには受けても本来のコバの読者層には受けないよね…

328 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 23:13:41
みんなは「コバ作家になりたい!」の前に、ひとりのコバ読者だよね。
読者としては、今のコバルト本誌にどんな小説が載ってほしいの?

329 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 23:38:00
なぜそんな意味もないことを聞く?

330 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 23:44:03
ネタ探し?

331 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/23(月) 23:51:48
>328
どんなと言われても、面白いものとしか答えようがないな。

バカにされるのを覚悟で、あえて「自分が書いた作品」と答えてみる。
他人には評価されずとも、自分では面白いと思うものを書いているつもりだから...orz

328は何を期待してこんな質問したんだろう。

332 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 00:08:29
そんな328タンはコバでどんな話が読みたいんだい?

333 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 00:12:59
選考委員のウケとか、ほんとどうしようもない話の流れになっていたから、
327を受けて「おまいらどういうつもりで小説書いてんだよ!」って意図だっ
たんじゃないの。

334 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 00:23:02
選考委員のうけの話がどうしようもない?
ワナビの台詞か?
そもそもワナビは初潮の話なんかうんざりしてるのにオッサン選考委員は
好んで選ぶ。
デビューしたいなら好みの小説を書くしかない。
コバ本誌にどんな小説が載ってほしいかなんて考えても無駄。

335 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 00:53:04
初潮だ、援交だってレスが続くのはどうしようもないでしょ。
オッサン選考委員て具体的に誰? あの面子のうちのだれが初潮話に嬉々としていたの?
それであなたはコバルトでデビューしたいから初潮で援交の話を書くわけ?

百歩譲って選考委員の嗜好を探るってことにしたって、その結果が十代の性ってんじゃ、
ステレオタイプもいいところじゃない?
『コバ本誌にどんな小説が載ってほしいか』じゃないんだよ、あなたはなぜ書くのかってこと。

336 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 01:22:38
>>335こそ「なぜ書く」わけ?


337 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 01:27:30
ガキのケンカかよ

338 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 01:30:37
ども。328です。
審査員とコバ読者層の感性が違うって流れになったから、
じゃあ、コバ読者層は何を望んでると思う? って聞いたつもりだった。
作者でもあり、読者でもあるなら、
今のコバに足りない部分や支持されるであろう部分を狙って
みんなは小説を書いてるのかな、と思ったもので。

自分のネタ探しかもしれんし、現状を認識したかったのかもしれん。
気楽に書いたレスだったんだけど、混乱を呼んですまん。

339 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 01:35:21
追記。
私はギャグありで女性向けのライトファンタジーを目指してる。
そういうの、コバにあったらいいなあって思うから。

340 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 01:46:42
最近ボディコンの短編の選評を読んだ。
ボディコン時代を懐かしむコメントばかりで、コバの読者層はバブル世代じゃ
ねえだろ、と思った。
選ぶ側がバブルを知ってる人たちだから選ばれたと言えそうだと感じた。
面白くない作品だったとは言わないけど、リア中高生が読んでもあそこまで
楽しめないだろう。
そういうわけで、選ぶ側がどういう人たちかって重要だと思う。
バブルへGOなんてワクワクしながら見るんじゃないのかな。

341 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 04:06:56
>>339

それはちょーシリーズとか楽魔女シリーズみたいなの?


342 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 10:39:26
私は主人公とヒーローがラブラブなやつが読みたいなー
伯爵と妖精みたいなやつ

343 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 20:21:57
さあ>>335はなぜ書くのか・・・!

344 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 22:01:51
予想「そこにコバがあるから」

345 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 22:37:50
じゃあ、コバがなくなれば?

346 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 22:48:04
みんな賞を取るのが目標で投稿してるんだと思うんだけどね
>>335以外は

347 名前:335 :2007/04/24(火) 23:00:12
>>343-346
あらら、初潮派の方々、そんなに気に障った?
336といい、そういうやり方なら、こっちの質問に先に答えてからのほうが上手だよ。
わたしがコバに投稿するのは、コバルト文庫にすごく好きな作品があったから。
いまは少女向けにかぎらず、ライトノベルはいっぱいレーベルがあって、よそにも出したこと
あるけど、わたしのなかではいまだ特別な存在です。それだけ。
どうせわたしとあなたの馬鹿な意地の張り合いで、このスレにはなんの益もないですから、
この件に関する諸々のレスはもう結構ですよ。お互い話も通じませんしね。

>>338
ごめんね、せっかく手打ちにしてくれたのに大人気なくて。

348 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 23:11:27
もういい加減やめれや。


349 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 23:14:13
とりあえず>>335に読解力がないことはわかったYO

350 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 23:14:45
自分がリア中でコバの読者だったときはファンタジーで美形とラブラブとか
そういうのがやっぱ好きだったなあ
文学的なものよりは本当にラノベ的なものを求めてたというか

351 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/24(火) 23:52:13
文学作品が読みたい人は他に読む雑誌があるだろうし……
あえてコバルトで読みたがる人っているのかな

352 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 00:26:13
>>335
人に聞く前に自分がなぜ書くかを言えばよかったね。
レスは結構とか言っちゃうタイプだから反論が怖かったんだろうけど。
>>331のかっこよさが際立つわ

353 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 00:38:18
この話題飽きた

354 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 00:54:39
いい加減引き際をわきまえろ

355 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 00:59:00
IDでなくてよかったねw

356 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 01:29:45
スレの荒れ具合も雑誌のカラーを表してておもしろいと思って眺めてたんだけど、
コバスレがこんな風に荒れるのって珍しいね。
豆はけっこう荒れてるイメージあるけど。


357 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 01:29:48
自分が中坊のときは、とにかく恋愛モノより冒険モノが好きだったから
某ピンクのレーベルはバカにしてたっけ……
美形が出てきて、ヒロインといちゃいちゃするようなのは鼻で笑ってた
コバのヒロインは、たいがい男を蹴散らして自力で運命を切り開くタイプでw
そこが好きだったな


358 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 01:31:51
>>356
荒れてる? どこが?

コバスレが本当に荒らされてたときは、誰も書き込めない状態だったよ


359 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 01:37:56
そうなんだ。
コバスレって穏やかな人が多いと思ってたから
たいしたことないのかもしれないけど今回みたいなのでも
びっくりしてしまったよ。

360 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 01:59:30
もまいら短編は書いてますか?

361 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 08:41:50
>>355
頭悪いってよく言われるでしょ

362 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 10:12:46
>>360
昨夜ネタが浮かんだので、数日間熟成させてから書き始めます。

363 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 17:51:34
短編、ひもで綴じてる? クリップで挟んでる?
ダブルクリップ使うと、かさばって封筒に入れにくいんだよね。

364 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 21:07:05
豆以外は紐。

365 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 22:35:46
ロマンはそろそろ結果出てるのかなぁ…?


366 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/25(水) 23:53:06
>>363
ええっ?
ノベルとロマンは本誌に右上綴じろって書いてあるけど、
短編は書いてないから、今まで一度も綴じたことなかったよ!
もう一歩には残ってたから不可ではないだろうけど、もしかして綴じるのが一般的なの?
私、すげー失礼なことを繰り返してたのか?

367 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 00:51:55
>>366
順に読まないといけない三十枚の紙は、普通、綴じないですか……?
ちゃんとノンブル入れてるならそこまで支障はないだろうけど、散らばったら面倒かけることに……


368 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 19:12:38
>>366
社会人だったらアウト

369 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 20:05:22
>>367-368
私は20×20印刷じゃないから、10〜15枚くらいだし。
(毎回ちょうどいいと思える印刷形式にしてる)
要項に書いてないから、私は短編は綴じなくてもいいと思うんだけどな。

370 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 20:24:25
毎回200作くらい届くんだから、綴じるべきじゃ?
下読みに嫌な印象を与えたり、ページ紛失なんてことにでもなれば、
自分の首を絞めるだけ。

後輩が会議やプレゼンの資料で同じことをしたら、間違いなく注意するよ。

371 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 20:29:34
二枚以上のものなら手紙でもないかぎり綴じるのが常識だよね

と、全力で釣られてみる

372 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 21:06:21
もし閉じてなかったら、あっちで勝手にホッチキスとかで閉じられてそうだなw
>>370にもあるけど、毎回かなりの作品が届くんだろうし、まとめておいたほうが処理が楽そう

373 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 21:25:56
そうか。次から綴じることにするよ(´・ω・`)
個人的には、綴じると読みにくくなるからさ、
良かれと思ってやってたんだけど。
応募封筒で管理してれば、
そうそうバラけて紛失なんてしないだろうと思ってたが、
勝手な思い込みだったかも。

374 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 21:36:44
読みにくければ勝手に外して読むだろう、常識的に考えて……

375 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 22:10:10
まあコバ編はちゃんと読んでくれるよ。
原稿用紙に印字してあるという代物が最終に残ってなかったっけ。
しかしリア高までに許される無知だとも思うけど。

376 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 22:18:41
どうでもいいけど「常識だ」とか「常識的に考えて」って、
具体例を示す場合と比べて、理論としてはとても弱いような気がする…。

いや、この話題にこだわった話じゃないですよw

377 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/26(木) 22:23:34
「常識的に考えて…」は、2chでよくある表現だから、
これにつっこんでもしょうがない気はするが。

それに、「常識」ってのは、(少なくともそう書いている人にとっては)
具体例を出すまでもない事柄のことだろうし。

理論とかそういうレベルじゃない。
普通ごはん食べるときはお箸使うだろ的な、そういうレベルの話なのでは(あくまでその人にとってだが)。

378 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 14:13:22
釣りではなく、真剣な質問なんですが、男がBL書くのはマズイでしょうか?

379 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 14:49:14
>378
専スレ池。801板に新人賞投稿スレがある。

380 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 15:02:46
それで応募してもいいのかという意味合いならば、BL(風味?)が受賞してる過去もあるから
いいんでないの?性別なんぞ関係なかろ。
審査員のメンツを考えたらハードルは高いだろうけど。コバルトである意味もないし。

私はBL嫌悪派ではないが、コバルトで読むのは何かやなんだよね・・・

381 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 17:49:47
BLは普通に好きだし二次で書いてる。
けど、コバルトでBLのみでデビューしたいとは思ってないな。
投稿のための作品はBLものではないし。
BL雑誌への投稿もしてない。

それと、個人的には、内容はBL方面かもしれないけど、
ミラージュ(桑原先生)は違う…という感覚でいるよ。
多分コバルトでデビューした人としてない外部からの人で区別してる。
心狭いかもだけど、何だかもにょるんだ…何だか…。

382 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 17:57:39
書き手の性別なんぞどうでもいいけど、
コバの新人賞でBL狙うのはどう考えても不利でしょう

審査員の大半はいい歳のオサーンなんだぞ

383 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 18:19:44
つか、まずBLありきでストーリーがあるのはNGだけど
ストーリーの展開上、どうしても同性愛的要素が必要で入れるのならおkでしょ

なんの取り柄もないキモオタ女の家に、あるひ突然現れた萌え萌えの魔法メイド美少年が「ご主人様」とか言いながらつくすだけの話は小説にならないが
そのキモオタ女が、どじっこの魔法メイド美少年を助けたりするうちに人間的成長をはたしたりして
実はその魔法メイド美少年が、昔可愛がってたネコの恩返しだったりしたら、小説になるように



……て、この話、何回ループさせる気なんだ

384 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 18:58:31
短編新人賞なんだけど、だいたい2ヶ月で何人応募するの?
で、一次通過数はどのくらいでしょうか?
探しても資料がみつからない。

385 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 19:42:19

コバに載ってなかったっけ

386 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 20:00:03
近所にコバうってない
よければ教えて

387 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 20:48:47
>>386
過去スレ読め


388 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/27(金) 20:51:22
>>379
ご忠告痛み入ります。
コバルトに応募するつもりだったので、ここが一番良いと思ったのですが、
見当違いをしてすみません。
>>380
コバルトで読むのは嫌ですか……
微妙な心理ですね。
>>381
ミラージュは未読ですので、何が違うか読み比べてみます。
>>382
確かにいい歳のオサーンですねW
忘れてました。
>>383
例まであげて頂き、恐縮です。
BLありきにならないよう注意します。

上記の方々、貴重なご意見、ありがとうございました。
ノベルの原稿に取り掛かるのは、しばらく熟考してからにします。


389 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 05:59:13
この手の質問は過去にもあったけど聞いてくれ。
現実にはありえないことを書いてもいいかということだ。
過去ログには、「ゆでたまごみたいに同時に落ちると重いほうが先に落ちる」
なんてことを書いていいかと質問があった。
それに対する答えは「ゆでたまごだから許されるだけだ」
だった。
ラノベじゃないけど、谷崎潤一郎がデビュー作だか処女作で一日で女の背中に
刺青を入れる話がある。
実際には一日ではとても無理なんだそうだ。
こういうのはコバでは許されるかな?

390 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 06:47:05
主人公がそういう才能や特殊能力を持っている設定にしてしまえばいいんじゃない?
読者に「コイツ(作者)ちゃんと調べてねーな」と思わせないように、
普通はあり得ないことも納得できるように書くのが作者の腕の見せ所。
それを怠ったら、許す・許されると言うより、
詳しい人に呆れられたりバカにされるだけだと思う。

……刺青の例、『ブラック・ベルベット』ではちゃんと数日かけて彫っていたよ。

391 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 07:28:20
刺青のは別に特殊能力があるわけでもないのに許されてるじゃないか。

392 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 07:31:41
自分だったら「ゆでたまごでも許せない」
ゆでたまごの例みたいに、作者の下調べ怠慢が
明らかな場合は読むのをやめると思う。
作者の底が浅いと、物語がプラスチックの作り物みたいに
安っぽく見えるんだよね。
たとえ物語に入り込んでいても、その時点で興醒めする。

忠実に考証しすぎると面白くなくなる場合もあるし、
どこまで事実に即すか調整するのが作者の力量だと思う。
ちなみに谷崎の件はどちらかというと気にならない。


393 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 09:55:44
要は、例え嘘でも「本当のことだと信じ込ませられる説得力」だと思う。

394 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 13:07:26
>>393
それは何か違う希ガス

395 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 13:48:01
>>394
ノベルやロマンの審査員(誰だったか忘れた)が何度かそれらしきことを言っているのを見て、自分は妙に納得したんだが。
ウソって言ったら極端だけど、小説ってそういうもんじゃないかな?
有り得ない話を「あるかも!」って思わせる。それがうまい人なんじゃないかとオレは思ってる。

396 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 14:00:55
他に嘘話の例ってあるかい?

397 名前:m :2007/04/28(土) 14:25:29
私も作家になりたいです♪

398 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 17:36:24
それは嘘?

