2ちゃんねる ■創作文芸に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part17

1 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 22:46:30
【Cobalt作家への登竜門!】
 ■2009年度ノベル大賞
 ■400字詰原稿用紙95枚〜105枚
 ■しめきり:2009年7月10日(当日消印有効)

【文庫デビューで大活躍!】
 ■2008年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2010年1月10日(当日消印有効)

【三浦氏を超えようぜ!】
 ■コバルト短編小説新人賞
 ■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
 ■しめきり:偶数月10日(当日消印有効)
 ■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルかロマンで。

≪参考URL≫
【webコバルト】 ttp://cobalt.shueisha.co.jp/index2.html
【まとめサイト】 新http://cobalt.izakamakura.com/  旧http://www.bmybox.com/~book/2chlog.html

※関連スレは>>2以降を参照のこと。マターリsage進行でおながいします。
※応募要綱は各自確認されたし! 本誌を購入して対策を練るべし!
※集え、未来のコバルト作家〜!!

前スレpart16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1246011817/

2 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 22:48:46
15 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1229190973/
14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1215436943/
13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184768492/
12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1184768492/
11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1172360495/
10 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154848526/
9 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1142759049/
8 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1132929585/
7 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1129123758/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1123490988/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1114848348/
4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1105367446/
3 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1095421575/
2 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1090396989/
1 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1086181231/

<関連スレ>
本気でコバルト大賞に入りたいんですけど・・・
http://book.2ch.net/bun/kako/1020/10205/1020584452.html
【コバルト文庫】ノベル・ロマン大賞【雑誌Cobalt】
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_01.html(ミラー)
【コバルト】ノベル・ロマン大賞【Cobalt】part2
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_02.html(ミラー)
【Cobalt】ノベル・ロマン大賞【コバルト】part3
ttp://storarch.hp.infoseek.co.jp/bun/cbl_03.html(ミラー)
【Cobalt】ノベル・ロマン大賞【コバルト】part4
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1077760514/(ミラー)

3 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 22:50:36
【ロマン大賞応募のための七ヶ条】

一、字間は詰め、行間は適度に空けるべし!
二、20字×20行を厳守すべし!(上下、横の二段組も可)
三、ノンブル(ページナンバー)は左下に入れるべし!
四、原稿は一冊にまとめるべし!
五、粗筋は最後まで書くべし!
六、必要事項はすべてきちんと埋めるべし!
七、作中の登場人物や固有名詞にはルビをふるべし!

創作文芸板まとめサイト 評価シート
ttp://novel2ch.sakura.ne.jp/soubun/copy/002.html

ミラーサイト
http://www9.atpages.jp/cobaltnovel/

4 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/22(火) 22:52:31
【Cobalt作家への登竜門!】
 ■2010年度ノベル大賞
 ■400字詰原稿用紙95枚〜105枚
 ■しめきり:2010年7月10日(当日消印有効)

【文庫デビューで大活躍!】
 ■2010年度ロマン大賞
 ■400字詰原稿用紙250枚〜350枚
 ■しめきり:2010年1月10日(当日消印有効)


ごめん、書き換えるのすっかり忘れていたので上げ直し。
あ〜もう、注意不足でミス、すまんかった。

5 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 00:07:04
そんなことないです、乙です!

6 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/23(水) 08:21:54
スレ立てありがとう、おつ〜。

7 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 09:13:30
30ページの短編書けた
これをコバルトに送ったら三浦しおん先生に評論してもらえるの?

8 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 12:36:45
スレ立て乙!
やっとロマン書き終えたけど、あと21ページ足りないよ〜

9 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 14:42:40
ロマン、私はあと二十枚削らなきゃいけない。

10 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 14:46:58
欲しいよその20枚……
20ってでかいよな。
1エピくらい増やさないと無理か

しかも内容すげー少年モノくさい
戦ってる感じだし
女の子印象薄すぎだし
あと20枚頑張って女の子書くか

11 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 21:33:15
ようやく200枚に届いた。
あと60〜70枚ってトコかなー。ようやくゴールが見えてきたかんじ。
今日はまだまだ書くぞ−。
と、その前に糖分補給にケーキでも食べてこよ。一人寂しく。
今日はイブだけど、やっぱりみんな同じように執筆中なのかな?


12 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 21:38:22
年賀状印刷しながら推敲してた。
地の文ってなんぞ?って思えてきた。

13 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/24(木) 23:02:13
自分は160枚越したとこだ。残り100枚くらいだから
次の土日と年末年始の休みで完成&推敲が何とかなりそう。
明日も早いから今日はこのへんにしてケーキ食って寝る。
みんなも頑張ってくれ。

14 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 11:53:50
勢いでトラブル発生→解決的ストーリーにしたから
ツジツマあわせが大変
統合性て大事だね

15 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/25(金) 15:30:33
整合性では。

16 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/26(土) 12:52:40
やっとこれからクライマックスに向けて一番の盛り上がりどころに入るよー
短編終わったら妙に気が抜けたのか中々ロマンに入り込めなくて
気づいたらロマン原稿じゃなくて年賀状のデザインが完成してた…orz

みんなー、最後まで頑張ろうぜ!

17 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 00:44:04
ラノベの売り上げスレ見てて思ったんだけど、もしかしてコバルトって凋落激しいの……?
入荷冊数を他と比べたら段違いで少ないんだけど(マリみて以外)

18 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 00:53:35
>>17
どこの板にあるの?

19 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 00:59:13
失礼。ここね

ラノベの発行部数 第7版
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261221594/

ジュンク堂の入荷冊数なんだけど、他のレーベルと比べてあまりにも少ないから驚いたんだ。
ジュンク堂が少女向けに力を入れてないだけかな。

20 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 01:00:01
ラノベ板で発見
今月、マリ見て以外異常に入荷数少ないね

新作も全部6冊だけだし売れないと思われたんだな

21 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 01:00:57
>>19
先月までは普通に入ってたよ
今月分は売れないと思われたんじゃ?

22 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 01:15:50
たまたま期待作が無かっただけか。
しかし、売れないにしても他と同じようにせめて10冊くらいは入れてあげて欲しいわ

23 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 01:27:30
玻璃の天秤の一巻は発売日に12冊だったけど一冊も売れてなかったから
今回6冊入荷になったんだな

24 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 13:56:51
みんなそろそろラストが見えてきたところかな?
自分はなんだか間に合わない匂いがぷんぷんしてきたよ
プロットはできてるから必死に書けば体裁だけは整うだろうけど
推敲する時間まではないだろうな

このまま強引にまとめて玉砕覚悟で評価シートもらいにいくか
しっかり推敲して白心臓辺りに回すかで迷ってる

って、吐き出しスマソ
みんながんがれ〜

25 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 14:10:32
>>24
そんなお前さんでも、いらぬところで堂々巡りしてまだ累計5枚のワシより遙かにマシだろうさ。
出しさえすれば、例え当日17時に脱稿して23時に投函したものだって、運が良ければ一次くらいは通るんだから……。
とっとと書いて出しといでよ。


そして、幸せにおなり……。

26 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/27(日) 14:48:46
今220枚を超えたところ。
ロマンに応募するのは初めてだけど、間に合うだけは間に合いそうで嬉しい。
ただ、今のままだと多くても270枚くらいで終わりそうだから、
最後にもう1エピソード入れた方がいいかな? なんて考えてる。枚数に余裕もあるしね。
ノベルのときは、枚数ぎりぎりでそんな余裕がなかったから悩むこともなかったけど、
ロマンみたいに幅があると悩むなー。

追い込み頑張りましょう。

27 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 02:08:08
270枚突破!
嬉しい。忘年会も済んだしバリバリ書くぞ!

28 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 09:08:27
さあ推敲するぞって気合い入れた直後に強制労働が入った


29 名前:24:2009/12/28(月) 18:50:56
>25
せっかく言ってくれたけど
昨日たった5枚しか書けなかったからもう流石に間に合わないわ
年末ってなかなか思い通りに時間とれないことって多いよね
今年は余裕持って着手したはずなのになぁ〜〜

まだ途中のみんなは頑張ってね〜

30 名前:25:2009/12/28(月) 20:47:55
>29
今日、今年の営業最終日だったのだけど、1月7日と8日は休みますって宣言してきた。
4日で何をどうする気なんだろう、自分。

31 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/28(月) 22:21:45
>>30
気合があればなんでも出来る!

自分この一ヶ月で二十枚書けてねーよなにやってんだorz

32 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 00:09:41
書きながらふと思ったんだが、評価シートってどんくらいまでつっこんだものなんだろう
下読みの人がランク付けして一言二言コメント、くらいなのかな、ひょっとして

33 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 12:32:46
>>32
そういうの想像してた。

世界観     ◎
オリジナリティ △
キャラクター  ○
構成力     △
ストーリー   ○

みたいな評価表がきて、コメントは下手すりゃないかも
くらいの感じじゃない?