399 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 21:40:52
ずっと前の話だけど、ある邦画の試写会に当たって観に行ったら、
監督さんへの感想・質問コーナーがあった。
その映画の主人公は吃音がある設定だったんだが
観客さんの一人から、
『あのシーンのコレコレこういった部分は間違いだ。
自分の孫がそうだからよく知っている。
吃音についてどの程度調べたのか?』
と声を詰まらせての質問があった。
ところが監督さんは、調べてないと答え、( ゜д゜)ポカーン。
続いて別の人が○○主義についての矛盾点を指摘すると
監督さんはついに逆ギレして
『僕がこうだといったらこうなんだヽ(`Д´)ノ !!』
みたいな返事をして、またもや( ゜д゜)ポカーンだった。
きっちり調べることは大切だよ。

400 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/28(土) 23:02:37
誰やねんその監督w

401 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/29(日) 11:38:44
イシダイラの映画かな?

402 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/29(日) 18:49:52
短編、現在50枚orz

403 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/29(日) 20:01:44
もうノベルにしちゃえよw
私は14枚。

404 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/29(日) 22:14:11
みんなオラに元気を分けてくれ

405 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 10:12:58
>>404
東京ミッドタウンに集まってるウン万人の
ムンムンした元気(熱気)を送っといた(`・ω・´)


406 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 17:01:46
10日消印間に合うかギリだorz

407 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 17:58:44
え、短編て偶数月末日じゃなかったっけか
ノベルけ?

408 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 18:09:50
枚数が合えばノベルに送ろうと思ってるんだけど、
男同士の友情メインな作品と(ホモじゃない)、
恋愛が絡んでる作品って、
どっちがコバルト的かな?
コバルトはホモっぽいのも歓迎されるっぽいし、悩む。


409 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 18:56:11
> 407
短編は確かに偶数月だけど、〆切は10日だよ。

410 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 19:18:05
分からなくなってきたぞヽ(゜▽、゜)ノ
偶数って2で割り切れる数だよね。
次の短編の締め切りは、6月10日でいいか?

411 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 21:32:43
( ゜д゜)

412 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 22:56:41
ここのテンプレに末日ってあるんだよね

413 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/04/30(月) 23:01:30
すまん、ウィキみたのだがしをんタンて何か賞を取ってデブーしたわけじゃないの?
出版社の入社試験で編集者に執筆能力を見込まれたというようなことが書いてある
けど、出版社の社員?


414 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 00:01:24
ゆでたまご枠

415 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 01:23:11
どういう意味だ

416 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 02:21:32
キンニク○ン



……ごめん

417 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 07:23:23
あぁ、5月になってしまった…。ロマンダメだったんだなぁ。いや、わかってたけれども。
やっぱり凹むわ〜。

418 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 09:16:05
>408 ホモっぽいのも歓迎されるっぽい
入賞自体はホモっぽいのでもできるみたいだけど、とりあえず
コバルト読者にはホモっぽい作品に対する新人の需要はほとんどないみたいだよ

男女の恋愛ならコバルトに送って、ホモっぽいなら豆に送ればいいんじゃない?

419 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 17:33:04
>>413
入社試験には落ちたけど、
出版エージェントを立ち上げようと思ってた人の目にとまって
その人から作家としてスカウトされたんじゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ。

420 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 20:47:29
へー(´・∀・`)
じゃあデビューの苦労は知らないのかな。

421 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 22:36:39
いつの間にかあと2ヶ月しかない!!
ふしぎ!

422 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/01(火) 22:51:06
>>417
わかるぞ、その気持ち。4月中はどうしても期待が捨てられないよな。
しかし、何故か5月になると吹っ切れるから不思議だ。
お互い、ノベル頑張ろうぜ!

423 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/02(水) 00:26:28
<<422
417です。そだな、落ち込んでても仕方ない。ノベル頑張ろう!

424 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/02(水) 15:50:31
>>421
だがあと1440時間余りあると考えたら・・・?

425 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/02(水) 21:55:16
>>424
1440時間すべて起きて書いてるのかよ


426 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/02(水) 22:00:03
>>425
君には失望したよ

427 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/02(水) 23:41:01
AVライターは辛いよ
http://news.ameba.jp/2007/05/4498.php

428 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/03(木) 00:00:54
そうそうAVライターといえば、あの女王様。
SMの女王様なら晒してもいいけど、
ヘルス嬢時代は隠したいのかな?


429 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/03(木) 22:17:26
>>426
まあ知らない人もいるからなw

430 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 03:05:04
ノベル原稿今160枚目!
ふしぎ!

431 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 03:29:55
ロマンにしてしまえ

432 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 10:05:23
>>430
もしかして>>402か?w

433 名前:402 :2007/05/04(金) 11:48:23
>432
違うよヽ(`Д´)ノ ウァァン!!

434 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 12:57:12
>>433
あの後どうなりました?

435 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 13:31:34
>434
無駄だと知りつつ、出来てる分の約50枚を削ってますた。
でも、どうガンガっても30枚におさめるのは無理なので
あきらめてノベルに出すことにしたよ。
日にちに余裕を持って短編書き始めたつもりだったんだけどね。

436 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/04(金) 21:41:28
黄金週間は頑張りどきかだと思ってたけど、はかどらないわー

437 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/05(土) 00:08:53
うん。

438 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/05(土) 17:19:25
なんでテンプレは短編の締め切りが末日なの?

439 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/05(土) 20:39:17
うひゃあみんながんばってる

440 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/05(土) 22:03:31
無礼部ストーリー見てる場合じゃないのに!
昨日はルパン見ちゃったのに!

441 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 07:25:00
私は書いている合間に、映画やドラマを見ると筆が進みます。
逆に、小説を読むとダメ。面白ければ自分の作品が嫌になるし、
つまらないとモチベーションが下がる。
皆様はいかがですか?

442 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 12:19:14
>>438
訂正してある→>>9
ついでに言えばこのスレも実はpart11だ


443 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 12:26:36
>>441
それ、あるね!
自分は小説でも映画でもドラマでも、見たモノが面白いとorzになることが多い。
自分の作品なんてゴミ以下なんじゃないかって思えて。
でもやっぱり気分によるかなあ。
面白いモノを見て「こういうの書きたい」とか思う時もあるから。
刺激は確かに受けちゃうかもね。
刺激受けすぎるとモロ自分の作品に反映しそうなので、執筆中はなるべく他作品を見ないようにしてる。

444 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 15:32:07
私はコバルト本誌を見てるといったい何を書いたらいいのかわからなくて
混乱してくる。
正直なにこれっていう話もあるじゃん。

445 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 16:48:52
本誌の「文庫の番外編」ものは、ヤマナシオチなし意味なしなんで
(801か w
流行りものチェックくらいの気持ちで見てる

参考にするなら受賞作(短編とかノベルとか)だね

446 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 16:51:46
>参考にするなら受賞作(短編とかノベルとか)だね

いや、これを見てても混乱してくる。

447 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 18:01:51
コバ本スレの荒らしキモス。
自分の書いた作品のキャラクターがあんな風にいじられると、正直ヘコム…orz
でも自分の書いたキャラクターにいじられるほどの魅力があるかと考えると…やっぱりヘコム…orz

448 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/06(日) 18:37:57
まずは面白い作品書いてから心配しろよ
まあキモイがなー

449 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 03:00:08
この賞って男は不利なのかな。そんな事ない?

450 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 06:46:45
賞で有利か不利かは知りませんが、読者としては
面白ければ、男性の書いたものでも読みたいです。
少女漫画を書いてらっしゃる男性もいますしね。
問題は、女の子を中心とした話(極端に言えば、女にとってご都合主義な話)
を男性が「書きたいかどうか?」なのでは?


451 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 07:00:25
>448
もっともだw

>449
450の言うとおり、女が男向けの小説書くより、男が女向けの小説書く方が難しいと思うな〜。

452 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 10:31:10
450の言うとおり

女が男向けの小説書くより、男が女向けの小説書く方が難しいと思うな〜
が繋がってないんだが

453 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 10:46:38
>>452
こう解釈すれば意味がとおる。

450の言うとおり。でも女が男向けの小説書くより、男が女向けの小説書く方が難しいと思うな〜。

454 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 11:52:15
俺(いつもスレでは「私」だが)も、女の感情ってわかんないことが多い。
ちゃんと教えてもらっても、感覚的に理解できないというか。
そういうのは、女が男を書くときにも感じるのかもしれないけどさ。

チラ裏かもしれんけど、
学生時代、俺(男)と仲良しのA君(男)がいたのね。
A君はひそかにモテてたらしいんだけど、告白とかされず、特定の彼女もいなかった。
んで、俺が卒業後にそういう同級生(女)のひとりと話す機会があったんだけど、
A君と一緒にいることの多かった俺は、彼女たちに「嫉妬」されてたらしいんだよね。
「A君の恋人」を見るような目で見られてたらしい。
特にBL好きとか、俺にBL要素がある(考えたくもないw)わけじゃないというのに、
複数の女の子がそういう感覚で俺を見てたんだって。

たぶん男は、好きな女が女同士でいてもそんな嫉妬はしないと思うんだけど。
説明されても、これはどうしても理解できなかったし、今でもわかんない。
男には、そういう複雑(?)な女の感情を書く話は書けないだろうな、って思っちゃう。
だから俺も、男主人公や、理想にされそうな女(前向きで元気いっぱい、とか)
の話ばっかり書いてるよ。長文、ごめん。

455 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 12:20:54
私は逆に、リアルだと男の人は友情と愛情をはっきり区別つけてるなと感心するな

キャラには多かれ少なかれ理想が入ると思うし、その理想が魅力あればアリじゃないか
性差つっちゃうと微妙な表現だけど、そういう感覚の違いが見れるのはけっこう楽しいし。

456 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 12:30:39
>454
自分は、女友達とかでも嫉妬するよ。仲のいい女友達が他の子と仲良くしてたら
ちょっとジェラシー(wじゃん。
そんな感覚じゃないか? 好きな人は独占したいみたいな。
みんなはどうなのか知らんけど、私はそんな感じ。参考になれば。

457 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 12:33:21
女心がわからないままでも、
あなたの小説が、女性を面白がらせよう、楽しませよう、としている姿勢があればいいと思います。
たぶんそういう意識があるから、女性向に挑戦されようとしていらっしゃるのでしょ?
それとも、競争率低そうだからとか?

458 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 12:39:03
なぜにそんなに喧嘩腰?(w

459 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 13:14:46
男女の感覚の違いは、難しいよね。
例えば、「私と○○のどっちが大事なのよ!」っていう女の台詞があるじゃん。
この○○には友達とか仕事とか、まぁ色んな単語が入る。
で、女の感覚だと案外普通に言う台詞なわけだけど、
男の感覚だとなんでそうなるのかわかんなかったりするよね。
だって「お前はお前で、○○は○○じゃん?別物だろ?」って彼は思ってるから。
男は常に「私」と「○○」を並立して考えてるんだけど、
女の中では「私」と「○○」のどちらかが選択されるものだ、って気持ちがあるんじゃないかな。

あと、「仕事は駄目でも恋はうまくやれるといいな!」って切り替え方も女の感覚かな、って思うんだ。
男はそれらが個別だと考えてる分、より恋も仕事もどっちもうまくいかないと嫌、みたいな気が。

あくまでもこれらの例は私個人の感覚なんだけど、性差っていうのは
確実にあるわけで、それをキャラのいち特徴として書き分けられればいいよね。

長文スマソ

460 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 13:30:31
>>455
ズレを楽しんでもらえればいいけど、決定的なズレになりそうで怖いんだよね。
「こんなこと思う女はいねーよ!」みたいな。難しいもんだ。

>>456
……すまん。その感情からしてすでにちょっと把握しきれないんだ。
疎外感っていうか、ちょっとつまんないっていうか、そういうのはわかるんだけど……
俺の理解力が普通より劣ってるのかもしれないけど。

>>457
競争率とか、そういうわけではないんだけどね。
少年系ラノベ(コバはラノベじゃないというかもしれんが)の、
キャラクターの記号化しすぎというか、そういうのが気になるからコバでやってます。

>>459
そうそう。男はそんな感じかも。
俺もそこで女の感情がまったくわからないわけじゃないんだけど、
それをうまくなりきって書けるのかというと……

また長くなっちゃったので、もう消えますね。

461 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 16:06:15
男でも彼女が女友達と出かけるのさえ許せないって人いる。
個人差もあるんじゃないの?


462 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 17:41:31
>>461
嫉妬心の問題じゃなくて並列直列のはなしかなぁ。

二股かけるかどうかは道義心の問題だけど
どっちの女も大事というのは男なら理解できると思うし、
どっちが一番か決めかねて天秤かけちゃう気持ちは女ならわかるかなと…
同じ行為でも気持ちは違うっていうか。
まあスレ違いですね。ごめん。

463 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 19:10:59
……男は、の例にあげられてる考え方がまるっと自分にあてはまっていることに愕然とする春の宵

深くは考えるまい
……さて夕食の準備をせねば

464 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 19:15:56
だから個人差だろって。
男はこういうもの!女はこういうもの!って思いたいなら止めないけど。

465 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 19:23:50
しかしこういう話題を突き詰めて考えるのは楽しいね。


466 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 20:18:10
全然

467 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 21:16:46
そりゃ、究極的にはなんだって個人差だろうけどさ。
個々のデータを積み重ねれば統計ができるわけで。
この考えは多数派、こっちは少数派とか考えてみるのは悪いことじゃないと思う。
自分では個性的なキャラを作ったつもりが、
客観的には思い切り普通人になっちゃったりすると困るもの。

468 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/07(月) 21:19:24
昔は男の作家が女名前で小説発表してるとか
よくあった気がするんだが
顔出しがあんまりなかったのかな?

469 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/08(火) 20:59:31
>467 男はこういうもの!女はこういうもの!
少なくとも「こういう風に考える人が多い」というのは傾向としてあるんじゃない?
すぐに個人差・人それぞれで思考停止するのは勿体無い話だと思うよ。

470 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/08(火) 23:20:43
>>469
同意
「人それぞれ」も使いどころによっては思考停止と変わらんもんね。


471 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 00:17:47
まぁ、ひとそれぞれだな

472 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 00:34:16
私もあると思う。
つーかそういうジェンダー的な話はコバルトが好きそうなんで、いっそテーマにしてみては?