それでも全然いいから欲しいよ。

34 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 16:50:13
何の賞だったか忘れたけど、>>33みたいな感じのに下読みの人のコメントという形の
評価シートをもらった人がためになったとブログで言ってたのを見たことあるな
コメントありなら
ベタ褒めしてくれるという意味でなく波長のあう下読みの人に当たると良さそうだな
くそお今回見送ったのが今更悔やまれるよロマン
出す人がんばれ

35 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 17:02:15
まだ諦めない!
だけどようやく100枚いったばかり……。
年末年始で書けなかったら、本気で諦めるしかないのか。

36 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/29(火) 21:20:56
最強の敵はあらすじかもしれない……

37 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 00:37:38
自分の鬼門はタイトルだな……

38 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 02:29:56
やば、まだ半分くらいしか進んでないのに226Pも進んでた。
完成できても、地獄の推敲が待っていそうだ……

39 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 14:11:34
ひとまず推敲終わった。
集中的に4、5回やったんだが、あらすじの事も考えてたら、
章ごとの情報が入り交じって混乱してきた……


40 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 18:58:36
>>38
いつもページが足りない自分は逆に羨ますい

41 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 21:05:54
みんな各章のページ数って大体そろえる?
今更だが一つの賞だけ他と比べて十枚くらい少なかったりすると
バランス悪いのかなーとか考え出してしまった

>>39
乙!

42 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/30(水) 22:31:57
>>41
章ってどうやって分けてる?
改ページだけか、冒頭に「第○章」とか書くか悩んでる…

43 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 09:23:59
次の章に移るとき改ページすると規程枚数越えてしまう。
三行くらい空けて「第○章」ってするしかないんだが、
この体裁で悪いってことはないよね?

44 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 09:31:39
規程枚数に余裕があったら改ページでいいと思う

45 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 09:49:40
第一稿終わった
しかし250枚ぎりぎりなので改ページと説明描写の補足等で枚数を稼ぐ
>>43
昔「第○章」どころか枚数足りなくて
場面間の改行を一行しか入れてなかったことあったけど一次は通ったから
読めれば何でも問題はないと思う

46 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 18:07:34
>>42
参考になるかはわからないけど自分は改ページ+「第○章」でわけてる

47 名前:名無し物書き@推敲中?:2009/12/31(木) 20:52:43
遅くなったけど、過去ログうpしますた

48 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 01:32:40
あけましておめでとう!
新年なのにど修羅場真っ最中だぜ。間に合うのか10日に!

そして>>47乙!

49 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 11:04:55
>>47
いつもありがとう乙!

>>48
全文同意だ本当に
間に合わせようぜ十日に!

50 名前: 【大吉】 【625円】 :2010/01/01(金) 12:53:19
おめでとう!
今年もよろしく。
十日まで精一杯頑張ろう!!

51 名前: 【大吉】 【1558円】  :2010/01/01(金) 17:04:50
あけましておめでとう!

まだ100枚ちょっと……だけど10日まで諦めない!
年始の休みに全てを賭けるぜ。



52 名前: 【吉】 【1521円】 :2010/01/01(金) 18:37:16
あけましておめでとうございます!
今年こそこのスレを卒業できる結果を出せたらいいな

ロマンはやっと250枚超えてくれた
残すはクライマックスシーンとエピローグだー
残り十日、頑張ろうぜ!

53 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/01(金) 19:35:37
お目出度い年にしたいね!

さぁ、ラストスパートだぁ!

54 名前: 【大吉】 【92円】 :2010/01/01(金) 23:03:31
あけましておめでとうございます!

そろそろ結果が欲しいと思う今日この頃
まだ220枚だけど頑張りたい

皆にとって良い年になりますように

55 名前:!omikuji:2010/01/02(土) 00:20:46
みんながんば


56 名前:!omikuji !dama:2010/01/02(土) 00:22:06
あれ??

57 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/02(土) 17:44:43
コミケに参加するために上京してきた友達が帰っていってから、緊張の糸が切れたみたいに集中できない……
根詰めてる時に馬鹿騒ぎしたら、いかんね。

58 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/02(土) 18:07:09
今年こそ!

59 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 11:12:40
推敲つらすぐるw 矛盾爆発ww
あらすじならいくらでも書く
推敲だけ誰かにやってほしい。でもやっぱり自分でやる

みんなもがんばれ!

60 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 11:20:49
推敲にかかる前にあと二百枚書かないといけないんですわ、ハハハハ…… Orz

61 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 15:27:43
>>60
あれ、自分がいる……。
間に合わないと怖いから、プロットちょっと変更して一章削ったよ。
これで多分、あと150枚くらいでなんとかなるはず……。

62 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 16:01:55
みんな最後に<完>とか<了>って書いてる?
私は書いてなかったけど、やっぱりあるのとないので文面の引き締まりが違うんだろうか

63 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 16:18:38
行数があまってたらエンドマークはつけるけど
ギリギリのときはつけないで出してる
いつかのコバであった方がいいって書いてた気もしたけどちょっと曖昧だ


64 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/03(日) 22:43:07
了、ここで終わりだと思って書いたという印になるから私は必ず書いてる
行数が規定ぴったりの時には手書きで隅っこに書いたりしてる
これも矢張り書いてなかったせいで落選するほどのことじゃないんだろうけどね〜

65 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/04(月) 11:00:59
評価シート用の返信用封筒のあて先「行」でいいんだっけ

66 名前:62:2010/01/04(月) 13:20:40
>>63>>64
レスありがとう。今回から書くことにした。


67 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/04(月) 13:54:42
>>65
自分宛なら、通常は「《自分の名前》行」でいい。
ただ編集側の斜線を引く手間を省いてあげるという意味では、
名前のみでいいかもしれない。

それにしても、コバルトはあらすじは妙に許容量が大きいよね。
原稿用紙4〜5枚も書けたら、かなり詳しく書けてしまう。
有り難い反面、面倒臭いwww



68 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/04(月) 17:19:21
あらすじ、確かに五枚書いたらすごい詳しく書けた
なんかもう二百枚以上読まなくても話の内容わかっちゃう

それにしても投稿歴二年だから初めて応募歴書いたが
こんな成績書いてもいいんだろうかと誰に何度聞いても思う

一次通過とか、過去の作品掘り返されたら
一年経ってもいないのに顔から火が出ると思う
それを書いて送って本にしてもらいたがってたのは自分だけど

69 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/04(月) 17:53:14
風邪ひきながら、何とか脱稿…
印刷はしたけど頭痛くて推敲する気力が…
まだあらすじも書いてないけど、ここまでやったら間に合わせたい!

まさか自分が原稿用紙300枚超書く日が来るとは思わなかった。
皆さん身体に気をつけてがんばれ!

70 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 03:51:30
>>67
ありがとう!
とりあえず無難に「行」をつけることにしたよ
編集さん手間だったらごめんなさい


そしてやっと一稿終了したぁぁぁぁぁ
とりあえず今日は寝て起きたら推敲しまくるぞ!
待ってれロマンー!

71 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 15:33:12
推敲に飽きた
でも、規定枚数に達していない235枚
平気で1ページ近く、ひとりで喋りまくる厄介さんがいたり
直さないと出せないよ

風邪っぴき家族の看病、車も壊れるし、波乱の正月だ
みんなも頑張ってるよね
よし、気合い入れ直す

72 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 16:42:59
推敲乙です
俺も規定枚数に達していないとこから249まで書いたよ
あと少し推敲する
 
ひとりで喋りまくるのは厄介だな
俺はそういう時は風景を書いたり(空が曇ってきた。とか)
誰かに合いの手をいれさせたりしてるよ
アドバイスになってなくてスマソ

もう少し、がんばろうぜ

73 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 17:42:03
>>72 ありがとう
長ったらしい会話は、途中で区切って読みやすくしてみるよ
枚数も稼げるし

最初は、楽しい!って、気持ちで書いていたはずなのに
だんだん苦しくなるのは、締切りが近いからか
せつないのう

74 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 21:19:12
枚数増やすとか、地獄の80枚削減作業で精魂尽き果てた自分から
みればなにその至高の贅沢。

なんかさ、投稿者同士で応募枚数シェアできたらいいのにね。
二人合計で上限700枚とかさ。それなら枚数の総量もそれほど
変わらない気がする……ああ、自分疲れているのかな。
もうコバルト上限400枚にしてくれ!中途半端だろ350枚なんて!

75 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 22:24:47
でも400枚って、文庫になったらすごい厚さにならない?
ロマンって絶対文庫化するんだよね?

76 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 22:36:11
原稿用紙400枚だと、文庫で300ページくらいでしょ。
普通じゃない?

77 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 23:14:54
むしろ250枚だと結構薄い文庫ぐらいの状態だと思う。
400枚じゃないのはなんでだろ。
読むの大変だから?

78 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/05(火) 23:21:29
古いけどさくまゆうこさんのデビュー文庫で
「長いと売れないから削れって編集に言われた」
的なあとがきが載ってた気がする。
少年向けに比べて薄いの多いよね。
野梨原さんとか。

79 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/06(水) 00:10:52
GA文庫ってラノベレーベルの編集部ブログでは、
新人賞に設けられた枚数制限の理由に、
受賞後の改稿でページ数が増えるのと、挿絵分が増えるからって書いてあった。
増やすのは簡単だけど、減らすのは難しいから、そういう技術もプロには必須なんだそうだ。

80 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/06(水) 02:33:54
自分もいっつもページ数オーバーして大幅に減らすな

81 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/06(水) 20:23:41
推敲してるとヘコム えらいヘコム
なんだこのヘッタクソな文章って素で思う
でも評価シートが欲しい自分は送ってしまうんだ
ギリギリのギリギリまで推敲すんぞゴラァァァァァァァァ!!

82 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/06(水) 21:19:17
一行目から訂正箇所があるとヘコむわ

83 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/06(水) 22:36:53
もうエクスパックに入れてしまった!
封までしてしまった!
中には確かに定型郵便とやらの封筒を入れたはず
明日朝一でポストに放り込んでやる!

84 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 01:48:15
あらすじ、何故か3枚で綺麗に収まってしまう……
もしかして中身が薄っぺらいのか!

85 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 02:30:44
終わった・・・二段組みにして175枚・・・
・・・あれ? 超分厚いんだけど。
前に分冊しない方がいいみたいな書き込みがあったけど、175枚とかでも一冊にしてます?
教えて姐さん

86 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 09:15:18
175枚どころか300枚以上も一冊にまとめて送ってるので安心しれ
むしろ分冊の方がNGだよ

87 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 11:07:46
よーし完成!!!!!
ところでヒモってどんなの使ってる?
ノベルん時は家にあったのテキトーに使ってたけど今探したら無かった
教えて姐さん

88 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 12:27:44
100円ショップに書類綴じ専用の紐売ってるよ。
黒いやつがシンプルで良いかな。

89 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 14:53:14
>88
ありがとう
さっそく行ってくる!

90 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 15:56:18
明日中に出せそうもないから、10日まで粘ることになりそう
遠出になるけど日曜も窓口開いてる郵便局行くわ。もう少しで書き終わるのに
すでに規定文字数超えちゃってるし、推敲とか言ってる暇もない
でも来年まで待つのは長い……! 評価シートも欲しいし諦めずに書くぞ!

91 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 17:04:44
>>90
私がいる……。

92 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 17:11:10
投函済みの人、おつかれさま!
まだの人、あとひと息!
なんとか形になった 251枚

あとは、あらすじだ
ここまで書いたものを、ネタバレして5枚にまとめろと?

93 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 23:04:04
コバルトって、ダブルクリップ不可だっけ?


94 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/07(木) 23:51:07
250枚もの紙に、どうやって通し穴開けていますか?
自分は、断念し、二分割してダブルクリップにしました。


95 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 00:40:36
自分のパンチは20枚までしか空けられないから、
20枚ずつ手作業で穴を空けてる……
ダブルクリップって、読んでる最中にバサッと落ちちゃいそうで怖いんだよね。

96 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 11:48:51
ダブルクリップ不可だと思ってたけど

97 名前:25:2010/01/08(金) 15:02:59
ダブルクリップで落ちる事はないよっていうコメントを頂いたって、編集に電突した勇者の書き込みをどこかでみたような。

頑張ったんだけど、この十日で5→67が限界だった。
ノベルならまだ勝負をあきらめないけど、今回は投了だ。Orz
職場の電動穴空け機で綴り穴をあけたコピー用紙が二締め(千枚)
欲しい人が居るなら譲りたいところ。

98 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 15:14:59
みんな、頑張れ〜

99 名前:98:2010/01/08(金) 15:17:00
まだ規制されてるもんだと思って空気読めないレスしてしまった
スマン

100 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 15:23:17
ダブルクリップどころか、ワニクリップ三分冊で最終行ってた人もいたよ。
駄目とは書かれてないし、大丈夫なんじゃないの?

101 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 16:25:53
読めればガムテープでもホチキスでも何でも良いと思うけどね。

102 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 17:06:29
穴あけ作業、楽しいよ。250枚ぐらい余裕
原稿がとうとう終わったなあって、噛みしめられる瞬間
私は家庭用の10枚パンチで、ちまちま進めます

要項を確認してみた
・最新号には、綴じる・止めるなどの記載なし←いつ消えたのか? 7月号にはある
・WEBには「右上を綴じる」とある
「綴じる」んだから、普通紐だろう

クリップでも、審査してもらえると思うけどさ
もし、外れてばらばらにでもなったとき、向こうに余計な手間をかけるよね 

103 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 17:31:23
郵送終わった!

104 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 18:06:06
インクが切れたorz
今日出すつもりが明日に……

皆さん乙です

105 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 18:41:10
推敲してたら、物凄い勢いで枚数が増えていく
これじゃ推敲の意味がねぇ……

106 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/08(金) 22:43:19
推敲終わったぁぁぁぁ
今日中にあらすじ書いてタイトル決めて明日印刷かけてポストに投函してやるー

終わったみんな乙!
まだのみんなも乙!

107 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 16:04:02
出してきた
コバルトの要綱を何気なく読み返したら受付通知希望
冒頭に書かなきゃいけないんだなorz
メアド書いて満足してしまった自分は負け組みだorz

まだ封筒に入れてない人はもう一度要綱を読み直した方がいいぞ!

108 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 16:30:12
同じく投函
本日大安
あやかりたいものだ

受付通知と評価シートの説明のところは、分かりづらいよね
初回だからか

今回は、投稿数きっと増えるだろうね

109 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 16:37:59
残り推敲50P+あらすじ……
今晩中には投函したいな。郵便局行くの嫌だし

110 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 18:38:43
あと2ページ。
今日中に終わらせるぞ!


111 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 19:31:33
評価シートを貰う場合、同封する封筒って長形3号と4号どっちが良いのかな。
3号が余ってるんだけど、ちょっとでかい気がする

112 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 21:29:26
切手料金と宛名が問題なければどっちでもいいんじゃないか

113 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/09(土) 22:51:13
ありがとう。4号で出してきた。
評価シート楽しみだな。

114 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 01:45:17
今日……じゃない、昨日、出してきた!
私も評価シート楽しみだな〜。

ラストスパートの人、がんばって!

115 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 02:18:24
ラストスパートの人には、一次は通るけど二次には落ちる呪いをかけて進ぜよう。
さて、どこの新人賞作品を書くかな……
NFか豆やって電撃かな。

116 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 04:39:18
EXPACKに梱包完了!明日消印押してもらうぜー
さて、次は豆だ!

117 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 10:53:10
>116
1月10日消印有効だよ。
1月11日の消印だと来年になってしまうよ。

118 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 11:11:51
>>117
ああ、もうとっくに今日だったか・・・
今から行ってくる

119 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 16:36:42
追跡で郵便局通過したのを確認してやっと安心した。
印刷中に紙が切れたときはどうなることかと思ったけど、
今年も何とか間に合ったなぁ。評価シート楽しみだ。
さて、次は豆に向けてプロットでも練るか。

120 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 17:22:33
私も追跡確認してみた 
受け取られていた。よかった

次は、豆の人が多いのね
私は2月締切りの短編を進めつつ、一般に特攻だ

まだの人、がんばれー!
ここで随分励まされたよ

121 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 17:31:08
評価シートにつられてひさしぶりにコバルトに出してきたよ。
考えるだけ無駄と思いつつ
万が一最終に残ると最高年齢更新か……。と思うとちょいと悲しい。
そしてさらにさらに無駄な心配と知りつつ、
受賞したら顔出しか……。と思うと、かなり怖い。


122 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 19:58:47
そう言えば、締め切りに余裕を持って出した人は受領メール来たのかな?
報告ないけど、締め切りすぎてから一斉にメールする方式だったりするのかな。

123 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 22:49:35
自分は受け取りメール希望って書き忘れたからメールこないorz
追跡サービスで届いたことを確認出来ただけだな

とにかくもみんなおつかれー!

124 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 23:50:05
あれこれそれと不安は残るけど、出してきたよーっ
郵便局の人の視線が痛かった…

125 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/10(日) 23:51:22
>>121
自分も評価シートに釣られてしばらくぶりのコバ。
そして若干高齢w

評価シートめあてで数が1・5倍ぐらいに
なったりしそうな気がする。
少女向けで評価シートって珍しいし
ずっと自分がどこで壁になってんのか知りたかったから有難い。

126 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/11(月) 00:28:31
一週間前に出したけど、受領メール着てないよ

127 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/11(月) 01:03:23
タイミングによってかなり違うようだけど
私は到着した翌日にメールが来た。
ちなみに到着は今月の話。

128 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/11(月) 10:15:17
>>121
現在の最高齢って何歳だっけ?

越えちゃおうぜ!