あとちょっとかわいそうだなぁと思うのは、女性が男らしい話を書いてもあんまり叩かれないけど
男がリリカル乙女系な話を書くと、けっこうキモがられるところ。
とくに思春期の女の子向けであるコバルトは、男性作家はやっぱりちょっとだけハードル高いと思う

473 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 01:03:35
だから個人情報さらさないで欲しいのにね。
なに考えてんだか。
私は他に投稿しようかと考え中だよ。

474 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 01:06:40
年齢はともかく、性別はラジオでばれるしな
コバは

475 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 03:22:03
>>472

おや、赤川はコバでリリカルなお話を書いてたが
別にキモいとは思わなかったがな

エログロ代表であるあの菊地御大ですら、リリカルな小説を出した過去がある
見事なもんだった

逆に女がなんちゃってハードボイルドやへぼいSF書くと、男から鬼のように叩かれますが

要するに、うまけりゃどこでもやってけるってことだ

476 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/09(水) 11:06:12
コバルト読者はキモイ云々言うほど作者に興味はない人が多いんじゃないかな
まさに「愛情の反対は無関心であって憎しみではない」まんまで

477 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 00:05:04
上手けりゃどこでもOK、は便利な魔法の言葉だけど、
その魔法が使えないからみんなこんなところに来ているに5万ペソ

ちょっと前に男でコバ作家デビューのときは、みんな半笑いだったような気がするけど?
男でこのポエムかい的なコメントもよく見たような

478 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 00:52:15
>>476
後半は同意だけど、前半は嘘だぜ。


479 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 01:34:01
>>477

だからそれは、内容しだいだろって話をしてるのに、通じないヤツだな

>男でこのポエムかい
そういうレスがつくような小説なら、女でも叩かれる罠


480 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 01:55:32
すんばらしい乙女チック神小説家でも、顔が荒/俣さん系とかだったら、やっぱ思春期にはキツいっしょ。
まったく関係ないとは言い切れないと思うよ。

なんか踏ん張ってる人がいるみたいだけど、そこまでして少女系男性作家になりたいなら
別にその人の勝手だとは思う。
逆に野ばらさんバリに、いっちゃったコバ男性作家が、新たな1ページを刻んでくれるんならそれもまた一興

481 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 02:40:37
女でアラマタ顔も有り得るでしょ
投稿者としては顔出しはそろそろやめてほしいなー
授賞時は仕方ないかなと思うけど雑誌掲載の度にアレは…
レーターさんみたくイラストじゃ駄目なん?

482 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 08:28:35
コバの編集サイドは作家の顔出しについてどう考えてるんだろう?
なにか主張があるのか、それとも単なる惰性でそうしてるだけなのか……

483 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 10:11:52
私はまんがいち、コバ作家になれたら、顔出し絶対拒否するよ。
そして編集部が、どんな反応をするのかここで報告するね。
(死んだら幽霊になってあなたの前に現れて、幽霊の存在を証明するねってくらい非現実的だが)

484 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 14:42:21
そういや思春期のころ、某人気少年漫画家(性別は女)の素顔をたまたま写真で見る機会があって、
あまりのキモオタコニーっぷりに友人が一気にその作品を嫌いになってしまったことがあった。
絵が綺麗だったし、本人がオシャレっぽいイメージだったからなおさらきつかった。

ほんと、自分も人事ではない容姿だから、勘弁して欲しいです、コバルトさま

485 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 15:36:54
別に読者も望んでないよねw
身近に感じる、とか昔ならあったかもだけどさ

486 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 16:41:06
自分も某アトリエシリーズのゲームの絵師の素顔を見た時、
ショックでしばらく立ち直れなかった。
見なきゃ良かったと激しく後悔した。
ファンブックに載せられてたからなぁ……

万が一、自分が作家になれたとしても、絶対に素顔晒しだけは断る。

487 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 18:00:59
集英社の方針ですから、写真掲載を断るんならよそでどうぞ

と言われたら?


488 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 18:04:59
覆面で

489 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 18:17:58
新人のうちは従わないとほされそう……

490 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 18:38:51
しゃーないのは重々承知だけど、
顔出ししたくなけりゃ他あたれっていう文庫も、大概の気もする。。。
やっぱコバはあくまで文芸誌という意識が強いんだろうね。
一般小説なら作家の顔出しが普通だし。

491 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 19:07:25
万が一、すごいヒットが出るとするじゃない?アニメになったり、映画になったりしてさ。
長者番付にのっちゃったりしてさ。
顔出ししてたら、今の時代、ネットを通して身バレ必須でしょ。
泥棒に狙われるわ、(いればだけど)子どもの誘拐を心配しなくちゃだわ、いいこと無いと思うね。
つまり顔写真出すってそういうことだよ。
作家だからって否応なく公人扱いなんて、たまらんな…… 
こういう分野にも個人情報保護法を適用して欲しい。

492 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 19:29:23
顔出しはほんと引く…そもそも作家の顔なんてみたくない。
そろそろやめてくれないかなコバルト。

493 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 19:37:11
一般小説でも出して欲しくないんだよね。
そういえば大学の授業で聞いた話しなんだけど、正体を明かさない作家がいて、
顔も晒さなかった。
理由はハンセン病の患者だったからという話を聞いたことがある。


494 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/10(木) 21:41:38
桂さんはイラストじゃなかったか?<本誌末の作者紹介の頁
インタビュー等は写真だったが

495 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 06:13:26
>>494
それは朗報。

496 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 07:36:19
真朝さんもイラストだったような。

497 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 10:36:40
桂・真朝は編集にどう言ってイラストにしたんだろ?
自分もイラストがいいな…。

498 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 12:00:48
おかしな質問しますけど、短編賞でハシにも棒にもかからなかった作品ってゴミ箱行きになってますかね。
個人的な事情で知りたいんだけど、誰か分かる人いたら教えてほしい

499 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 19:21:24
ああいうのは一定期間は保存しておくのではないかと予想

500 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/11(金) 22:30:45
最終的にはこんな感じだと思う。

古紙回収業者に出される
 ↓
裁断
 ↓
再生紙
 ↓
巡り巡ってまた手元に戻ってくる。

ロマンの応募原稿はだいたい250作前後。
平均300ページの2段組印刷としても厚さは2cm弱ある。
単純計算でも5m。
あまり長期間保管したいものではなさそうだ。
保存するとしたら、応募者の名前と作品名を控えるくらいじゃなかろうか。

501 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/12(土) 16:08:54
現在ノベル28ページ…
ノベル初チャレンジなんだが、100ページに収めるのって難しいな。(´・ω・`)

502 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/12(土) 16:15:37
私は来月締め切りの短編書いてる(`・ω・´)
初投稿ですわ。

503 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/12(土) 18:26:11
ノベル用の小説ができました。100P
締め切りが、7月10日とまだまだあるけど、出しても問題はないのかな?
ちゃんと受け取ってくれるかな?
早すぎるかな?

504 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/12(土) 18:39:42
早いな501!あっというまに70枚書いたか!(;`・ω・´)

505 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/12(土) 19:12:48
まだ二桁いってない(´;ω;`)ブワッ

506 名前:501 :2007/05/13(日) 02:28:50
>504
ノシ まだ29ページ…ヽ(`Д´)ノウワァァン
二時間でそんなに書けないよ!
漏れは一日せいぜい9ページくらいしか無理だ…平均6ページ。遅ッ

507 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/13(日) 08:55:58
別人です。


508 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/13(日) 10:47:47
>>503
早っ。もう出せる段階にいるとは。
折れなんかいつも締め切り当日に完成するパターンだ。
でも焦って出さずにじっくり推敲したほうがいいよ。
そうしたら今現在の原稿より数段レベルの高い作品になる。

折れは今回苦手なノベルは見送る。
その分じっくりロマンに費やしたい。


509 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/13(日) 15:11:08
503です。
もう袋にいれて、封をしてしまいました。出すだけは時期を見計らって出しますね。
忙しくて、多分もう、見直してられない。
ちなみにこの賞は複数応募は可能なのかな?
だったらもう一作送っておくけど。

510 名前:508 :2007/05/13(日) 18:27:50
>>503
封筒別にするなら何通出してもいい筈。
それにしても見直し出来ないほど忙しいってのにもう一作書くってか?
それとも既にスペア持ってるのか?
スゴイなw 

個人的には自信作のほうをより完璧なものにして出すことをオススメしたいところが、
……うーん。これが一概に正しいのか、実は自信がないw
昔、オレも二作出したことがあった(コバじゃないとこ)。
片方はまあまあ無難にまとまったまともな作品で、片方は設定は斬新だけどアラだらけの作品。
どっちが自信あったかって言えば明らかに前者だった。
でも賞いただいたのは後者のほうだった……。(ほんの小さな賞です)
てなこともあるんで、二つ出すのは可能性を広げるという意味でOKだと思う。

ライバルだが健闘を祈るw

511 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/13(日) 23:12:46
503です
ありがとう!
受賞者の方だったのですね。
素晴らしい。
この賞むけか、ちょっと微妙ですが、スペアがあります。
ただ、枚数がちょっとずれているので、編集が大変かな・・・。
アドバイスどうも。
お互いがんばりましょう。

512 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/14(月) 20:52:05
さーて、いよいよ待ちに待ったロマン中間発表ですな。






まあ、何次に残っていようとも、この時点で落選は決定しているんだけどな。

513 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/14(月) 21:27:18
過去スレにあった受賞予想とタイトル大賞(?)をまたやりたいな。

それくらいしか楽しみようがないし・・・・。

514 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/14(月) 21:53:21
今回はロマンも短編も出してないのに
発売日が近づいてくるとなぜか落ち着かない

515 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/15(火) 17:58:36
>>513
あれは結構楽しいw
今月はコバ買う予定ないので、定期購読組のネ申、頼む。
三次通過作品のタイトルうpしてくれ。

516 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/15(火) 18:48:22
三次通過ってロマンのだよね?

517 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/15(火) 19:03:31
買えよーん

518 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/15(火) 21:56:59
しかし、考えてみればコバルトのロマン大賞ってラノベ系では最も受賞が難しい賞の
ひとつかもしれないな。

年ごとでばらつきはあるものの、ロマンの総応募数は均して500前後。
そのうち受賞するのは1人ないしは2人。確率にすれば2人で0.4%

対し、ラノベ系では最大の応募数を誇る電撃は総応募数が3000前後。
応募数はロマンの約6倍と破格だが、そのうち長編はほぼ半分だけ。
受賞作のほとんどが長編であるのを窺う限り、選考の母体は1500前後と考えられる(過去、短編の受賞もあるが
かなり稀少であるのは確か) さらに、最終選考に残った作品には大概何かしらの
賞が与えられ、必ずといっていいほど本が発行される。
電撃の最終は大抵5〜6人ほど残るから、確率にすると0.4%。

つまり、ラノベ系最難関といわれる電撃と同じ倍率。
もちろん、傾向等もあるので一重に比べられるものではないけどね。


以上、ロマン首吊り前の無駄な考察。
長文、申し訳なし。


519 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 04:45:54
そのロマンを勝ち残った人でさえどんどん消えていく厳しい世界

520 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 10:43:37
定期の人、そろそろ本誌ゲットした?
おいらの住んでいるところは僻地なので、発売日にゲットできるかどうかも怪しい。

521 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/16(水) 15:44:27
今回短編に出してるから、ロマンよりもそっちの方が気になる……。
無事に発売日に買えますように!!!

522 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 01:23:17
ノベルは中間発表ないんだっけ?

523 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 09:28:33
早売り入手しました。
出先だから帰宅後になりますが、必要な情報があればレスします。
よろしければどうぞ。

524 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 09:50:46
御親切に甘えさせて頂きます。
短編の最終をお願いしてもよろしいでしょうか?


525 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 09:58:23
>>523
ロマンの三次通過作品タイトルをおながいします

526 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:15:50
ロマン三次、若/桜/木に指導を受けてた人のが通貨してたよ。
やはりプロの手が入ると良くなるもんなのか。

527 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:24:37
常連のあの人は?

528 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:25:07
帰宅しました。
>>524
どこまで書けばご要望にそえられるかわかりませんが、とりあえずタイトルのみを。
今回は203編の応募、最終は4編です(一番上が受賞作です)

智子の青春
プラスマイナス
海を泳ぐオイルサーディン
月の枝

余談ですが、海を泳ぐオイルサーディンの方はロマンの3次に残っていました


>>525
PN省略です。

イクライナの鬼
楽園の果て
Chaotic stars 〜赤い星の墓標〜
膝下15センチから愛を込めて
眠れる島の王子様
REAL×FAKE
竜の娘
夜更

グリモワール
ミカをめぐる環
女王陛下のセラピシア

以上です。


529 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:27:34
よく見かけるペンネームの人、この中にいる?

530 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:40:21
06年のノベル最終に残っていた人が2人(うち1人は06年のロマンで3次通過もあり)
06年のロマンで2次通過の人が1人
名前を変えていなければ(かつ私が見落としていなければ)短編賞受賞者の名前はありません。

531 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:48:16
海を泳ぐオイルサーディン……いいねえ。世界が広がるねえ。

ロマンのほうでは
Chaotic stars 〜赤い星の墓標〜
女王陛下のセラピシア
を読んでみたいと思った。

>>528さんにお聞きします。
いつも量産の北海道の人とか、その他よく見るペンネームの人とかはいますか?


532 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 11:56:23
>>531
いつもの北海道の方はいませんし、私が見覚えのある名前はありません。
記憶に残っている名前は前述したようにノベル最終とロマン3次を通過した方です。
3次通過ではありませんが、短編受賞者の方がいらっしゃいました。

533 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:35:03
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

534 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:35:05
できれば2次も…・・・無理ならいいです。

535 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:40:20
ありがとうございます。
短編が最終に残ってたよ…
偶然同じタイトルってだけかもだけど

536 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:44:05
>>534
ザクトリスの鏡
宇宙少年モモ。
ワンダーワールド
SACRA
はじまりの夜に、月はなく
辺境の闇と月の下
狐瑤
華園茶話
殿下の王国
リュウグウノツカイ
風に散る天使の赤い羽根
バイオリンはかくも語りき
鎌倉CROSSROAD
バウズフィールド家の事情
母神賛歌と白の君
天使の告発
アストゥールの白い花
竜の花 鳳の翼
永遠のほとり
アプフェル・メーラ
月華の姫君―そして僕は君の夢をみる―
星屑のクラリナート
願いは……
紫水晶夜想曲
太陽と闇のジェミニ
ダイアモンドリング

規制があるので一旦切ります。



537 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:46:06
>>532
丁寧に答えて下さりありがとうございました。

538 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 12:47:21
恋花万丈
標の星
at home
名無しのドラケン
眠らぬ世界に唄う夢
ソドムの聖者
海上のリンドドレイク
金色の魔獣

以上です。
>>531さんお役に立てなくてごめんなさい。
もしかしたらご記憶にある名前があるかもしれませんが、私には分からないです。
入手できるようでしたら明日以降ご確認下さい。

>>535さん
ご自分の作品でしたら良いですね!

539 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 16:53:47
定期購読の神様、教えてください。
短編のあと一歩のところに福岡の人いるでしょうか。いたらイニシャルだけでも教えてください。
お願いします。

540 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 16:58:38
残念ながら福岡の方はいらっしゃいません。

541 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 17:39:38
>>540さん

ありがとうございます。そうですか、あと一歩にも残りませんでしたか。
また気持ちを切り替えて頑張ります。
ありがとうございました。

542 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 17:45:58
>>536さんありがとうございました。
二次通過止まりでした…。でも初めてのロマンだったので、自分的には良い結果だったと思います。次頑張りま〜す。


543 名前:513 :2007/05/17(木) 20:50:26
名前あった!!
懸賞の当選者のとこに・・・orz
せめて1次に残ってることを祈るばかりだ・・・。


言い出しっぺなので勝手に受賞予想の1番手行きます。

受賞予想
 夜更
 ・・・静かで淡々とした大人な作品を想像。

タイトル大賞
 膝下15センチから愛を込めて
 ・・・小人(コロボックル)が出てきそう。一番読んでみたいと思った。

------------------
受賞予想
・夜更  1票

タイトル大賞
・膝下15センチから愛を込めて  1票


続く?