129 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/11(月) 18:40:29
10日に投函した人、受付メール来ましたか?
俺はまだ来ない。
配達確認はした。

130 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/11(月) 19:14:48
今日は祝日だよ
編集部だって他にも仕事あるんだし
営業しててもすぐに来ることはないと思う
気長に待ったらどうだい

131 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 15:31:04
>>128 40代で受賞した人がずっとまえにいたよね。

132 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 15:43:02
追跡見たら、祝日なのに受け取ってるんだね。

133 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 16:05:03
追跡サービスチェックしたら、引き受けが11日になってた!
ポストの集配時間を勘違いしてたようだ。
終わった……。
こんなボケそうそういないとは思うけど、みんなも気をつけてね……。

134 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 16:46:06
みんなロマンお疲れ様!自分はパソコンの打ち込みが遅くて
間に合わなかったよ・・orz
さて短編とノベルに向けて頑張ろう

135 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 17:39:07
>133, 134
元気だせ!

136 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 19:34:57
>>133
2011年度募集に一番乗りって考えるんじゃないか!

137 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/12(火) 19:43:25
投函するなら、前日の夜にしろとあれほど……(;つД`)

138 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 00:06:47
時間ないからとっとと次の投稿に移りたいのに脳みそがからっぽなようだ。。。文章が出てこないー。

139 名前:25:2010/01/13(水) 07:31:09
とりあえず、適当なアニメや映画を一気見でもしたら。
間に合わなかった自分は、某サンライズアニメ二十六話を一気見した。

ハリポタとか指輪でそれやったら、何か出てくるかもと思った。

140 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 10:11:28
うん、とりあえず遊ぶしかないと思う。
3日ぐらいがっつり遊ぶと決めておくと、脳の緊張解けていいかも。
無理に発想のきっかけ探すとよけいハマるよ。

141 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 10:36:30
四十一歳でロマンを取った人が十年近く前にいたが、受賞作以外の文庫は出てない。
最終残留者の年齢が出ることもあるけど、四十代は少ないな
個人的には最高記録更新もちょっと楽しみにしている

締め切りにタッチの差で間に合わないと、同じようなギリギリアウトの練り込まれた作品と来年の下読みで一緒になるから不利だぞ
だったらいっそ完全なオフシーズンに出したほうがいい
友達がそれで受賞した

142 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 11:33:57
>>141
一次はその方法で通るかもしれないけど、受賞作は時期関係なくないか?

143 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 12:29:52
まあそうなんだけどね。
でも一番下の賞に、評価が割れたけど滑り込みって感じの受賞だったから
「もし締め切り間際に出して大賞作と同じ箱に入ってたら、運が悪かったら落ちてたかも」
というような事を友達が言ってたんだ

青はかなりの激戦をくぐらないと編集がディスカッションするような審査には行けないし、どの下読みにどんなタイミングで当たるかって結構重要かもなと思いまして、つい


144 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 17:33:25
メールきた!
9日投函

145 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 17:34:36
私も来た!
9日投函

146 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 18:36:45
7日投函で、うちも今日来た!

147 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 18:44:15
10日投函のうちはまだ来ず……

148 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 19:20:26
9日受付だが、まだ来ない。
ひょっとして、迷惑メールフォルダに紛れ込んでいて、誤って消したか?

149 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 21:16:28
>>148
うん、その可能性はある。
私は迷惑メールフォルダに入っていたから。
いつもなら見ないで削除していたけど、
今回は気にしていたので、見落とさずに済んだ。

150 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 21:50:48
10日投函のうちにもキター

151 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/13(水) 23:07:00
ほんとだ、確認してみたら迷惑メールフォルダに振り分けられてた。
安心したけどなんでだろ。

152 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/16(土) 10:40:12
前にノベルに締め切り1日過ぎて投稿したけど
その回の審査に通ってたから、1日遅れくらいなら問題ないと思うよ

153 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/16(土) 22:41:35
締め切り後数日はどっさり届くんだろうし、単に気付れなかっただけで
消印確認されてたら次に回されていたのかもよ
しかし一年お預けは切ないし>>133もひょっこり受理してもらえてるといいね

154 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/17(日) 00:02:45
前に枚数足りない上に締め切りすぎて応募したことあったけど
一次は通ってたよ。
まあそれ以上は無理だと思うけど、一応読んではもらえるみたいだね。

155 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/17(日) 00:05:23
昔、最終に残ってた作品は
実はその一回前に応募されてた作品だったって話があった気がする

だから送った人は落ちたんだと思って完全に諦めて
もう書くことを止めていたからうんぬんかんぬんとかいう

156 名前:133:2010/01/18(月) 08:17:56
しばらく規制で書き込めなかくてお礼が言えなかったけど、いろいろありがとう。
受け取りメールを希望すればよかったんだけど、
追跡サービスもあるし、評価シートも希望したし、まあいいかって……。
次作のために、評価シートは早く欲しかったけど、あまりラッキーは期待しないで、
来年に一番乗りで応募したつもりで、しばらくは考えないことにするよ。

157 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/21(木) 21:18:40
ロマン受賞した我鳥彩子さんのブログのぞいてみたら、
コバルトのパーティーのこととかも書いてあって、
読んでたらなんかやる気でた。
いつかは自分も……。

158 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/24(日) 20:02:51
すみません。
短編小説も20字×20行で印刷して応募して良いのでしょうか?

159 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/24(日) 20:41:57
いいと思う・・・というかそれ以外はむしろ良くないなんじゃないの?
余白はたっぷり取ってもいいから読みやすい字詰めか、二段組みにするといいよ
前に知人の原稿読ませてもらったら字間が広すぎて内容がまったく頭に入らなかった

160 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/24(日) 20:58:41
>>159
お早いご回答ありがとうございます。
B5とかも考えて印刷してみます。

161 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 00:06:56
B5って良いの?

162 名前:入門生:2010/01/25(月) 01:21:16
漏れはB5で出したけど

163 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 05:06:05
>>161
コバ本誌に用紙サイズの指定ってないし
自分もB5で出したことあるけど名前載るから問題ないと思う

164 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 16:37:03
ここにもB5で最終行った人いなかった?
自分も読みやすさを考えたらB5にしたいけど、
やっぱりビジネス書類はA4が基本ってどうしても思いこんでしまって
常識がないと思われそうで踏み切れない。
経歴が無職だから尚更

165 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 18:45:38
B5で出して二次通過したってブログに書いてる人見たことある。私もB5で出してるよ。

166 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 19:56:49
小さい紙のほうがかえって扱いやすくてよさそうだけど、
でも上位選考に残るとたぶんA4用紙にコピー取られるからね、
その時印字が端に寄って、バランス悪くなるような気がする


167 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/25(月) 20:02:52
へー、そうなんだ。
ありがとう。自分もB5考えてみようかな。

168 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/27(水) 00:32:07
この賞ってホラーとかもありですか?

169 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/27(水) 01:52:18
受賞作品の傾向見たらわかるよ^^

170 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/27(水) 04:57:59
短編書いてる。短編向きのプロットがいまだかつてないほどちゃんと出来たので
書いててわくわくだ。

171 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/27(水) 12:55:00
短編書けたけど、プリンタがもうダメポ状態
前から欲しいと思ってたモノクロレーザー買ってくるよ

172 名前:イラストに騙された名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:33
みんな短編書いてるね。うちも頑張ろう……。

173 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/27(水) 23:12:00
自分は、短編で書いたヤツにエピソード足してノベル用に書き直してる。

短編でファンタジーって難しい。

174 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 11:02:29
久しぶりに短編書いたー
コバ短編は枚数が少ないから どうしても駆け足になるね (´・ω・`)

175 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 13:21:31
短編出してきたあ!
ほんとは12月に出すつもりがゲームにはまってようやくだよ


176 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 13:22:06
人生初の投稿だ>今度の短編
私男だけどヴァージンをコバルトに捧げます

177 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 13:42:28
短編って受賞時年齢性別発表されたっけ?


178 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 14:51:04
されない

179 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 15:55:09
30枚最終行ちょうどで終了
短編は苦手だったけど、書き重ねるうちに、なんとなくわかってきた
あともう一回見直してから、印刷する
結果、ついてこい!

180 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/28(木) 21:33:54
みんな頑張ってるぬ〜
私も短編書きたいのに風邪でダウン(;´∩`)

181 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/29(金) 08:30:39
執筆は意外に体力を消耗するから、無理せず休養を。
次の締め切りまで多少時間もあることですし、ゆっくり急ぎましょう。
わたしも短編出すつもりだけど、ロマン終わったから今回は競争率高そうだねぇ。

182 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 09:58:21
短編新人賞受賞作はアンハッピーエンド、ハッピーエンドどっちが多いでしょう。
私はアンハッピーエンドのほうが圧倒的に多いような印象を持ってます。
だとすれば、なぜアンハッピーエンドのほうが人気なのでしょう。
(書き手、読み手、審査員がいるわけですが)
おしえてちゃんですいません。
なお私は読者としてはアンハッピーエンドの(読後に爽快感がない)作品を
読まない人間で、書き手としては向いていないと思っています。

183 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 10:02:16
思いっきりハッピーエンドで出しちまった後に
ブルーになるな・・・・

184 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 12:49:47
枚数的にアンハッピーエンドのほうが話をまとめやすいとかあるのかも。
でもまあ、たしかに読む時はハッピーエンドのほうがいいなあ。

185 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 13:21:04
あの枚数では大してエピソードは詰め込めないし、ハッピーに書こうとすると
下手すると全編通して盛り上がりのない‘で?’っていう話になりやすいからかも

でも自分もアンハッピーエンドはなんかちゃんと落ちてない感じがして苦手
アンハッピーな中にも少しは救済が欲しいタイプなので
作品がこじんまりまとまってしまうのかも知れない

186 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 13:27:22
バッドエンドじゃなくて、アンハッピーなの?

まぁ、枚数的にハッピーエンドは盛り上がりが難しいし、
ご都合になりがちだからね。

187 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 14:10:25
Badエンドなら八方破れでも勢いがあればカタルシスがあるじゃない
アンハッピーって、下手すると途中で風呂敷畳めなくて放置しちゃったの? 感がない? 着地が定まらないっていうかさ

188 名前:名無し物書き@推敲中?::2010/01/30(土) 16:04:13
アンハッピーエンドとバッドエンドって同じものじゃないの?

189 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 16:29:58
流れぶった切ってすまぬ。

短編の募集要項で、フリガナをつけろって書いてあるんですけど、
作中の漢字にフリガナつけるのでしょうか?
普通に考えたら、氏名にフリガナだと思うんだけれども不安になってしまい……

190 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 16:45:32
>>188
乙女系ゲームのEDが参考になるよ。
ハッピーエンドに類されていても、
プレイヤーから見たら、「それ…何も解決してないじゃん…」てバッド気分になるのもあるし。

ゲームシナリオの構成を図やあらすじにしてみたり、
プレイヤーの気持ちを読者に置き換えてたりして考えると、
けっこー勉強になるよ。

191 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 18:15:37
>189
登場人物名・氏名・筆名はふったほうがいい
(単純な漢字の名前でも
正確な読みがわからないと
作品に入りこめないことってない?)

あとは読みが数種類あって
どっちでも通用してしまう場面とか。

ルビは読者(とりあえずは選考に関わる人)を
混乱させないためにふると思えば大丈夫だと思うよ。

192 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 20:11:49
>>191
ありがとうございます。
今まで送っていた賞には、そういった但し書きがなかったので、
教えてくださって感謝です。

193 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/30(土) 22:44:08
どなたか、最新号届いた方はいらっしゃいませんか?短編結果知りたい……

194 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 14:57:55
自分今日定期購読届いたよ
結果はタイトルとペンネームの頭一文字だったっけ?
バレ反対意見がないなら乗せるけど

195 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 15:03:16
おねがいします!

196 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 15:20:55
最終だけならいいんじゃないかな?
流石にもう一歩まで要求するとアレだけど。

197 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 15:24:53
じゃあいきます
並び順としては「タイトル ペンネーム」になってる

午 一
ベ 小
赤 月
た 青
七 佐


で、計五作品が最終です

198 名前:196:2010/01/31(日) 15:44:18
>>197 乙です。
今回の最終、どうも知り合いがいそうだ。
明日、本屋で確かめてみるよ。ありがとう。

しかし、>>193>>195はどこにいっちゃったんだろうね。

199 名前:193:2010/01/31(日) 20:41:53
 197様、ありがとうございました。
 仕事終わって覗いてみたら返答あったので、ちょとビックリ。
 落ちてました。これで気持ちよく次回短編を頑張れます〜。

200 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 21:45:39
>>198
どこにって今まで仕事してましたが・・・・

>>197さんありがとうございました!

201 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 22:24:22
提出するのは税務署が混む2月半ばにするとして
そろそろ確定申告を書こうと思うけど
なかなかやる気がでない

つうか、1年ぶりだから、どうやっていいか良く思い出せない
ソフトの操作やら、記入とか
税理士と契約できるほど儲かればなあ・・・

ちなみに税理士と契約してる人(もしくは以前、していた人)っているのかな?
税理士の人って、弥生とかのメジャーな会計ソフトだと使い方もアドバイスしてもらえるもんなのかな?



202 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/01/31(日) 22:25:24
うわ、すごいとこに誤爆してしまったorz

203 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/01(月) 00:57:41
プロでも混ざってるのか? このスレ

204 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/01(月) 09:14:05
ロマン大賞はプロアマ問わずだしな

205 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/01(月) 14:04:29
いいなあ、私も早く確定申告悩みたいw

206 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/01(月) 15:39:15
短編初応募で「あともう一歩」に載ってた。う〜ん喜ぶべきかどうか。
それにしても、上位5名、45点満点で5位になると20点台、って
評価おかしくね?

「あともう一歩」だったら1桁台続出だな。
それ以降はもう0点、ってことか。
なんか評価も三浦氏以外は個人の好みばっかり御託ならべてるように見える。

207 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/02(火) 10:55:43
このスレってコバルトのプロもいそうな予感w
プロはワナビを見て優越感に浸ってるのかなwww

208 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/02(火) 21:27:35
ここから卒業して行った先輩たちが見てるかも
羨ましい。早くそんな立場になりたい
それにしてもコバの評価シートっていつ頃届くんだろう
本誌みたら書いてないみたいだけど、夏ごろだろうか?

209 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/02(火) 21:43:51
>>208
要綱の評価シートについてのところに
雑誌での結果発表後に順次発送って書いてるから八月中には届くんじゃないか

210 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/03(水) 07:44:55
短編18pまで書いた。また朝が来てしまった。

>>206
>なんか評価も三浦氏以外は個人の好みばっかり御託ならべてるように見える。

しかしあの受賞作をあそこまで丁寧に分析評価できるんだねえ。
作者自身より頭に入ってるんじゃないかいな?
普通できないよ。さわりをちょっと読んで、評価できなかったら流し読みか
読まないと思う。

211 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/03(水) 09:16:10
佳作の作品を読んだ。
うまかった。去年はレベル高かったんだな。ロマンの結果が自信なくなってきた。

212 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/03(水) 12:46:36
今回の受賞作の挿絵が・・
下手すぎてかわいそう><

213 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 00:17:44
自分も思った。あの作品にあの絵は残念だ。
文庫化するなら、ぜひもっと上手い人で。

214 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 18:26:45
短編13Pだお これを2倍に広げるのは無理があるんだお

215 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 20:14:47
>>214
同じ枚数の作品をもう一つ書いて、
最後に主人公同士が交差点ですれ違うとかして
短編連作だと思わせればおk

216 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 20:19:03
>>215
て、天才だお! 参考にして規定枚数目指して頑張る

217 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 21:46:36
やる夫で学ぶ短編小説新人賞かよ……

218 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/05(金) 23:38:23
終わりまで書いた。
話を作るのが好きだけど書いたものを読み返すのが苦痛。
それぐらい文が下手(−−)明日から推敲で全書き換え4セットだ。

219 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/06(土) 16:45:33
今から続き書く! 今日こそ終わらせるぞ!

220 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/06(土) 18:35:00
出来た! 書き上げてドキドキだけど、もう郵送作業に入る!

221 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/07(日) 08:42:16
短編の人乙ー
あー就活が嫌すぎる・・
四月までに短編ノベル出しまくっておかないと

222 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/07(日) 20:31:06
なんか、お手本になる過去の短編の受賞作ってあります?最近、なんかあやふやで・・・。

223 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/07(日) 21:14:54
応募したついでにコバルトの最新号で前に出した短編チェックした
もう一歩賞に名前なくて、落ち込んだ
短編を送ったばかりだったけど「どうせ今回送ってもさ〜」ってトボトボ帰ったorz

224 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/07(日) 23:24:42
2月中に送ると、発表は何月位になるんでしょう?

225 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/08(月) 00:33:11
>>224
送る月の雑誌買ってれば書いてるよ。

226 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/08(月) 09:49:41
>>223
(・∀・)人(・∀・) ヨクアルコトデスヨ

227 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 18:02:41
短編出してきたお!

228 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 19:41:54
>>227
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ

229 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 20:18:22
こっちも出してきたよー。
ロマンに出した作品の外伝みたいになっちゃったけど、
同じ下読みさんに読まれなきゃ、誰も気づかないんだよな−。
ちょっとさみしい。

230 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 23:08:42
わたしも短編を出してきましたホッ
皆さん乙です。

231 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 23:12:58
同じく投函してきました
短編だと推敲で改編するとほとんど一から書き直し状態・・・
どれが1番良かったのか自分でもわからなくなっちゃったよ・・・

232 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/10(水) 14:19:16
みんなは短編もエクスパック?
わたし普通郵便にしてるんだけど、自信のある作品のときは迷うんだよね。

233 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/10(水) 17:16:19
少し前まで普通郵便だったけど前回短編はエクスパックにしたよ
やっぱり無事に届いたってわかるとほっとするし

今回投稿した人乙でした
自分はそろそろノベルに向けて構想練ろうと思ってる
今回のロマンの評価シートを参考に出来ないのが辛いところだけどねorz

234 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/10(水) 17:47:30
いつでもどの賞にも普通郵便で出してる!