544 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 21:35:11
短編最終に残ってなかった。
せめてあと一歩に残ってるといいのだけれど。

545 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 21:48:52
>544
県名は?

546 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 22:11:17
今回、これといってグッとくるタイトルがないんだよな……
とりあえずジェミニ。

受賞予想は、奇遇だね、僕も「夜更」が気になった。

------------------
受賞予想
・夜更  2票

タイトル大賞
・膝下15センチから愛を込めて  1票
・太陽と闇のジェミニ         1票


続けー

547 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/17(木) 23:50:47
膝下15cmってスカートの丈かと思った……orz

548 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 00:19:51
自分も最初はスカートだと思ったけど、膝下15cmって特別でもないし、
その目線で何があるかなと考えたら、ペット目線と小人目線の話が思い浮かんだ。
やっぱりスカートの丈なのかなー。どんな話か想像できないや。

これが股下15cmならパンチラありのちょっとエッチなコメディと断定するところだけど。

549 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 00:20:50
膝下15センチは、某サイトで短編を読んだ。
タイトル一緒だから、たぶん同じ人だと思うけど(ノベル最終の人でしょ?)。
多くは語らないが、小人(コロボックル)はでてこなかったよw

550 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 00:22:13
スカート丈じゃないの?

他のと比べるとたしかに工夫しました!ってタイトルだね、膝下
(どうでもいいけどコバ編、ほんとは「膝上」なのに誤植、とかしてないだろうね?)

個人的には「グリモワール」が好み。

551 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 00:29:37
自分も「膝下〜」かな。
超ギャルな女の子が硬派な男の子に恋をして、無理に真面目路線(故に膝下15cm)へと
自身を切り替えていく……てラブ米を想像してしまった。むろん、衣装はセーラー服。

他は「女王陛下のセラピシア」 渋と柔が程よく混ざってるのが良い。


552 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 13:18:05
さーて、本誌でも探しにいこうかなと思ったら
>>539-540のコンボで不意打ち的に息の根を止められた福岡人がここにいます
最終選考に残ってないのはわかってたけどさ……。・゚・(ノД`)・゚・。

553 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 13:19:49
自分もあと一歩にも残ってなかったよ。
お互い次行こうぜ、次。

554 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 17:59:50
誰か教えてくれる人がいたらお願いします。
短編のオイルサーディンの人、ロマン三次に残ってるらしいけど、
どの作品ですか?

555 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 18:01:49
>>554
「蟲」だよ

556 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 18:27:30
私が今月号の短編と選評を読んで感じたこと

@すんごいストレートなのが選ばれたなぁ
A編集Dがなんとなくむかつく

557 名前:554 :2007/05/18(金) 20:54:46
>>555
ありがとうございます!

558 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 21:16:20
>>555
正確には「蠱」。読み方は「こ」?

このスレで「蟲」という字を見て、真っ先に蟲師と王蟲が浮かんだ。
別の有名作品を思い浮かべるタイトルって(便乗する気満々でない限り)
読者に余計な先入観を与えて不利な気がする。

559 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/18(金) 21:55:25
>>558
555だけど、訂正ありがd。ちゃんと見て書かなきゃだめだな。気を付ける。


560 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/19(土) 10:56:40
>>552

福岡人カミングアウトした>>539です。
見事に広島から抜けていましたなぁorz

お互い次に気持ち切り替えてがんばっていきましょう

561 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/19(土) 10:58:25
あと一歩に残ってるか知りたい。けど、勇気がなく買いにいけない。


562 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/19(土) 12:51:55
ロマンも短編もショートショートも懸賞の当選発表さえも
どこにも名前がなかった私が来ましたよ

563 名前:552 :2007/05/19(土) 21:12:27
>>539は前向きな福岡人ですね……。
よっしゃ! 私もがんばろうではないか!
もう一歩と言わず、10月号の最終選考4枠の内2つは我ら福岡人が頂くぞ!

残る2枠のうち、1枠は励ましてくれた>>553にあげる♪ ( ´∀`)つ枠

564 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 02:07:33
福岡人自重

565 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 03:38:59
ごめんよ。仲間を見つけたみたいな気になって浮かれてた。消えますね。

566 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 09:08:15
申し訳ない。自分もつい仲間をみつけて嬉しかった。
以後名無しにもどりまふ。

と思ったら夢で神設定が出てきた。
今忘れないようにメモ中。急いで短編にまとめるつもり。

あと20日か。間に合うようガンガル。

567 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 15:46:40
消えるなら黙って消えろよ。

568 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 16:26:23
ずっと見てたけど、なにをこの程度で怒るのかわからん。
いいじゃないか、同じ地元の人同士でがんばろうって言うのは。
>>566が多少うざめなのは同意だけど。

569 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 16:33:18
自分もずっと見てて別に何とも感じなかったが……
イライラするまでの経路短くないか?


570 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 17:18:21
オレは定期的にスレを覗いているが、最近怒りっぽい人が多いように思う(同一人物かもしれんが)
オレはどっちかっていうとそっちのほうがウザイ
わりと平和なここの空気が好きなので、イライラしがちな方は住人に当たらず、自分で解消してくれ
以上

571 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/20(日) 17:45:36
馴れ合いとギスギスが交互に来るスレなのは昔から。
スルーするか別の話題振るかするのが一番。

572 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/21(月) 17:06:47
短編にはじめて応募しようと思うのですが
ラブとか全然無いホラーチックなお話はコバ的には鬼門なのかな。

573 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/21(月) 18:44:32
短編なら可
過去の受賞作見ればわかるがなんでもあり
でもあんまり傾向とか気にしすぎないほうが面白いの書けるかもよガンガレー

574 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/21(月) 19:46:50
>>573
ありがとう。
二冊くらい前からコバ本誌を読み出したのでよくわからなかったのです。
いっぱい推敲してから送ってみます。

575 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/22(火) 01:52:24
ノベル、ちっともはかどらない( ´・ω・)

576 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/22(火) 02:08:11
同じく(´・ω・`)
皆いまどれくらい書けてるのかな?
ちなみに私は10枚…orz

577 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/22(火) 08:14:43
まだ4枚……(´・ω・`)
しかも世界の説明が多いから下読みさんに投げられそうだ

578 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/22(火) 10:14:30
まだ一枚も……。

579 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/22(火) 15:09:40
私もまだ0だよ…。
今までと全然違う方向性の話書いてるから手間取ってる。
難しいよー。
まだ軽くあらすじ練ったくらい。

580 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/23(水) 01:06:52
>>526

こちらへお逝き。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1161826766/l50



581 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/23(水) 23:58:38
危うく読みふけるところでした、女王様

582 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 01:03:52
進まねぇ〜…

ラップ風に言ったら進むかな。
YEAH!COME ON,YEAH!COME ON!進まないZe!YEAH〜!

583 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 13:45:29
ロマン普段より結果良かった。嬉しい
しかしアレだね、受賞に至っていないのは結局普段と同じなんだよね
次が選外だったりするとダメージ大きいんだろうなー
こういう怖さ乗り越えないとプロになんかなれないんだろうなー
ガクブルしつつノベルやろっと

584 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 18:55:36
ちなみに、どこまでいけましたか?

585 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 20:00:11
雑誌の作家アンケ見てると、初投稿で受賞してびっくり、って人が多いよね。

自分何回応募したっけ(´;ω;`)ウッ

586 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 22:02:21
【ロマン大賞応募のための七ヶ条】の中にある20字×20行を厳守すべし!(上下、横の二段組も可)
って、1枚に2P分書いていいってこと? あと、ノベル大賞も一緒に考えてOK?

587 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/24(木) 22:02:43
ごめん上げた。

588 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 00:22:55
そだよ<1枚に2P分
ノベルや短編も同じだと思っていいんじゃないかな
あの7カ条がコバでは推奨されてるってことだから。

589 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 15:23:21
皆お勧めのエディタソフトとか何かある?
ワードで書いてるけど20字20字縦書きで書いてると
読みにくいし書き難いしでちょっと辛い
書くときはまあ横にして書けば良いだけだけど。

皆はどんな感じで書いてるの?

590 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 15:42:43
考えるの面倒だからWord。
40×34くらいの縦書きで書いて、印刷時に20×20に直してる。
最初から縦にしておかないと、「!?」なんかの縦中横設定を忘れそうで。

591 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 15:58:27
私もワード使いです。慣れちゃったからこれでいいと思ってるよ。

書くときは字数のメドがつきやすい40×40で、横書きしてる。
推敲時になって、応募する形式に一度プリントアウトするんだけど、
ちょっと見え方が変わったりするので、むしろ客観的に見れそうな気になる。

592 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 23:37:54
VerticalEditor。使いやすいように環境設定しなおしてる。
フリー配布されてるものもけっこうあるから、いろいろ試してみるのオススメ

593 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/25(金) 23:43:29
ワードは小説原稿書くのにはいらんことしいで不便だもんな
フリー配布のをいくつか試して自分もVerticalEditorに落ち着いた
ところで細かいことだけど皆「!?」は縦中横にしてるの?
自分は全角のまま「!?」て打って縦に並ぶままにしている…

594 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 00:19:26
早速そのソフトDLしてみた。
色々ソフトも探してみようと思うよ。トン!

因みに自分は縦中横にしてる。自分が気になるから…。

595 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 00:20:23
みんな「!?」も「!?」も良く使うの?
自分は息抜きに書く虹では使ってるけど、
投稿作には「!」や「?」でさえ極力減らすようにしてた。

記号に頼ったり、「ドカーン」という爆発音が書いてあったりすると、
一気に文章のレベルが下がってしまうような気がしてたんだけど、
気にしすぎだったのかな・・・。

596 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 00:35:58
さすがに「ドカーン」はやらんw

597 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 07:38:22
他におすすめの無料配布のソフトはありませんか?

598 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 09:15:06
>>595
擬音や記号も使い方次第だよな、頻度高すぎると萎えるのは確かだけど。
ラノベはマンガに近い表現も許されると思ってるから、
逆に例えば驚いてるシーンで「ええー!?」が「ええー」だとヤル気の無い表情を想像してしまい違和感を覚えてしまうw

599 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 14:23:40
!?が見当たらない文章って純文学の匂いがするw
そういう新しいラノベもありなのかも

600 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 14:38:51
!?は使ったことないよ

601 名前:595 :2007/05/26(土) 14:39:34
>>599
純文学は書こうと思ったこともないww
ラノベはけっこう読むけど、プロの本で「!?」を見たことがないような気がしてたんだ。
虹や漫画特有の表現だと思ってたから、使うと素人っぽくなりそうで怖かった。
最近のコバルトの受賞作か何かで「!?」を見て、OKなのかと驚いた記憶もある。
読んでる作家さんが偏っていただけかな・・・。

602 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 14:47:00
そういえば、「!?」は、小説書き始めた頃はよく使ってたけど、次第に使わなくなったな……
確か、どこかの雑誌の文章作法特集みたいなので使うなと書かれてたからだと思うけど
「ええっ?」とかで、あとは描写に勢いつける感じ
「!」も、単体で使うのやめた
どっちもね、使うと楽だけど、結局それって手抜きなんだよね……

603 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 14:50:22
よく見る表現だよ>!?
ラノベのプロは普通に使ってるんじゃまいか

604 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 14:52:08
驚いているシーンで「ええー!?」「ええー」も
爆発シーンの「ドカーン」と大差ないような……

>>603
ところで、コバで「!?」を使ってる作家っていた?
思い浮かばないよ。

605 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 15:27:58
>>604
一番手元近い藤本ひとみを開いたら苦もなく探せたよ

606 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 15:43:04
ふじもとひとみ……マジか……orz

といいつつ、あのヒトならアリだろうなと思う自分がいる
読んだことないけどw

607 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 16:27:27
「!?」最新号の本誌適当に開いたらそのページに見つけたw
使うも使わないも好き好きだよね、漫画的記号を使っている=文章のレベルが低いって直結するわけじゃないし。
本当使い方と頻度の加減だと思う・・・

608 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/26(土) 18:34:54
オレも今適当に昔のコバ本誌とってチェックしてみたw
結果「?」「!」はそこらじゅうに散りばめられてる。
でも意外や意外、「!?」はわりと少なかったんだよなー。
取りあえず前○珠○さんはお使いになっておられた。

>>607のいうとおり文章のレベル云々って話にはならないと思うから、あまり拘らないほうがいいかもな。
それに作品の雰囲気にもよると思う。学園コメディとかだと「!?」連発したくなるし。


609 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/27(日) 05:33:47
年齢層高め?

610 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/05/28(月) 18:15:37
自分が持ってる一番古いのがジャパネスクだけど、この頃から「!?」って使われてるね。

611 名前:◆qg27M/SYYk :2007/05/31(木) 23:00:31
!?

はプロ作家は敬遠しそうだね。
よく言われるのが、「………」は絶対に使うなってこと。
その延長線上に「!?」もダメというのがありそう。

612 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/01(金) 08:14:56
ライトノベルでもダメなのかな?

613 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/01(金) 09:56:10
ライトノベルは小中学生に伝わるかどうかが重要なんだから
記号でもなんでも使えばいいと思うよ!?

ところでもうノベル締め切りまで1ヶ月ちょっとしかない件。

614 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/01(金) 19:13:13
コバルトって女作家が主流?

615 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/02(土) 23:22:13
男っつーと、貴次とココロと次郎と、アイドル書いた人(名前忘れた)くらいか。
絵師は結構男混じってるような気もするが。

ポエムだのプチポエムだのでは、
選考委員としてイケメン風が二人呼ばれているがね。
この二人、パーソナル・プロフィールでは、
宣伝しか書いてないから、なんとなく好感持てん。まあ、勝手だが。



616 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/02(土) 23:26:45
日向さんは……

617 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/03(日) 00:15:21
波多野さんは……

618 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/03(日) 09:06:27
今週末で今回の短編にケリつけようと思ってたんだけど進まなかったorz
一旦仮眠とってくる……

皆さん、もう仕上がりました?