235 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 14:57:54
>>234
簡易書留でもなんでもないってこと?
それはちょっとまずいんじゃないかな

自分はシナリオのコンクールにも応募してるんだけど
テレビ業界では応募作は最低でも簡易書留でないと非常識扱いらしい

236 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 15:36:20
え、みんなそんなに普通郵便じゃないの?
自分、超自信作以外は全部普通だ……。

237 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 18:02:41
他はしらんがコバは普通郵便で出してそれなりに
上にいったことあるからだいじょぶだよ

238 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 19:25:21
そ、そうだよね・・・だいじょうぶだよね・・・・
以前翼で3次落ちしたけど普通郵便じゃなかったら最終行ってたとか
んなことはないよね・・・うわああああん

239 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 21:09:42
封筒買うのが面倒だから、いつもそのまま送れるエクスパックですね……
しっかりとした厚さが好きです。

240 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 22:45:41
3日前以上ならメール便で出すけど。
配達が追跡で確認できるから@関東

241 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 22:46:34
ただ私書箱の賞はメール便で届きません。

242 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/11(木) 23:41:43
前にネコのマークのメール便で出そうとしたら、
宛先を見た受付のおばちゃんに「紛失の可能性があるので」って言われて
断られたことがある。

教えてくれてありがたいっちゃありがたいけど、
企業としてそれはどうなの? と思ったよwww

そういや、四月からはエクスパックなくなって
500円と350円の何か別のヤツに移行するみたいだよね。
買い置きしてる人は注意!

243 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/12(金) 00:12:52
>>241
私書箱の賞は郵便局でないと駄目なのか
……知らなかった。教えてくれてどうもありがとう
消印付けてくれるから郵便局での郵送が一番多いな
どうしてもギリギリになってしまって、24時間窓口で
「今日の消印付きますか?」って聞いて23時ギリギリ発送はよくある

244 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/12(金) 03:10:33
>>242
エクスパックの件初めて知った!
教えてくれてありがとう、気をつけるよ〜。

245 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/12(金) 08:44:05
エクスパック、買い置きしてる分は使えるみたいだよ。

246 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 01:03:47
基本的な質問

247 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 01:05:05
でごめんなさい。

短編は三回受賞しないと意味ないのですか?

248 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 10:41:27
三回も受賞したらすげえな。

一回目で担当つきになるよ。その人と二人三脚?でノベルかロマン大賞取れたら
デビューというかんじ。けっこういるよね、短編受賞出身者。

249 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 10:55:59
結局ロマンorノベルはくぐらずにコバルトには入れないんですね

250 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 11:01:06
どのレスを読んで「結局」になったのか

251 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 13:00:56
文脈的にはこういうことじゃないかな?

誰かがこう思う・・・
短編賞を3回受賞したら、デビューさせてくれるのかな?
んで、2chに書きこむ
 ↓
>>248
 ↓
誰かはこう理解した
『結局、』長編か中編の賞(ロマンorノベル)を経由しないと
コバルトからデビューさせてくれないんですね

252 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 13:16:59
3回って数字はどこから出てきたんだろ?

253 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 13:27:54
短編が原稿用紙30枚ぐらいで、中編(ノベル)が原稿用紙95枚〜105枚だから
3回受賞すれば、中編(ノベル)受賞と同等だよね?

こんな発想から3回になった、に1000ペリカ

254 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 16:08:53
ロマン・ノベル大賞を取らなくてもコバでデビューした人はいるよ。


255 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 20:08:26
>>254
誰? 編集部が外部から連れてきたとか、
実はコバ作家が名前を変えてました以外で
(短編じゃない)賞を取らずにデビューした作家って思いつかないんだけど

256 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 22:20:01
花衣さんが持ち込みじゃなかったっけ

あと朝香さんはノベルかロマンの最終候補だったけど賞落ち、
その後コバ本誌に読み切り書いてデビューのはず

景気よかった頃は作家が足りなかったんじゃないかな

257 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 22:32:43
>>256
持ち込みな基本受け付けてもらえないよね。
持ち込めてる時点でなにかコネとか編集者に知り合いいたとかじゃまいか。

<最終候補だったけど賞落ち、
その後コバ本誌に読み切り書いてデビューのはず

だから、そのルートはどうやって?
読みきり書いてデビュー、じゃなくてデビューしてよし、となったから
読みきりが載ったんでしょ。
どの時点でヨシに変わったんだ?

258 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 22:50:00
野梨原さんはちょーシリーズのなんかのあとがきで
漫画家のお姉さんの紹介で作家になったって言ってたよね
最初はコバじゃなかったのかもしれんけど
その上で賞を取った方が自信に繋がるから作家になりたい人は賞を取れ(意訳)
みたいなことを言っていたと思った

259 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 23:02:21
>>257
「ルート」が何を意味するのかよくわからんが、
昔のコバルトには「惜しくも選外でも(最終に残れば)デビューの
可能性はゼロじゃない」的なこと書いてたことがあるので、
最終常連とかで実力があると見込めば声かけて書かせる
ケースもあったんだろ

花衣さんにコネがあったかどうかは知らん
ただ「コバ編に直接電話が(花衣さんから)かかって来て、
電話の受け答えが丁寧だったので見てみるかと思った」
という記事は昔見た記憶がある

260 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 01:08:32
何回でも受賞できたんだ・・

261 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 03:16:12
>>247
ぶっちゃけ、短編で何回受賞しても、デビュー基準を満たす長編が書けないと意味ないと思う。

262 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 04:55:51
なんとなくソースと言いたかったんじゃないかと思った>ルート

263 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 11:08:49
受賞できますように
(^人^)祈願

264 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 15:19:51
以前、ダブルクリップか紐かという書き込みを見ましたが、
短編応募する方はどうしてますか?
紐で綴じるには少ない分量の気がするし・・・どうするか迷っています。

265 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 15:27:52
webもしくはメール経由で応募出来るようにならないのかな。

266 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 15:59:00
ダブルクリップ大丈夫だよ

267 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 16:36:21
ロマンの結果が携帯メールで届く夢をみた
自分の結果だけでなく他の人の名前と結果がずらずら書かれていて
すごく戸惑いながら自分の結果を見たら選外だったorz

夢でくらい、いい結果をみさせてくれよと自分の潜在意識に言いたい

268 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 17:11:14
>>255>>257
それが人にものを聞く態度かと・・・。
「思いつかない」なら自分でググればいいのに。

269 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 20:03:37
ググってコネがつかめるなら
みんなググるよね

270 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/18(木) 21:08:20
>>268
「短編3回受賞でデビュー」に突っ込まれた人が
「じゃあどうすればデビューできるか言ってみなさいよ!」
と逆ギレして絡んでるんだと思ってスルーしてた。
(花衣さん野梨原さん以外でも何人かいるけど、調べれば分かるし)

271 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 08:40:46
身内が作家だとか(選考委員の人とか)コネがあるならデビューしやすい世界
ある作家さんは知り合いの知り合いが出版会社でデビューできたってあとがきに書いてあった


272 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 12:38:33
>身内が作家だとか(選考委員の人とか)コネがあるならデビューしやすい世界

ねーよw
「あの程度の作品が受賞できたのは編集者との癒着のせい!
自分ができないのはコネがないから!ズルイ!」
って実力のなさをコネのせいにしたがる人?たまにいるけど。

273 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 13:45:35
発言力のない編集の知り合いが五人いるより、本人の年齢が十八までのほうが数倍有利
そういう世界です

274 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 15:49:40
実力があってコネがある人は、コネでデビューする
実力があってコネがない人は、応募して受賞デビューする
それだけの話だと思うよ

275 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 16:29:00
しかし、新人賞に送り続け、地道に最終落ちを繰り返してもデビューはできないが
コネがある人は三次通過程度の実力でデビューする

それもまた現実。

276 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 16:30:48
プロの人であとがきやインタビューでよくコネでデビューしたって言ってる人多いよ?
別に羨ましいとも思わないし、自分にはコネないから受賞するしかないなって思ってるだけ

277 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 17:47:12
実力がないやつが最終落ちしたってデビューの話なんか来ないよ。
ソースは自分。最終落ち経験2回。もううんざり。
一方で、実力はあるけど作品に問題があって最終に残れなかった
=四次落ち・三次落ちした人はデビューできたりする。
昔は悔しかったけど、今はそーいうもんだって割り切ってるよ。
コネデビューは実力あってのもの。実力がなければコネも生きないよ。

278 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 18:20:43
運よくデビューできても一冊で消えたりしそうだよな>実力のないコネデビュー
それくらいなら下積みしっかりして、実力つけて堂々とデビューしたいw

279 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 18:22:12
本当に実力……というか凄まじく魅力がある話を書けば、
選考は二次、三次通過どまりでも、担当がついて修正の指示を出して、翌年の最終に紛れ込ませてくれたりもする
アマチュアのうちは、実力よりも魅力が第一のようです


280 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 20:44:29
別にコネでデビューできてもいいじゃない

実力があればコネがなくてもデビューできてただろうし
実力がなければ作家を続けられないYO

281 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 22:20:52
コネ新人のせいで自分がデビューできないと思いたがる人って
定期的に現れるよね。
出版不況で文庫一冊出すのもハイリスクを伴うのに、コネごときでポイっと
本出してくれるようなバブリーな会社があるわけないw

282 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 23:05:42
コバルトはラノベじゃないって書き込みを見たのですが本当ですか。
ジャンルとしては何になるのでしょうか。

283 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 23:13:18
ジュブナイル?

284 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 23:41:09
>>282
この前から、こんな書き込み多いけど、何でこんなところで聞くの?
自分で調べられる範囲のものは自分で努力しようよ。

285 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/19(金) 23:52:56
三次、四次落ちでも担当つく!?
そんなの有り得なくない?

286 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 00:01:26
電撃では三次四次の中から担当付きってのもあるみたい
ただコバルトであるかないかは不明、今のとこソースはないと思うよ

満月タンが審査員になって以降、短編賞の受賞者には担当がつくようになったらしいけど
前は担当はつかなかった
・・・でももっと昔は短編の受賞者から、デビューした人もいた。んで、満月タンの前の代の審査員だったんだったけ・・・

結局、コバルトもその時々でやり方とか変わってるけど、何事にも例外はつきものでしょ
デビューするのに受賞を目指すのが当たり前で、最初から例外を気にする(期待する)のはイクナイんじゃないかな

287 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 00:02:51
たしか、電撃文庫の『とある魔術の禁書目録』は
最終かその手前で落ちたのを編集者が拾い上げたんじゃなかった?
だから、担当つく場合もあるかもよ


288 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 00:14:41
コバルトにしか応募してないんだけど
ほか文庫にも挑戦してる人いる?



289 名前:287:2010/02/20(土) 00:16:05
>>285
あ、ごめん。wikipediaに詳細載ってた…。
>第9回電撃ゲーム小説大賞に『シュレディンガーの街』を応募、
>第3次選考まで残るも落選。
>しかし、応募した作品そのものは担当編集の目に留まり、
>後に担当者から「書いてみないか?」と連絡を受けて執筆を始める。
>2004年4月に『とある魔術の禁書目録』でデビュー。

まあ>>286の書いた通り、真正面から入場するのを目指すのが一番だけどね。

290 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 03:22:21
電撃は二次からでも拾い上げるからね。
撲殺天使ドクロちゃんも二次くらいじゃなかった?

291 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 07:00:57
電撃はオタクっぽすぎてw

292 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 08:39:41
最終やその手前に一度くらいは行った。
熱烈指導というほど目はかけられていないが、形だけ担当がつく程度の実力はある。
しかし爆発的な魅力や新鮮味に乏しい。

こういう人が、実は一番デビューから遠い。
一度最終に残るとそのやり方を過信する上、
担当がつくと原稿に修正を入れられる。
ただでさえ乏しい魅力がどんどん先細りになって、結局ふり出しに戻る人はとても多いよ。

中途半端な筆力や細いコネって、諸刃の剣だよ
普通にパシッと新人賞取る方がよっぽど確実。


293 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 08:59:08
最終選考の一歩手前まで行ったことあるって人は多いよね
それこそ一つの賞で、数十人も出るところもあるから

けれど最終選考まで行って受賞を逃した人って稀だよね
それこそ一つの賞で、一人か二人ぐらいのもん

そしてワナビの段階で担当がつく人も稀だよね
出版社によって、やってるっぽいところと、そうでないっぽいところもあるぐらいだし

それでいて「結局ふり出しに戻る人はとても多いよ」と書かれても
あなたは業界の方ですか?としか言いようがないなあ

294 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 09:13:21
魅力…
と…は……

295 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 09:58:19
292は、いろんなワナビスレやハイワナビスレで既にさんざん言われつくした内容。
そして「魅力だけは教えようも鍛えようもない」というのは各賞の選評で言われつくした内容。

ちなみにコバに限って言えば、短編の6人にノベルロマンの最終落ちで、年間10人以上の担当付きが生まれてる計算になる。
似たような筆力で似たような指導を受けて、すぐデビューする人とそうでない人がいるという事は、確かに魅力がポイントかもしれない

しかし魅力って何なのだろうか

296 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 11:18:21
かなり個人的な意見だけど
上に名前出てる野梨原さんてミスがかなり多い作家さんだと思うんだ
キャラの髪や目の色が違ってたりホクロの位置が違ってたり
亡くなってるはずの登場人物が生き返ってたり
それでも自分はちょーシリーズ大好きだし面白いと思って読んでた
コバの選評でも筆力は後から鍛えられるからパワーのある作品が欲しいって
いう意見がちらほらあるけど
魅力ある話はそんな風に設定のミスや穴やほつれなんかも気にならなくなるくらい
ぐいぐいと読ませてくれる話なんじゃないかなと思っている

297 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 13:36:41
>キャラの髪や目の色が違ってたりホクロの位置が違ってたり
>亡くなってるはずの登場人物が生き返ってたり
校正者雇ってなかったのかYO

298 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 14:52:00
>亡くなってるはずの登場人物が生き返ってたり
インディアンの墓地に埋めたか、死国で逆打ちしたんだな。

299 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 15:57:37
亡くなってるはずの登場人物が生き返ってるって・・・・?
ジャンプ式なんじゃない?

とりあえず短編一本書いてるんだけど22枚・・・・
あと最低3枚どこをどう付け加えるべきか悩むわ

300 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/20(土) 20:36:46
>>299
あと十枚膨らませてから二枚削るのが良いかと

301 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 00:05:59
>>296 それはミスというよりいい加減ってレベルかと

編集者に関していうと、特に文芸関係の
編集者ってほんとは自分が作家になりたかったっ
って人すごく多い
だから選評で自分の趣味嗜好ばっかり並べる偏執者が
出てくる。自分がなれなかったから、自分の好きな話書けないようなやつは受賞させたくないという底意地が働くらしい。
その点三浦氏はちゃんと客観的に評価を下してるよね

302 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 00:14:44
コネがないから受賞できないのよ!の後は、
編集者の意地が悪いから受賞できないのよ!ですか…

303 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 08:57:23
ヘンな編集はどこの編集部にもいる。確実にいる。
自分の担当にならなきゃいいだけの話。
しかし最高権力者である編集長とまったく水が合わない場合は、本を出してもらえるとは絶対にないので諦めろ。

304 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 09:03:24
ってどこかのスレに書いてあった。

まあそのあたりの真相はいつだって闇の中だけど。

短編の三浦氏はすごく客観的だけど、過去には何人か彼女の一存で落ちちゃった人もいるからね……
それで受賞作が微妙なデキだったりすると
「その強硬な態度で落としたやつのほうを読ませてくれ」と思ったりもする

連投ごめん

305 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 10:11:00
別にコネでデビュー出来たって肝心の売り上げがぱっとしなきゃ
一冊二冊でさっくり切られるだけだけどね
新人の生き残り率低いし、そのまま忘れ去られる新人の何と多いことか

結局コネがあろうがなかろうが、肝心の実力がないと生き残れないことに変わりはない

306 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 12:26:50
ほんと、こういうの定期的に涌くなあ。
コネコネ言ってないで、さっさと小説書けばいいのになw

307 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 12:36:37
まったくだ。
コネコネ言ってるやつに限って、ろくに書いていないんだよなw

308 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 16:05:42
落ちた原因を自分の中に見出したくないんじゃないの

309 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 18:00:31
ロマンの選考が進んでいるのを考えるとついつい悲観的になっちゃうんだよ、きっと。
今頃何次選考なんだろね。

310 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/21(日) 18:38:08
落ちた原因を自分の中に見出せないヤツがまともなもの書けるわけないじゃん

311 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/22(月) 07:51:25
>300
規制でお礼遅くなったけどありがとう
考えかたを変えてやってみてるよ

312 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/22(月) 23:40:40
短編もう一歩か長編最終限定
ワナビスレが欲しい

313 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 00:51:23
そんなスレが出来ても、どうせ成りすましばっかりになるよ。

314 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 07:47:39
青は短編も長編もどちらも送ってる人多いと思うから、スレひとつの方が楽w
前回送った短編ちょっと自信あるので、もう一歩に名前初めて載るかもって期待してるwktk
今までずっと落ち続けて名前も一度も載ったことないのに期待する自分に驚くけどね……

315 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 08:18:46
ということは>>313さんは圏外ってことね

316 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 13:14:51
>>312
ただでさえ人少ないスレをこれ以上分裂させてどうするの…

317 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 13:58:48
短編もう一歩ならともかく、長編最終限定ってハードルが高すぎるようなw

318 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 15:01:21
そっか。今気付いたけど、312さんは短編もう一歩で長編最終残ってる常連さんか!
>>312
今回長編も出したんですけど、最終の連絡の時期いつぐらいですか?
いつもずっと待っててコバ見て落ち込む流れなので、事前に心の覚悟しときたいです

319 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 15:39:20
この板にハイワナビ友の会ってスレがあるよ
少女限定じゃないし(ラノベ限定でもないか)、
担当さんがついていることが最低条件、って感じのとこだけど


320 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 19:30:58
短編の「もう一歩」と長編の「最終」って差がありすぎだろ
同列にまとめる結果ではないと思う

321 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 19:44:46
短編って応募数どれくらいか知らないけど、もう一歩って長編で言う二次通過レベルじゃない?