619 名前:◆qg27M/SYYk :2007/06/03(日) 16:15:56
ノベルまであと一ヶ月でまだ25枚しかデキてない。

620 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/03(日) 21:25:01
1日1枚、3日で3枚
3枚進んで2枚下がる

621 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/04(月) 19:03:17
小説を書く時に一人称と三人称のどちらが有利とかあるんですか?
話が面白ければ関係ないのかもしれないけど…。


622 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/04(月) 23:23:50
過去スレどころかこのスレ以外でも語り尽くされてるだろうし
世の中に両方の作品が出回っていることからも(どっちが多いかは知らんけど)
有利も不利もないんじゃないかなー
視点が混乱してなけりゃどっちでもいいんじゃないかなー

623 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/04(月) 23:28:54
ノベルが進まないから短編に流用じゃ。

624 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/04(月) 23:36:21
そういえば、前回のノベル受賞作品達を見てみると、三人称ばかりだね。
「桃仙娘々伝」「十色トリック」「諏訪…」は三人称。
「夏影」はだけは読んでないからわかんないけど。

有利不利は、もちろん無いが
語ろうとするストーリーと合ってなければ、そのミスは致命的になる。
前回ノベルの選評を読むと、そこらへんの指摘をされた作品もある。
その作品は、最終選考どまりだったよ。


625 名前:624 :2007/06/04(月) 23:54:29
おっと。
「夏影」今年の四月号に載ってたね。自分が読んで無かっただけだった。失礼。
ちなみに、さっと読んだところ(限りなく一人称に近い)三人称でした。
というわけで100%三人称だったね。結果論だけど。
さて、「夏影」これから読んでみようかな。

626 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 16:41:09
プロの小説でも視点が統一してなくて、
読み手を混乱させるものがあるよね。
ミ○とか……。

627 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 18:23:50
いっそ、視点が混乱しまくりならそういうモノだと思って読むから良いけど
同じシーンのなかでふいに視点が混ざると「うおいっ?」とつんのめる

ところで、一人称に近い三人称ってどんなん?

628 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 19:32:21
三人称だけど、一人の後ろずっと追いかけてるようなシーン構成のものじゃないの?

629 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 20:11:57
それは主人公視点の三人称ってこと?

630 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 20:56:00
今日こそ原稿書くぞ、と思っていた○○だったが、またもや寝てしまった。
……みたいに、○○さんだけの視点を追う形じゃないの?

631 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 21:02:01
短編の受賞作は一人称ばっかりという印象

632 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 22:17:30
一人称だと主人公不在の場面が書けないしね

633 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 22:42:50
一人称で書いた話を、ワープロの一括変換で主人公の名前におきかえると
あーら不思議。三人称に早変わり。

634 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/05(火) 23:06:38
>>629>>630 の違いを教えてください……

635 名前:624 :2007/06/06(水) 13:03:08
(限りなく一人称に近い)三人称。

外的描写は三人称だけど、
その中に主人公の内的描写がほぼ一人称的に挿入される感じ。
描写・展開も、基本的には主人公に寄り添いっぱなし。
たまに、必要に応じて、主人公から離れる。
(例えば、主人公から離れた場所の悪役側をちょっと書くとか)

という意味で使いました。

適当に、たとえ書くと。

太郎はその時腹が立って仕方がなかった。
いったい僕が何をしたっていうのだろう。僕がこんな目に遭うのは
あいつのせいだ。あいつさえいなければ、僕は今頃……。
そうして、太郎は次郎の憎たらしい顔を思い浮かべて、我慢ならなくなり
足下に転がっていた石ころを、思いきり蹴り飛ばした。

みたいな感じ。
両方のいいとこ取り的感じかな。
結構見かけるけどね。この手法。

636 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 13:09:14
自由間接話法ですね

637 名前:◆qg27M/SYYk :2007/06/06(水) 13:22:56
太郎はそう思った。

みたいなの挟むとまたちがうね


638 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 15:05:59
『神視点の三人称』って、下手打つと単に視点が乱れてるだけに見えるよね。
それが恐くて三人称でも一人の視点しか追えないわー…

639 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 15:21:29
ていうか、ラノベは徹底的に主人公視点で追えとか本で書いていた人がいなかったっけ
へぇ、そういうもんなんだと思ったけど
自分は三人称神視点で書いていたんで、そっちに切り替えるのに苦労したよ
でも、切り替えた方がいいとこまで行くようになったから、その方が良いのかな、とも思う
確かに読み手を誘導しやすい気はする

640 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 15:25:49
基本一人追いかけて、コーヒーブレイクとか、幕間劇みたいにシーン切り替えて別視点挟めば
結構やりやすいと思った。

641 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 16:16:05
神視点。
創作法関連ではよく目にする言葉だが、
神視点の作品となると、あまり思い浮かばん。

有名なところでいうと、どういうのがあるのかね?

642 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/06(水) 16:18:20
知るか

643 名前:630 :2007/06/06(水) 20:21:00
>634
ごめん、リロってなかった……

644 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/07(木) 01:15:11
大学が休校になったので、この期間を利用して書き進めるよ。
どれだけ進むかな…

645 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/07(木) 01:15:57
麻疹で?

646 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 13:27:10
>>641
銀英伝とかそうじゃなかったっけ。
身近なところだと今出てるコバルトに載ってるノベル読者大賞受賞作。
同じシーンでヒロインと信玄(晴信)両方の内面に触れていたり
二人が知らない「いま伝えられている史実」を読者に説明したりしてる。
大河モノ?歴史モノ?は神視点多いよ。

647 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 15:09:48
そんなことはない

648 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 16:23:52
どっちかというと、神視点が多いのはSFとかハイファンタジーじゃないかな

649 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 19:57:54
歴史にしろSFにしろ、舞台が壮大だと神視点が必要になってくるよね。

650 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 20:07:09
必要ではないけどな

651 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 22:07:33
きもい

652 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 23:06:33
ウザイ

653 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/08(金) 23:07:11
ややこしい

654 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 01:47:25
短編間に合わぬ!

655 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 01:51:23
同じく、ただいま執筆中。
日曜日に宅急便でもOKだよね? 今更すぎる質問だけど。。。。

656 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 07:13:56
大丈夫だと思うけれどやったことないから分からない…
自分なら、日曜日でも窓口空いてる郵便局に
消印がいつになるか確認してから持ち込むかも

657 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 10:47:10
以前は必着だったけど今は消印有効だもんね
黒猫さんだとメェル便になるのかな?あれって消印にあたるものが見当たらないから
自分も日曜に窓口開いてる郵便局のが確実だと思う

658 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 11:16:32
え!ここの訂正に必着とあるから必着と思い込んで諦めてた!
なんで自分の目で見なかったのだ自分
ならまだイケる!
と思ったらなんでよりによって今日歯医者なんだ。
特快で40分もかかる歯医者に行くんじゃなかった


659 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 13:07:17
>>9に訂正が入ってるZO☆あわてんぼさんめ☆
今夜がんばるもよし、次回に回して寝かせて推敲するもよし。
短編は締め切り二ヶ月に一回だし自分は割と気軽に次にまわしてしまう…
寝かしたからって結果が良くなるわけでもないけどねorz

660 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/09(土) 17:46:43
短編、さすがにもうあきらめた。
>>623さんの逆で、ノベルに応用することにするorz

ファンタジーは短編よりノベルの方が通りやすいよね、ね、ね?????

661 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/10(日) 00:49:41
5年ぶりにノベルに出すことにした。
ようやく30枚。なれない一人称にしたせいで、進まないorz

662 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/10(日) 13:26:11
20代過ぎたから他いくわ

663 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/10(日) 13:38:59
コバだって時々30代の受賞者がいるじゃん

664 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/10(日) 15:00:36
中3の3学期っていつごろから学校こなくなるっけ?
卒業式まで全然来ないんだっけ。
バレンタインはどうしてたっけな。
あまりに昔過ぎて忘れてもた。
調べても分からないんだ!誰か頼む!

665 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/10(日) 22:20:27
661だけどなんとか50枚突破。

>664
私のところは3月10日くらいが卒業式で、
それまでは毎日学校に行ってたよ。
受験のある子はその日は休むという形だった。
バレンタインは学校禁止行事だったなあ。


666 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/11(月) 11:24:03
30代なんて不利になるだけ
受賞しても恥ずかしいぞ

667 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/11(月) 12:48:48
50代で電撃大賞授賞した方は、なんか愛されてるけど、みんなに。

668 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/11(月) 13:38:52
高齢ワナビの希望の星なんだよね。
久々に新作が出るってことで話題にもなってるし。

669 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/14(木) 00:36:43
気付いたらもう一ヶ月もないじゃまいか。
後70枚書けるのだろうか……orz

670 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/14(木) 02:27:16
http://chiba.tm.land.to/upload/src/up0027.jpg

671 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 00:51:50
今回初めて応募するものなんだけど、ルビって皆どうしてる?
人名に一応つけとこうと思ってるんだけど、ワード使うと体裁が狂っちゃうんだよねorz
手書きでいいっていうサイトもあるんだけど、本当に大丈夫かな?

672 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 00:52:31
ってごめん、ageてしまった

673 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 01:19:05
ワードの場合は、印刷した後、手書きがなんだかんだ楽。
行間固定値にする方法もあるけど、調整が面倒。

674 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 03:46:44
ルビ振らない状態で行間が何ポイントかチェックして、
その値を行間固定値に設定。
するとルビ振っても動かない。画面上では欠けて見えるルビも、
印刷すると大ジョブ。

675 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 04:46:43
ワードはルビふると厄介だもんねぇ。
そんな私はVerticalEditor使ってルビふってるー。
これ楽だよーw

これだけではあれなので質問。
ドラえもんやアンパンマンといった、有名キャラを暗にさしてる言葉って使っていいと思う?
例:青い狸、食べれるヒーロー といったさw

676 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 05:15:52
>>675
どうしても必要なら「国民的アイドルの青い猫型ロボット」「空を飛ぶ菓子パンヒーロー」くらい突っ込んでも大丈夫だと思う

ていうか、普通に作品中でガンダムガンダム言ってるのもあるよね
たぶん、許可はもらってると思うけどw

677 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 09:10:24
悪いイメージを与えたり
物語の核心に関わったりしなければ普通に使ってもいいと思う。

国際的なネズミは別格だけど。
あそこはめちゃくちゃ厳しいらしいから。

678 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 09:41:06
>666
毎年コバルトでは30代の人が入選してるし、05年に33歳で受賞した
人が順調に本を出してることはどう思う?

679 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 10:32:06
コバルトの受賞者は年齢層が幅広いよね。
自分は実力さえあれば年齢なんて!と信じている(信じたいのかな……orz)。
20歳の人と40歳の人が同じレベルのものを書いたとしたら、そりゃあ若いほうがいいのかもしれない。
でも20歳の人には20歳の人にしか書けないものがあるように、40歳の人には40歳の人しか書けない味があると思うんだ。

……なんか必死だった?
ちなみに自分は30代半ば。

680 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 13:58:40
わかるよ。
でもそれまでの社会経験をいかして、人間関係の深みを描いたらいいと思う。
読者との共有感や感性で勝る若い人に勝つには、それしかない

681 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 14:36:56
あと、年齢行ってる人は自分の子供の頃の萌えとか燃えを詰め込んでみるのもいいかも試練
バブル以前の昭和のセンスって今見ると新鮮だったりするからなぁ
上手に今風にアレンジさえできれば面白いと思うんだよ、ていうか今自分自身がそういうのを読みたい30歳。

682 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 21:11:54
>自分の子供の頃の萌えとか燃えを詰め込んでみるのもいいかも試練
マがそうだね

683 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 21:14:57
いや、マは違うんじゃない?
あれは、どっちかというと、2ちゃんネタっぽい……

684 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/15(金) 21:15:01
ageてしまってスマソ_| ̄|○

685 名前:664 :2007/06/15(金) 21:24:53
>>665
ありがとうございました。
中学によって違うんですね。
短編間に合わなかったから8月に出すけど競争率上がるだろうなあ

686 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/16(土) 13:35:54
>>679
いや、よくわかるよ。

自分の中では、コバルトは比較的受賞者の年齢層が幅広い方だと思ってたから、
>>662>>666を見て若干へこみそうになった。
自分は三十代までそう遠くない二十代後半だけど、まだまだ芽は出そうにないし。
それでも、書きたいものがある限りは、頑張ってみようと思う。

以上、自分語りで申し訳ないです orz

687 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/16(土) 13:58:45
ここに限らずワナビスレは定期的に
「ラノベで30代受賞は無理」というカキコが出る
いちいち気にしてたらきりがない


688 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/16(土) 14:07:57
すこしでもライバルを減らすため、あらゆる手を使う。

689 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/16(土) 15:04:20
精神が未熟なお子の言うことを真に受ける必要はない。
ネットって、姿見えないから目くらましになっちゃうんだけど、目の前で10歳くらい
年下の子供から「受かるはずない」って言われたところで、笑って受け流せるでしょ?

690 名前:679 :2007/06/16(土) 15:39:37
レス、dです。

そうだよね。
自分が今まで書いてきた作品を全て見たうえで、「あんたには無理」って言われたならまだしも、
単に年齢だけで言われているわけだもんね。
それがわかっていながらへこんでしまうのは、心のどこかで焦っている自分がいるからなんだろうなあ。
何にしろ、頑張るよ。

同志のみなさまも、一緒に頑張りましょう!

691 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/16(土) 17:42:53
無理とか不利はないだろうけど、
若いと今後の成長を見込んで拾ってもらえることもあるだろうから
若い方が得、というのはあるだろうねー
普通の会社の採用試験とかと同じだよ。
デブしたら厳しいのは年齢関係ないだろうし本当がんがるしかないよなー
はあ。がんばるしかないってのに今回短編間に合わなかった。寝かして推敲すっか。

692 名前:本当の679 :2007/06/16(土) 17:53:12
>>690
気持ちを代弁してくれてありがとうw
大袈裟な言い方すると、年齢がオーバーしても私生活が忙しくても、生きている限り諦める必要はないと思ってる。
つうか例えデビューできなくても書くことはやめられんだろうな、と思う。
行き詰まってきたら苦しい時もあるけど、書いている時が一番癒やされる。
というわけで人は人、自分は自分。自分を信じて頑張るべし。

693 名前:686=690 :2007/06/16(土) 19:26:31
>>692
うわー、申し訳ない。>>690書いたの私です。
名前をつけ間違えていたことに、今ようやく気づいた。
本当に本当に、申し訳ない……orz
ちょっと、頭冷やしてくる。

694 名前:692 :2007/06/16(土) 20:25:35
>>693
いえいえ、そんな気にしないで。
同胞がいると判り、励まされた気持ちになったよw

695 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/17(日) 23:43:09
みなさんノベルがんばってますか?
締め切りが近づいてきましたね。

ところでみなさんはワナビ仲間だけどこの人を応援したい、と、いう人はいますか?
私としては本誌でよく名前を見かける常連さんを応援しちゃってます。

696 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 00:21:46
たった今、100枚書き終わった661です。
一日で40枚書くのって疲れる。
おまけにやっぱり、普段から書いてなかったせいかところどころ文章が変になってる。
とりあえずちょこちょこ修正して、ノベルだして後は野山の枯れ草になってしまえ。

697 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 06:42:12
>>695
具体的には?

698 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 11:58:05
悪口じゃなくてもにちゃんで名前出されて本人がいい気がするわけがなくww
投稿者の名前なんか出して荒れないわけもないwww

でも>>695の気持ちはちょっとわかるよ
よく名前見かける常連さんが入賞したら素直に継続って力だなよかったなって思うと思う

699 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 15:18:36
まだ57枚orz

700 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 21:47:11
>>695
自分も結構ワナビ仲間をチェックしてしまう方。
本人さんのサイトやブログを見つけることもあるんだが、なんか声はかけづらいな。

701 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/18(月) 23:11:49
>>696
一日に40枚って凄いw
よくそんなに集中力続きますね。
私なんて20枚がいい方だ\(^o^)/

702 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/19(火) 12:38:24
皆お話ってどう考えてる?
今まで二次ばっかで書いてしまってて
いけないこんな事してる場合じゃないと最近思い立ち
オリジナル書こうと頑張ってるんだけど。
なんか面白くない…詰まらない…

どうすればいいのかもう良く解らないよ…
参考にしている書籍とかある?小説の書き方w的なw

703 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 00:19:26
>参考にしている書籍とかある?
ない
審査員にパクリだと思われそうで

704 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 00:49:12
>>702
「こういうのはやっちゃだめ」というのを知るために投稿ハウツー本見たり
好きな作家から影響受けたりcobaltの作品から学ぶことは色々あるけれど
702が求めてることとは違う気がする

つまらないのを我慢して無理矢理書かなくていいんじゃない?
むしろ自分が楽しめることやってた方が引き出しは広がる気がする

705 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 00:59:16
>>702
そもそも702はどうしてオリジナルを書かねばならん!なんて
思うの? 
二次を書くのが好きなら、一生二次書きでも別にいいじゃないか
発表の機会だって二次仲間だっていくらでも作れるし

オリジナル書いてる人は「どうしてもこの話が書きたい!」
「どうしてもこのキャラが書きたい!」という情熱に
突き動かされてやってるので、その二つがないなら
無理して書かんでいい



706 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 10:01:04
>一生二次書きでも別にいいじゃないか

そんな人いる?
いるとしたら単に趣味で書いているって人だけだな。

707 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 10:03:03
>>702

702の言いたいこと自分はなんとなくわかる気がする。

二次って面白い話に追随して、その中で好きな設定と好きなキャラを使って書くから、
「こういうのが面白い」っていうこだわりや自信みたいなのができちゃって。
いざ、自分で設定からすべて新しいものを書こうとしたら、
舌だけ肥えてる料理ベタみたいな感じで、自分の思う「面白い」にちっとも届かなくて、
没原稿の山ばかり増やしちゃうんだよなorz

ハウツー本もいいけど、今まで読まなかった分野を含めていろんなジャンルの本を読むとかも
いいんじゃないかなと思ってみたりする。

ちなみに自分はBL小説書きじゃないんだけど、
花丸から出てる指南書が目からウロコを落としまくってくれたw

708 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 23:17:31
>>707
レストン。そうまさにその通りなんだよ…吃驚した。
花丸の指南書検索してみたんだけどすごい至れりつくせりでビビッタw
ヌゲーな。CDロムまでついてるwww面白そうなので買って見ることにしたよー
教えてくれてありがとう。しかしこれが部屋にあること親や知人に知れたら
色んな意味で死ねるなwまた死んだ後の燃やして積荷が増える事になりました

一応最近色んな本を読むことにはしてるんだけど
やっぱり好きな系統に偏ってミステリものばっかり読んじゃってるや

709 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 23:21:04
>死んだ後の燃やして積荷

他には何が入っているんだい?
恥ずかしがらずに言ってごらん。

710 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/20(水) 23:55:41
>>706

二次書きで食ってるひともいるようだ
ものすごく一握りだけど、普通に書くより儲かるらしい

711 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/22(金) 23:11:03
>>708
小説本はどうしても好きな系統に片寄るよね。
自分は図書館行ったら意識してできるだけまんべんなく回って惹かれた背表紙手に取ることにしてる。
でも結局片寄るw
個人的に一番参考になったりネタになったりするのは小説本よりも写真集とかイラスト集だなぁ。

712 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/23(土) 13:00:19
あらすじ難しいな、おい。
ギャグっぽい話だから、普通にストーリーにして書くと
「だからなに?」な感じになってしまう。

713 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/23(土) 20:27:35
そう言えば、あらすじまとめるのも評価に入るって話だもんね。

714 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/24(日) 11:56:17
ギャグ系というか、コメディ系ってあんまり受賞されないよね。
なんかちょっとシリアス系が多い気がする。
はじけたのを読んでみたいな。


715 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/25(月) 01:07:22
ちょっと思ったんだけど、受賞したとして、経歴や写真をHPなんかに
UPされるのって抵抗ない?

716 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/25(月) 02:19:19
いったい何回同じ話題をループさせる気だw

717 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/25(月) 03:14:22
ラ板の新人賞スレでもちょうど話題に出てたね>>715
やっぱり誰もがひっかかり、しかし誰もコバ編を止められないw

今回のノベルを受賞して顔出し拒否する予定の猛者はおらんか

718 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/25(月) 06:09:27
おっし、俺がんばって出してみるわ
受賞したら拒否ってみる

719 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/26(火) 05:00:25
>あと15日ですよ   7月10日…青

これ見て追い詰められてるのを実感した

720 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/26(火) 09:03:02
>>716
なら新鮮な反応をした人が本当の新人さんだね

721 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 00:17:02
久しぶりにコバのHPに行ったら「別冊コバルト」という増刊の宣伝があって、
花村萬月、三浦しをん両氏の「特別書き下ろしでコバルト初登場!」に驚いたよ。
短編審査をしていたおふたりはコバに書いたことなかったのか・・・

722 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 00:33:41
なにその別冊マーガレットみたいなの……

723 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 06:54:36
>>721>>722
投稿してるのに本誌読んでないの?

724 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 18:08:36
萬月タソの書き下ろしぃ!?
コバは一体、どこへ向かってるんだ……orz

725 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 18:46:23
>>723

いや、「別冊コバルト」っていうネーミングがね……
そして、雑誌買うのは結果発表の号だけだったりする
ごめんね

726 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 22:09:16
>>723
本誌は買ってるけど、増刊までは買ってない。
それに花村、三浦両氏がかつて一度でもコバに書いたかどうか
知っているほど昔からは購読してないもの。

727 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/27(水) 22:47:24
満月タソって少女向けにどんな話書くんだろう……。
どんな話でもコワス。

728 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 09:33:03
発売後10日も立ってから初めて増刊の話題が出たことに吃驚

729 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 14:19:25
ここはワナビスレだからね
別冊の中身、投稿に関係あるネタがなかったんじゃネ
別冊ずっと続くならデブできた時に載せてもらえるアテが増えていいんじゃないかな

まんげつテンテーはどういうのが少女小説と思ってるのかちょっと興味あるな
買ってみようかな

730 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 14:26:55
まんげつたんは、いつも通りの作品だと予想する。
この人は結構好き。

731 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 16:05:01
別冊は新人の入り込む隙間なんてないぜ

732 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 16:52:01
今になってまだ本誌かってないことに気付いた・・・
急いで買わなきゃ要綱わかんねーよORZ

733 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 17:41:58
>>732
過去のコバ本誌持ってないのか?
要綱って言ったって他所と変わらないぞ
買うまでもないと思うが

734 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 18:49:56
やっと70枚(遠い目)。
今回は間に合わないかもorz

735 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 20:03:39
力つきたこちらの分までがんばってほしい。
超がんばれ。

736 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 21:21:46
えっとね。私はまだ10枚くらい。
でも休みもとったし、諦めてない。
ようやく書くのが楽しくなってきたとこだしw

737 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 21:33:12
( Д )  ゚  ゚


738 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/28(木) 22:40:28
間に合ったら漢って呼んでね。

739 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/29(金) 11:17:08
古い話だけど、倉本由布さんなんて受賞作二日で書いたって言ってた
書ける人は書けるのよ
その集中力、裏山しい

740 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/29(金) 18:35:12
倉本さん、受賞当時高校生だよね
二日ってスゲェェェ!!!!!!!

741 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/29(金) 18:52:59
二日で書けるのもすごいし
それで受賞して、ちゃんと生き残ってるのもすごい
まさに逸話って感じ

742 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/29(金) 22:26:00
倉本由布さん、波多野鷹さん(久美沙織さんの夫)の二人の高校生コバ作家に憧れていた遠い昔を思い出した。
歳がバレるなw

743 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 03:25:15
コバルトってノベル大賞でもファンタジー系が受けいいのかな?なんか100枚でファンタジーだと枚数足りない…
ファンタジー要素無しの現代ものはダメなんだろうか
既出スマソ

744 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 06:56:52
本誌の短編賞で受賞するのは現代ものばかりだし
他の人が応募するファンタジーよりうまく書けてれば全然問題ないんじゃない?

それより今から原稿スタートするつもりなのか、そっちが気になるw

745 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 09:45:13
>>744他の人より上手いなら、ってその通りですよねorz
今回は勉強のつもりで出して見ます。

746 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 10:55:46
しかし……コバみたいに審査員の多い大賞も珍しくない?
審査員多いと誰かの目に止まる確率は高くなるけど、逆に受賞が困難になりそ。

747 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 13:28:14
それより、審査員もっと若いラノベ作家にすればいいのに

748 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 14:49:55
良し!原稿用紙買ってきたぜ

749 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 15:20:03
公式だと2006年7月10日と書いてあったけど
あれって誤字?


750 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 18:00:06
さて……原稿書き始めるとするかな。

751 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 18:05:04
Webコバはちゃんと2007年になってたぞ?

752 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 22:49:05
今から原稿はじめる人いる?
イチからはじめる人

753 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/06/30(土) 23:53:37
|д゚)ノ

754 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 00:13:47
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

755 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 02:54:07
こっちにもいますよ ノシ

756 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 05:01:20
1日10枚書いていけばちょうど間に合うじゃないか

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

757 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 06:00:11
何度も書いたり直したり書いたり直したりしてると
面白いのか面白くないのか分からなくなってきたんだぜ

758 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 13:23:59
よくあるよくある

ホントはそこで2ヶ月程寝かせるとよくなるんだけどな……

759 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 20:44:22
今度のロマン受賞作は8月刊行だよね。
あまり追加修正しなくて出版出来る完成度だったんだろうか。
審査員の古川さんの日記に「六日、コバルトの選考会を揉めずに突破」とあるから(6月の日記)
満場一致で久々に入選が出たのかな。

760 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 21:27:56
え、コバも加筆修正してるの?

あそこだけは、投稿作そのままだと思ってたよ……

761 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 21:29:57
よく後書きに加筆修正したと書かれているよ。
そのわりに、選評で指摘された欠点が直っていないものもおおいけど。

762 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 22:01:12
受賞作だし、そこまで大幅にはさせてないんじゃないのかな。
その欠点が新人の魅力の一つだし、これからの自分の課題となるわけだし。

763 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/01(日) 23:20:14
>>735
たった今、書きあがったよ。
もう今年は無理だと思ってたけど
735さんに励ましてもらったおかげでがんがれた。
本当にありがd!

764 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/02(月) 16:53:04
ここって現代ものと、豆みたいな異世界逆ハーファンタジーどっちがいいのかな。
ここにきてよくわからなくなった。

765 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/02(月) 17:06:36
>>764
本当にイイ作品ならどっちでも良い

766 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/02(月) 21:59:56
では選考でギリギリのラインにいる2作だったら?

767 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/02(月) 22:08:52
>>766
出来が同レベルだとしたら、そりゃあ審査員の好みだろうね
つまりは運、かな?

どちらにしても読者が世界に入りやすい(判りやすい)ほうが好まれそう

768 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 06:20:07
ロマン受賞がわかったかも

コバ本スレにネットからの8月新刊追加情報があってまさかと思って中間発表見てみたらやっぱりそうだった

多分受賞作は3本で、1本は改題してるっぽい
上で出た話からして1本入選、2本佳作かな?
ここに貼ってもいいけどバレが嫌な人もいるかもしれないのでやめておく

769 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 06:54:03
本当だ、すごいな本スレ住人w
どれが入選なんだろね。発表が楽しみだ。

770 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 11:56:06
3本出るって珍しくない?
去年は1本だけだったよね。

771 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 12:48:15
まず三人も受賞すること自体が、ロマン史上初めてなんじゃないかな?

772 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 19:51:30
発表後すぐ発売する時点で今回の受賞作がタダモンじゃない感じ

早く読んでみたい

773 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/03(火) 23:40:07
wktk

774 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/05(木) 02:57:02
一度出してダメだった原稿を
書き直してまた同じ賞に投稿したことある人っている?

775 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/05(木) 06:45:25
>>774
投稿常連の人が同じタイトルの作品を翌年にも出して、どちらも一次通過だった記憶がある
改稿したのかそのまんま出したのかは不明だけど。

ダメだった作品を改稿して他所で受賞したって話はよく聞くね

776 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/05(木) 17:50:51
>>775
ありがとう

777 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 01:43:48
おいつめられてきた

778 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 09:36:22
みんな頑張れ。今が粘りどころ。

779 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 10:18:12
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / あ .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  あ .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | わ あ    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  あ わ     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  わ わ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ わ わ    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  て   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |<; 天  ヾ,-、_: : : .ヽ

780 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 11:59:02
>>779
おちつけw

781 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 15:04:23
もし、時間があったら推敲した方がいいかもね
乙一先生は十数回程度推敲しているらしい

782 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 16:19:41
時間?
ねーよ!!!!

783 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 16:53:48
自分今から書くよ。
6月末締め切りのに全力かけてたら力尽きて今日よやく復活したw
出遅れたけど頑張る。


784 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 17:32:53
短編に出そうと思ってたのだが間に合わなくて、
仕方ないからとノベル用に切り替えて一から練り直していたら、
設定も完成していないのに、なぜかすでに7月6日

785 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 17:37:39
あと60枚の私はまだまだ余裕だね\(^o^)/

786 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 18:03:24
/(^o^)\

787 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 18:31:52
私はあと五十枚〜\(^o^)/
明日も仕事れす。。。

788 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 18:45:23
みんな時間ないと言いつつ締め切り前に書き込みが増えるこのスレw

789 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 18:48:05
ドリルパンチを使って、用紙に穴を開ける快感がたまらない


 み ん な が ん ば れ


790 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 19:05:18
郵送した後になって、ああすれば良かったと後悔の嵐orz

791 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 19:07:57
送ってからルビを付け忘れたことを思い出したことががある私が来ましたよ
みんなも気をつけて

792 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 19:13:00
ルビは授賞になんの影響も及ぼさないから、そこ心配してるなら大丈夫。
ルビだけで物語書いてるなら別だけど

793 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 19:21:18
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

794 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 19:40:20
ルビわ物語

795 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/06(金) 23:37:27
今から書く。
ストーリーは恋愛バトル!

796 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 00:05:36
>>793
寝ちゃらめぇぇ!

797 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 08:40:59
ロマン受賞した人、去年のノベル最終候補の人みたいだけど、
編集の指導とかあったのかな?

798 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 11:39:12
>764 現代ものと、豆みたいな異世界逆ハーファンタジーどっちがいい
正直その二つを並列してる時点でダメだとしかいいようがない

799 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 14:38:02
ラストスパート開始

800 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 14:59:53
みなさんは原稿用紙に書きながら創作していますか?
自分は文章を書くスピードが遅いのですが、
PCでやるとどうも淡白に感じてしまうので、どちらで書こうか悩んでいます。
些細な疑問ですが、参考に聞かせてもらえませんでしょうか。

801 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 15:22:52
何回も直しながら書いてるから手書きじゃ無理だなー

802 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 15:44:57
>>800
ワードかなあ? 原稿用紙にシャーペンで書いて受賞した人いるよね

803 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 16:02:38
>>800
手書き大変じゃない?
ぎりぎりまで推敲したい自分にはちょっと……。
でも読む側としてはどうなんだろ? 活字になってたほうが読みやすいんじゃないのかなあ。
ちなみに自分は一太郎を愛用してます。

余談だけど、綿○りさが応募作をワープロで打って、感熱紙のまま編集部に送ったって話思い出した。
最後のほうは変色してたってw
それでもいい作品はちゃんと日の目を見るってことかな。

お互い頑張りましょう!

804 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 16:06:52
でも感熱紙とシャーペンは駄目だぞw

805 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 16:09:44
今はPC原稿じゃないと受け付けてくれないところもあるし、
受賞したらデータ提出を求められることもあるからPCの方がいいと思う。

806 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 16:10:32
昨日書き始めた皆さんは進んでるのかな

807 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 16:25:14
皆さんの意見を統合しますと、PCで創作するのが無難みたいですね。
特に、>>805の書き込みを読みますと、場合によっては手書きよりもPCで打ち込んだ方が好ましいようです。
自分は今まで、原稿用紙なりPCなりに下書きをして、
最後に原稿用紙しに清書しなければいけないと思っていたので、参考になりました。

808 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 18:10:55
いまさら迷ってるんだけど、ノベルで主人公グループが4人って多すぎかなぁ。
100枚前後なら主要登場人物は2〜3人がいいっていうけど、
自分の作品だと、4人+2人で、全員がそろうとワチャクチャしてしまう。
どなたかに消えてもらおうか

809 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 18:17:38
あと3日しかないのに迷ってるの!?

810 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 18:21:13
そうorz

811 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 18:29:56
>>800
意味がわからない
手書きとパソコン書き同時進行で書くってことか?

812 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 18:31:59
>>810
短時間で書くなら、3人程度でいいのでは?
物語をコントロールしやすいし

813 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 19:03:12
ところで文章表現って
「俺(私)は〜・・・・・・」のような主人公視点で表現されるのと
「少年(少)は〜・・・・・・」みたいな間接表現とではどちらが人気なんだろう?
個人的には前者の用法が使われている文章の方が親しみやすくて良いと思うんだが

814 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 20:17:04
>>813
どちらが良いかは読む人の性格(好み)によりますね

815 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 20:37:12
>>813
やっぱり>>814のいうとおり好みによるかな
私自身のことで言うと、三人称→一人称→三人称というふうに好みが変わってきてる
三人称がスキな理由は文章がサラッとした印象を受けるから
サラッとしてると読みやすい
一人称は感情移入出来過ぎて何かくどく感じてしまう
でも十代の読者には確かに一人称のほうがウケが良さそうだけどね
書くのも久しぶりに一人称とかで書くと妙にテレるし

816 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:05:15
自分は10代のとき、一人称の文を読むのが嫌いだったな。
「こんなこと考えてないよー」みたく思ってた。
そのせいか、未だに一人称の文を書くのが苦手。
でも今回はあえて一人称で応募してみたw

817 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:18:39
間に合わない!
後45枚もある!

ゆうゆう窓口に持っていけば、当日の消印を押してくれるよね?!
もういやだ。

818 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:23:20
>817
何を言ってる
わたしなんか今からかくよ。
幸い火曜は郵便局0時までやってるしね

819 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:35:35
>>818
808?w

820 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:36:09
3日で書けるなら、もっと早く始めればいいのに……

821 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:36:51
ゆうゆう窓口にエクスパック出すのってなんか恥ずかしいなー

822 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:40:58
>819
いや、自分は>783
昨日ようやくプロットができたwかくぞーーー!
ところでこの応募歴って何かけばいいの?
あまり落ち続けてたら駄目とか?今同時進行で別の賞(もちろん別の作品)出してたらアウトとか?

823 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:44:25
コバかよその賞で2次通過以上の戦歴があれば書くと良いかも

824 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 21:56:43
そういえば昔、応募作品が一人称と男性主人公ばっかりでうんざりって
コバの選評に書いてあったことがあった。
だからたまたま三人称で最終に残った人は評価が高かったような気がする。
そういう私が今度応募するのは、一人称男主人公ww


825 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 22:04:32
純粋に疑問なんだが
男主人公書きが全滅してるコバにそれで勝負をかけるのはなんでなんだぜ?

826 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 22:06:16
ヤター50枚到達したよー寝よー

827 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 22:12:09
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もう寝るのか

828 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 22:31:51
書きたい話が男同士の話だから。
って最近は全滅なの??

829 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 23:25:24
150枚で完。
どうしても削れないorz

830 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/07(土) 23:44:39
豆に回せ

831 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 00:23:36
そこは、翼じゃないのか?

832 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 00:27:51
11枚削れた

833 名前:sage :2007/07/08(日) 00:39:47
きょう(もう昨夜)出したー。
気が楽になったような気もするし、
ギリギリまで粘って推敲すべきだったんじゃないかという
気もするしー。

834 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 00:40:30
833です。
下げます・・・。

835 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 01:08:10
仮眠終了〜
リポD飲んで朝までがんばる

836 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 02:51:34
おいらも頑張るよ〜。まだ30ページ。
寝たらダメだ寝たらダメだ寝たらダメだ!!

837 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 02:54:34
今も書いてる人たちガンガレ

838 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 03:32:43
たったいま、あきらめました
ありがとうございました

839 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 03:45:21
私はあきらめない

たとえ明日も仕事でも

840 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 03:52:24
望月小夜はキチガイだからプロにはなれない

841 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 04:07:48
どうした
原稿間に合わなかったからって、そんなに卑下せんでもいいと思うぞ

842 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 06:18:51
ちょっと上で30ページだったものだけど、50枚達成!
ちと仮眠でもしてくるわ。
みんな頑張ろう!

843 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 08:40:49


ぷ に む  
み げ す  
ぽ ら め  
ん れ を  
あ る ね  
あ と た  
あ お に  
あ も お  
あ っ れ  
あ て を  
あ い お  
あ た ど  
あ の し  
あ か て


844 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 12:15:44
今、ラストスパート中。
自分を叱咤するつもりでここに来たけど、逆に不安になってしまった。
書いてる話、主人公が少年なんだが、コバは男性主役はそんなにあかんのか……。

ここ数年ほんとに一作もなかったっけ?

845 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 13:48:05
ロマンでもノベルでも男性主役はありだけど、受賞作がそのままシリーズ化したりそれ以降も男性主役で進めると
生き残りにくいんじゃないのかな

ファンの人には悪いけど例を出してみると
倉世さんと青木さんは受賞作は男性主役だけど、その後のシリーズ作は女子主役でそれなりのポジション
広瀬さんと松田さんは受賞作は男性主役で、その後の文庫も受賞作とほとんど同じ路線で今は消えつつある
(松田さんはまだわかんないけど)
だから男性主役でも受賞後うまく読者受けする路線に変えれば大丈夫なんじゃないの?
長文ごめん


846 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 14:11:36
やっとで印刷まで終了した〜。疲れたよ〜。
まだの人も頑張れ!

847 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 14:49:52
さて受賞の言葉でも考えるか

848 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 17:09:21
写真の掲載はお断りさせて頂きます!

849 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 17:11:51
よし続編でも書いておくか

850 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 17:22:19
え〜狸の皮〜狸の皮、いかがっすか〜? 今なら一枚千円と大変お安くなっておりま〜す。
二十年前と変わらないお値段です〜。

851 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 17:36:21
よしあと40枚だぜ

852 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 17:36:57
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

853 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:01:38
>>845

榎さんとか若木さんとか桑原さんとかもたまには思いだしてあげてください……

854 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:05:46
古いんだぜ

855 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:19:29
男主人公、アクションバリバリで男性読者ゲットってのはいかがなものか……

ないか。ないな。

856 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:22:04
男主人公、アクションバリバリなら男性向けレーベルの方がまだ良くないか?

857 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:25:01
そういうのは今は他にもたくさんあるからなー

858 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:26:02
女の子主人公でも、やっぱり恋愛要素がないと厳しいよな。
いつの世もコバルト読者は乙女なんだな。

859 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 18:27:04
コバで、新しい路線を作った新人作家は何人もいる
その一人になるんだと思えばいい

860 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 22:06:08
もう絶対間に合わないのになんとなくまだ書き続けてる・・・
短編にするにも、ロマンにするにも微妙なネタだし
一年も待つのはつらいなぁ
もう若くないのよ、私・・・

861 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 22:20:06
>>860
明日、仕事とかで間に合わないなら、風邪で休んで書いちゃえばどうかな。

862 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 22:21:49
印刷しようとしたがフロッピーが読み取れない…
出たら出たでエラーで文章の半分が文字化け…
うわああぁぁぁあぁあorz
他のフロッピーは大丈夫なのに…
どうすればいいのか、誰か教えてくださいorz

863 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 22:41:12
元データはパソコンだかワープロだかに残ってないの?
エンコードの問題かなあ?

864 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 22:51:58
うわあああああん せっかくやっと95枚書けたのに
こんな時になって本誌が見つからない!もしかして親に捨てられたかも……
どなたか、募集要項を教えていただけないでしょうかm(__)m
あらすじって何字でしたっけ??
短編の応募と違うところって何かありますか??


865 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 23:00:06
862ですが、>>863レスありがとうございました。
なんか、半分文字化けじゃなくて、文字化けの分が足されて文章が2倍に
膨れ上がってました…今から余分な部分を地道に削ります。
なんだったんだ…

866 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 23:06:07
>>864
粗筋は原稿用紙2枚程度ですよ。

867 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 23:08:15
本編前に原稿用紙2枚程度のあらすじを付けてください。


868 名前:864 :2007/07/08(日) 23:25:17
>>866>>867
ありがとうございます!
本当に助かりました 感謝です m(__)m

869 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 23:29:29
別紙に、作者の氏名(ペンネーム使用の際は両者を明記。
氏名、ペンネームにはふりがなをふってください)
・作品タイトル(ふりがなをふってください)
・年齢・性別・住所・職業(学校名・学年)・電話番号
・略歴・賞への応募歴を書いて、
応募原稿の上に付けてください。

870 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/08(日) 23:41:23
締め切り近くに土日があるとありがたいね

871 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 00:03:56
現在64枚。まだまだあきらめないよ

872 名前:864 :2007/07/09(月) 00:29:10
>>869
涙が出るほど感謝です(;_;)
ありがとうございます!!m(__)m

873 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 01:04:50
略歴とはどこまで書けばよいのでしょう?

874 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 01:27:58
好きなだけ 書 け!

875 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 01:35:19
>>873
自分がいつも見てるとこには、
>●経歴は簡単に
>せいぜい最終学歴と現在の職業が書いてあれば十分だと思います。
って書いてありました。

もう疲れた。やめたい。後、30枚もあるよ。

876 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 01:40:05
1日中パソコン使ってたらなんか変な音がし出した……

877 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 02:08:11
パソコンから?
それとも、おまえから?

878 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 02:22:32
お前らは、よくがんばった、だから今回はあきらめて、次にだそうな?
それでいいじゃないか? 

879 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 05:00:15
>>875
レスありがとうです。
みなさんやっぱりパソコンで印刷なのね。手書きが嫌になる

880 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 10:24:30
仕事休んで書いてる人、頑張れ!

881 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 10:29:56
昨日は疲労で12時間くらい寝てしまった
あと50枚
にもかかわらずふつうに書いてたら確実に枚数オーバーの悪寒
明日のゆうゆう窓口に賭ける!!!

励ましてくれてる人ありがとうございます。
なんか励みになる

882 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 14:03:18
>>881
こっちはあと30枚だ。がんばろうね

883 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 14:53:48
俺、この原稿書き終わったらケーキ食べるんだ……!

884 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 15:11:25
>>881
ガンガレ!
人は愛を紡ぎながら 歴史を作るのです

885 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 15:17:01
書き終えてもいないのにもう脳内でドラマCD化してる私乙

886 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 16:29:47
まだ18枚・・・・・・今から用事で出かけないといけない・・・・
これは諦めろってことかorz

887 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 16:40:54
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

888 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 17:11:18
私はあと40枚であきらめかけたというのに
まだ18枚しか書いてないのにあきらめないなんてすごいなぁ

889 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 17:23:06
今日は徹夜でがんばる…がんばりたい…
明日仕事だけど

890 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 17:39:36
私も明日仕事だけれど徹夜の予定
書き上げたら買うと決めたご褒美と、
出さなかったことで後々落ち込まないためにがんばりたい……


891 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 18:41:52
書け。書くんだ。
例え文の羅列が「いちご文庫」みたいにスカスカになったとしても。

892 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 19:11:03
めざせいちご文庫☆

893 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 20:28:10
いちご文庫は知らないけど……
前半は描写にもこだわってたのに
後半は時間がなくてセリフで説明が多くなってしまったorz

894 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 21:06:03
「俺には生き別れた妹がいたような気がしたが、そんなことはなかったぜ!」

895 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 21:30:58
>>894
そして……「アイ」だけが残った……

896 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 22:22:36


897 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 22:42:30
あらすじがめんどくさい……。
あらすじがめんどくさい……。
あらすじほんとめんどくさい……。

898 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 23:06:52
うん、分かる。
私も毎回あらすじで悩む

899 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 23:29:46
風俗嬢はまらすじで悩む

900 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 23:30:36
あと……30枚……
くじけないようにエクスパックに宛名書いちゃったぜ

901 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/09(月) 23:54:44
なんとか書ききったのに、プリンターがインク切れ起こして、印刷できない。
プリントアウトしたもので、脱字とかチェックしたかったのにorz

902 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 00:13:23
私も終わった。
この前インク2個買ってきたやつ
>>901に分けてあげたい・・・。

プリントアウトして初めて分かる間違いってあるよね・・・。

903 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 01:03:09
終わらねー

904 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 06:15:39
出来た…けど、明日起きて郵便局行けるかなぁ

905 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 07:00:28
寝るな!寝ずに行った方が確実!

906 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 08:31:37
焦ってるのと眠いのとで、文章劣化がひどくなったから、寝た。
ストーリーはプロット通りに追ってるけど、納得出来る質じゃない。
今回は見送って締め切りの近い他社に送るよ。
この経験を元に、次回はもっと計画的にする(`・ω・´)

907 名前:881 :2007/07/10(火) 09:18:31
>>881です。
>>882さん、>>884さん、ありがとうございます! ほんとに嬉しい
せっかく励ましてもらったのに、まだ70枚……でも諦めない。
文章がもっそいあっさりしてきたのがわかるけど、まだまだー

書き終わった皆さん、おめでとうございます
今まだ書いてる人(いると信じてる)、がんばりましょうねーーー

908 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 09:31:44
書き終わったのに10枚足りない\(^o^)/

909 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 09:52:03
>>905
郵便局行ってきたよ〜
ありがとう!
そしてお休み

910 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 09:58:03
私はあと75枚\(^o^)/
>>907さん、頑張りましょう><;

911 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 10:03:53
>>910
1時間に7枚書いていけば楽勝じゃん\(^o^)/

912 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 10:50:14
ようやく書き終わったのに、粗筋書けない!
もうだめだ・・・。

今、書いている人頑張ってくださいね。
心から応援しています!

913 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 12:03:05
あああああとあらすじもあったのかああああああ

914 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 12:54:02
>>908
改行いっぱいすれば95枚にならね?

915 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 13:12:11
さらに場面転換で改ページの合わせ技

916 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:03:20
脱落しました\(^o^)/
まだ書いてる人いたら頑張って\(^o^)/
多少書き換えて翼にだすぞぉ\(^o^)/

917 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:23:36
終わったあああああああああああ

918 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:23:49
ところで、応募する会社によっては有利なジャンルってあるのかな?
例えば、ファンタジーはコバルト。萌え・バトル路線は電撃みたいな感じに、
応募する会社で何か違いがあったりするもんなんだろうか?
それともやっぱり、純粋に中身が重要なのかな?
該当スレが不明だから、敢えてここで聞かせて!

919 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:45:46
ここはコバルト専スレですぜ

920 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:46:43
困った。面白そうなあらすじが書けん。

921 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 16:59:22
今日ロマンの表彰式だったのか>本スレ参照
佳作2本かと予想してたら入選2本だったとは
出版も早いし今回はレベル高いのが最終に残ったんだな
さて今回のノベルはどうなるか

922 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 17:17:18
>>921
式があったのは昨日みたいだよ

「贈賞式」ってやっぱり随分きちんとやるんだね。
もし入賞しちゃったらあがらずちゃんと挨拶できるだろうかとトラタヌw

923 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 18:01:42
ロマンで入選は久しぶりだなあ。しかも二本かい。
コバだけでもそうやって毎年確実に五人以上の新人が生まれている。
そう思うと半端じゃなく厳しい世界なんだなあって思ってしまう。

924 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 18:13:38
ノベル組、乙ですた
つ旦~旦~旦~旦~旦~

925 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 20:52:14
旦~ ⊂
いただきます

926 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 20:56:56
旦~ ⊂
お言葉に甘えて
ああ、書くのはやっぱり楽しい

927 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 23:18:05
旦~ ⊂
ありがとう! いただきます。
出来がぐだぐだになったから諦めかけたけど、
やっぱり出してきちゃったよ。
このスレに色々励まされました。皆さんお疲れー。

928 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 23:23:07
もう出した人、おつかれ!
自分はいま、ゆうゆう窓口から帰ってきたとこ。

さーて次は短編だー

929 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/10(火) 23:46:15
みんなおつかれー。
自分も、このスレとか過去スレ見ながらがんばったー。
みんなありがとー。

930 名前:881 :2007/07/11(水) 00:12:01
95枚で今、ゆうゆう窓口から帰ってきました
ありがとうございましたーーーーーーーーーーー

あ、倒れる

931 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 00:14:30
皆さん、お疲れ様です。
私もこのスレ見ながらやってたら、無理かもと思ってたのが、
なんとか完成しました。
ありがとうございます。

932 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 01:14:16
疑問。短編って新人に限るってあるけど、
ノベル大賞などで入賞しなかったら新人扱い
して貰えるのかな?


933 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 05:32:21
ノベルの〆切過ぎたら一気に過疎ったねwww
ところで中間発表は何月号?

934 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 06:47:42
ノベルの中間発表はない
何度同じことを……w

935 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 08:43:53
そそそうなんだ!?
すまん

936 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/11(水) 11:57:52
>>932
賞の特性から言って、普通にアマチュアのこと指してるんでしょや
自社他社問わずプロデビュー経験のない人

937 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 04:43:16
考えてみるとノベルって発表早いよね。
あんなに応募あるのに4ヶ月で結果出るなんて良心的な気が。

938 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 12:05:32
下読みさんにある程度絞らせて、最終的に編集部がチェックするのかな。
全作品編集部(7人か8人だっけ?)が読んでる訳ではないよね。
下読みさんって何人くらい使ってるんだろう。


939 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 14:45:57
一次選考は粗筋が重要? いくらなんでも、下読みさんが全作品読むとは思えん

940 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 15:23:43
>938
賞にもよるけどだいたい10〜20人くらい、
一人につき30〜50本読む。

>938
文章・内容ともに破綻してなければ大丈夫
カブると悲惨。

941 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 15:58:14
ノベル発送に使ったエクスパックの追跡したら
『窓口でお渡し』ってなってたんだけど、
これって到着したってことなのかな?

942 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/12(木) 23:22:30
うーんわからん
郵便局にきけば確実ヨ

943 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/13(金) 00:07:24
久美さんの下読み時代
けっこう面白かった

ttp://maijar.org/sugoi/kumi/13.html



944 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/13(金) 07:50:54
>>941
出版社に向けて配達する局にすでについていて、
出版社の希望から「窓口でお渡し」に
なっているんだと思う。

945 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/13(金) 22:00:28
>>943
自分の原稿も、あらすじの段階でさよならされてるかもと思うと……orz


946 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 00:48:02
自分のノベルの原稿を読み直してたら、死にたくなった。
誤字脱字、慣用句間違いが……吊ってくる


947 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 06:03:59
同じくだよorz
しかも手書きで送っちゃったよ

948 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 13:01:10
取りあえず気持ちを切り替えて、次の短編だな。
何書こうかな〜

ここにいる人は、ショートショートとか、プチポエムとかには送ってたりする?
桂さんは、確かショートで年間マスターとってたよね。

949 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 13:01:17
手書きすげー
打ち直す予定があったの?

原稿、怖くてまだ読み返せない
推敲するヒマなかったんだ…
これが自分の実力だとわかっちゃいるけど読みたくない

950 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 15:47:36
さっき自分の原稿読み返してみた

恥ずかしくてどうにかなりそう
文章が何かに酔っている感じがする
時間がたつと、客観的に自分の作品を読めるものなんですね

951 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 16:10:25
>>949
パソコンあるけど、プリンターがないんだよね(´д`;
〆切ギリギリだったから原稿用紙に書き写してから読みなおしてないorz
今回は初投稿だし、批評して貰えればいいや。くらいに思って出したけど、集英社から評価のハガキみたいなのって届くのかな?
ストーリー構成5/10
文章力4/10
とか漫画の投稿欄みたいなの

952 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 17:05:09
>>951が賞について何も調べないで出したということは分かった

953 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 17:11:29
でもそういう人に限ってアイディアが買われ、おまけに若かったりすると「この歳でこれだけ書ければ充分」みたいな感じで受賞したりする

954 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 18:29:14
>>953
批評が欲しくて投稿したなら、せめて最終までは行くといいね。
本当に若いのならチャンスは高いかもだ。

955 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 20:32:16
>>952-954
的外れな質問してすいませんでした。たいして若くもないし、作品も勢いで出したものです。
これから頑張って、気をひきしめなおします!みんなで一緒に頑張っていきましょう

956 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 21:24:19
でも、コバルトもせめて一次以上はアドバイス的なものくれたりするといいよね。

957 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 22:16:11
一次以上って、何十人にアドバイスさせる気だ……。
三次くらいまでは自分自身の力であがってこれるくらいの人でなきゃ、
編集さんだって貴重な時間を割きたくはなかろうよ。

コバルトは雑誌の方に短編賞もあるし、
アドバイスもらえる機会は多い方だと思うけどなあ。

958 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 23:03:07
でも同じ集英社のSD文庫は
今度の新人賞ですべての希望者に評価シートをくれるらしいよ。
HPみたら一次の評価シートはしょぼかったけど。

959 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/14(土) 23:26:11
SDは前も一度評価シートを返却するって言い出して、結局うやむやになってた気が。
MFはずっとやってるよね。

960 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/15(日) 06:18:53
オンラインノベル板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/26274/

961 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/15(日) 09:32:00
>>948
そうだね、気を取り直して短編書くよ。

送ったことないなあ。
桂さんのショートも読んだことない…のでちょっと気になる。
ショートはさらに技量がいりそうだね。

962 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 07:11:00
短編書けた。連休万歳!
おまえらに幸あれ!

963 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 07:25:29
短編かー……。
今週発売の雑誌が短編初投稿だったんだ。
受賞してないのはわかってるけどドキドキする。
短編って、最終に残っても連絡もらえるものなんですか?

964 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 10:38:46
>>963
自分はここの早売り情報で初めて知ったよ
やっぱり受賞した人じゃないと連絡いかないみたい

965 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 11:52:51
レスありがとうです。やっぱそうなんですね。
だったら最終に残ってるかもというかすかな期待は残しとこう。

966 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 18:44:31
コバルトの短編ってレベル高いよなあ。。

967 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 19:03:09
そうなんだ。
私ボディコンのしか読んだことないんだよね。

968 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/16(月) 19:31:57
日ごろ現代物読まないし、書かないから、私もほとんど読んだことないや>短編
むかーしファンタジー系の受賞があったんだっけ?

969 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 08:07:35
早売りゲトした人いたら、短編とショートの受賞作教えてくれないか

970 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 10:40:19
早売り 表紙に大きく「大賞2作同時受賞!!」とある

ちゃんと読んだのはロマン発表とロマン特集だけだけど

ロマン大賞応募総数376編(ちなみに去年は428編)
題名/名前で
最終予選通過作品
イ/崎 佳作
C/藤 
眠/夏 入選
R/ひ 入選(漫画化計画進行中)
次号受賞3人の受賞第1作を同時に掲載


短編新人賞応募総数225編
題名/県名/名前で
ふ/埼/武 26点
フ/東/平 23点 入選(別PNで最終に残ったことあり)
秘/東/み 24点
下/静/今 19点
まだ読んでないけど、入選作はファンタジーらしい

ショートショート 入賞はすべて佳作
宿/宮/え
ホ/東/石
懲/岐/吉
口/大/森

以上です 他何かありましたらレスしてください




971 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 10:55:08
>>970
乙です。
ロマン受賞作ってマンガも同時に進行するんだ。
すごい出来がよかったのかな。

気になったのが短編。
受賞作が次点どころじゃなくて三番目って初めて見た。
点数制の意味ないじゃん……。

972 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 13:09:03
23点で入選しちゃうんだ? 参考作品でも佳作でもなくて。
今回は水準が低いね。
最終にすら入っていない自分はそれ以下か…orz

973 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 13:33:32
女性がやっぱ多いのかな投稿者は

974 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 15:06:20
先号の短編は全部30点越えだっけ?
この時の最終の人が1回応募を送らせていたら、文句なく入賞だったんだろうな。
これが運というやつなのか……。

975 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/17(火) 15:07:04
ゴメ、訂正。
>>974
×送らせて→○遅らせて

976 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 01:19:57
今月は出荷早いのかな
九州在住ですが、ツタヤにもう今月号が並んでたよ

977 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 03:03:07
家も田舎だけど普通に売ってた。
長編だと一次には残れるけど、短編とかショートショートだと
もう一歩にも残れない。これは話がつまらないってことなのか……。

978 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 09:13:16
> 977
私、逆だ。
短編はもう一歩だけど、長編は一次落ち。
向き不向きなのかな?

979 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 13:52:18
向き不向きはあると思うな。
私ははっきりと短編が苦手だ。
くどくど書き込むタイプだから短編の枚数に合わせようとすると
うまく書きたいこと表現しきれなくなるよ…。
せめてノベルの100枚からじゃないと厳しい。

…と、短編応募してみてようやくはっきり分かった。
短編だと箸にも棒にも引っかからないよ…。

980 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 13:59:34
ノベルの中間発表はないってことは・・・受賞者に八月下旬に電話連絡があるまでは、特に動きはないってことかな。

981 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 15:22:39
ほんと短編って難しいよな。特に30枚って数字になると、余計な部分をこそぎ落さないといけないわけだしなあ。

982 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 16:54:08
ノベルの電話って8月下旬に来るの?
早いなー

983 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 17:13:37
980です。
9月中旬に読者大賞の審査がはじまることを考えると、
8月下旬には、最終に残った人に電話が来るんじゃないかと。


・・・過去ログに書いてありました。

984 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 18:28:17
自分は今回、短編神を味方につけたと思うほど、
どんぴしゃりで30枚にまとめられたよ
一転、二転半できれいにオチた
ジェフリー・ディーバー読んだ甲斐があったデス
10月号たのしみ

985 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 22:17:11
初めて出そうと思うんだけど、男でも受賞できるのかな

986 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 22:43:12
>>985
男の受賞者は過去にもいるよ。

ところでスレ立て得意な人、そろそろ誰か次スレをお願いします!
ちなみに現スレは本当はPart11なので、次スレはPart12となる。念のため。

987 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 23:19:04
じゃ、ちょっとスレ立てに行ってくる。
待ってて。

988 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/18(水) 23:26:18
次ぎスレ立てました。
テンプレの>>4-7は省略して>>3にリンク貼って、まとめました。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184768492/

989 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 06:13:47
>>988
乙です!

埋めがてら、今回の短編について。
>>972
最終に残った人のブログ読んだら、採点者が今回は9人だったって書いてあった。
いつもは10人(50点満点?)なのかな。
最終者にそれぞれ2〜3点プラスされるのなら、いつもくらいの点数だよね。

990 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 17:17:17
そもそもどういう選考システムなんだかよくワカラン>短編
グループ選考ってなんだ?

それでも出すんだけどさw

991 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 19:50:58
ロマンの一次通過にCノベの最終に残った作品があるね。
その回の大賞を獲った作品を04年のロマン一次で見つけたり、
電撃の大賞の人がロマンに撃沈し続けたという話を聞いた事があるんだけど、
ロマンってそんなに難易度が高い賞だったのか・・・。

どうりでかすりもしないわけだ・・・orz

992 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 19:52:49
難易度っていうかカラーじゃないのかな。

993 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 20:23:13
うん、レーベルカラーの問題という気もする

994 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/19(木) 23:09:48
生き残り率は超低いけどねー

豆みたいに受賞作品シリーズ化!みたいな流れも微妙に作ればいいのに。
そんな風に思ちゃいけないかな…甘ったれてんじゃねーよ自分……

995 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/20(金) 01:29:31
豆とは弾数がケタ違いだからね
強いものが生き残るで良いんじゃない?


996 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/20(金) 04:07:47
コバの良いところは短編から長編まで
頻繁に新人の門戸を開いてくれてるところだからね。
その分デビューのチャンスは多く
したがってデビュー後脱落する人もまた多くなる。
雑誌を持ってるのもコバの強みであり
また、雑誌があるから即文庫シリーズ化!にはなりにくい。

997 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/21(土) 00:49:49
ume

998 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/21(土) 01:07:13
bosi

999 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/21(土) 01:26:21
suki

1000 名前:名無し物書き@推敲中? :2007/07/21(土) 01:34:14
1000なら今年のノベル大賞はいただきます(`・ω・´)

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る
DAT2HTML 0.31 Converted.