322 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 20:03:13
>>321
その計算は明らかに間違ってる。
あなた割合って言葉分かる?
こんな計算しちゃうんだから
文章のレベルも自ずと知れるよ…

323 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 20:28:57
なんだか短編を随分軽く見てますな

短い=簡単、って計算なんだろ

324 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 21:06:02
短編は、前回の応募数が201作品で、もう一歩が43作品。
ノベルは729作品で一次通過が88作品、二次通過が49作品だから、割合で計算すると一次通過くらい……?

325 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 21:22:58
短編のもう一歩って意外と20%なんだね
今まで短編落ちてショック受けてたけど、落ちてる人の方が多くて励まされたw
ノベルは一次通過約10%だね そりゃ今まで名前を一度も見ないはずだよorz

326 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 21:26:46
わたしは上で発言した人じゃないけど、
短編のほうが速く書けて推敲もゆきとどきやすいという意味で
経験が少ない自分にとってトライしやすい。
速く書けるってのは、ネタを思いついた後の話だよ。。。
少女小説賞に短編部門が増えてほしい。

327 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 21:57:41
>>325
いや、一次通過した人は二次三次と名前が繰り上がるから
正確には一次通過以上は88作品+49作品+8作品+6作品で20%
もう一歩以上は43作品+4作品で23%だね。

328 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 23:27:01
短編て得点制じゃ?
もう一歩は得点順に枠に入るだけ載せてるんじゃないの。

短編もう一歩掲載数で考えるんじゃなくて、自分が
掲載された順位で考えた方がいくない?
一歩に載らなかったら基礎からやり直せ

329 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/23(火) 23:39:16
短編で一番難しいのは短編に合う物語を考える事だと思う
特に自分は長編だと物語作りに困らないけど短編はものすごく困る
毎度尻切れトンボで収まりが悪くなる
何をテーマにすればぴったりおさまるんだろう

模索しつつ、もう一歩にすら残らない日々……orz

330 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 05:29:22
なんかすげー上から目線の人混ざってんな
一定水準で書けるもう一歩や一次二次三次の常連よりも
名前載ったことない人が一気に上達してデビューすることだってあるだろ
名前載ったくらいじゃなんの自慢にもならないと思うよ
みんな「落ちた」ことには変わらないんだからさ

331 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 10:04:47
でも名前が載ると、励みにはなる。

332 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 11:06:22
向上心ないとわなびは卒業できんだろうな…
そういう意味じゃハングリー精神やなにくそ!という気持ちは大事

落ちたにかわりないじゃ成長できないかも…

333 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 11:18:13
> 名前載ったことない人が一気に上達してデビューすることだってあるだろ

じわじわ上がる派、駆け上がり派と
いるだろうね

でも駆け上がり派はデビュー後も苦労しそうだ

334 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 13:48:40
どうなんだろ
スポーツでもなんでもそうだけど、
プロの世界で上にいる人ってやっぱいきなり凄い気がする
じわじわ頑張ってる人は賞取った時点で、ピークって感じ
この前、ニュー速かどこかにそんな人のスレ立ってた

335 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 15:30:09
いきなりデビューしても
ほんとに飛び抜けた才能があるケースなら、ガンガンとばしていけるだろうけど、
運の割合が大きいと、要求されたものを出していけずにつぶれることになりそうだ。



336 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 16:14:46
デビュー後に活躍するかしないかなんて人それぞれってことでいいじゃない

337 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 16:36:39
最近はそういう人が多くて困るって山田えいみが言ってたな

全体的にそういう風潮あるみたいよ>受賞してすぐ燃え尽き



338 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 20:33:29
二、三作出しても売れなかったら切られるからなあ。本人がやる気満々でも。

339 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 21:48:32
とりあえずみんな、原稿やってデビュー目指そうぜ

340 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/24(水) 22:14:08
それに限る

341 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 12:00:43
>>337
自分が燃え尽きてる人に言われてもな・・・。

342 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 14:02:50
>>334
昔ノベル大賞に30作以上送った末、佳作か読者賞取った人が
「こういう例もあるから、みなさんも夢を諦めないで!」と言っていたけど
その人文庫3冊で消えたわ。
面白かったんだけどねぇ。

343 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 16:15:49
>>342
え……30作以上もストックあったのに、3冊で消えるって……
コバでも編集が作家切るとかあるんだ……
ちょっとショック受けた 自分の好きな作家さんずっと本出してるから
何でも出してくれるのかと思ってた
電話でこんな話出したい〜で編集にOKもらってるってあとがきに書いてたし


344 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 16:21:14
>>343
そりゃ売れてる作家さん限定の話
(何でも出せる)

ここ数年のデビュー作家さんのその後とか
追ってみるとそうじゃないのがすぐ分かりそうなもんだけど
そういや最近その手のまとめサイトないね

345 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 18:28:33
そうなんだ
そういえばコバよく読んでるけど、好きな作家さんは
売れっ子ばかりかもしれない(もう十年ぐらい読んでる)
結構デビューしても消えてる人がいるってことなんだね

346 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 21:40:07
>>343は10代かワナビになって日が浅い人?

347 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 22:10:49
作家が出したいという本を片っ端から出版してたら会社が持たないし駄作が量産
される罠。

348 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 22:24:24
>>346
30代後半でごめんね……前田先生が好きな世代だよ……
他にも好きなコバ作家何人かいるけど、皆売れっ子だったようで
途中で消える人に気付かなかった……

349 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/25(木) 22:48:47
>>348
>好きなコバ作家何人かいるけど、皆売れっ子
こういう感性の方が現代においては作家に向いてると思う。
今はニッチで難しいことやる人より、読者と同じレベルの感性で素直に面白いものを書く人の時代。
まあ、ねらーとかネット上の読者にはフルボッコだろうけどw

350 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 00:31:49
>今はニッチで難しいことやる人
読者と同じレベルの感性で素直に面白いものを書く人

それぞれ例を教えてください

351 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 01:36:29
 本スレに誤爆しちゃったけど改めて。
 個人的趣味でコバルト各賞の選評をまとめたいんだが、WEBで公開したら需要あるかな?

352 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 02:08:51
1年くらい文庫の出ていない作家は終わったんですかね?

353 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 02:26:38
少年向けラノベや同じ集英社のジャンプとかでは3作出して駄目ならアウトだよね

>1年くらい
学生なら猶予を与えられている可能性もある……

354 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 08:01:05
>>351
あると思うよ
少なくとも自分は興味深いし、出来たら見に行く

355 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 08:03:21
>>352
全く終わりじゃないだろうけど
(例:名前を変えて復活した沖原さんや、
他社デビューした渡瀬さん、さくまさん)
そのまま消える可能性は大

356 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 09:46:51
ここ四年くらい新人を見てるけど、作品がシリーズ化されて三冊以上出せている
のは、ながと帰葉さんだけ。しかも、そのながとさんも、どうやら二作目の正宗様は
一冊で終わってるみたいだ。その少し前だと、岡篠さんとか、松田さんがヒット
してるけど。
こんなご時勢だし、コバ自体が他のレーベルにおされぎみだから、
デビューできても生き残るのはかなり大変そうだね。

357 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 11:45:13
>>349
感性と現状認識不足と作家としての才能はまったく別物だと思いますが。

358 名前:352:2010/02/26(金) 11:52:57
>>353,355

もう結構長くやっている人なんだけど、最近見ないんですよ。生きていると良いなあw

359 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 12:07:39
本スレで聞けばいいのに。

360 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 12:13:18
>>351
本スレでも言われてたけど著作権法違反だよね。

361 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 15:05:52
>>342
ちなみにその作家さん誰?

362 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 15:36:23
ググレカス

363 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 18:04:17
著作権で生活をする作家なる職業を志す者が
著作権を侵害するサイトを立ち上げようというのはいかかがなものかと

需要はあると思うけど、あえて立ち上げないのが理性的かも

364 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 18:15:39
本スレに書き込んだレス読むと、著作権侵害も工夫するから大丈夫って発想みたいだな
前科一犯とかいう以前に色々と考えるべき事がありそうだw

やるなら出版社に問い合わせてからだろうな
確かに需要はありそうだが根本的な発想が間違ってる

365 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 19:03:55
特に絵師の場合が徹底調査が激しいけど
作家になると、ワナビが過去を調べたりすることもあるしね

書評とはいえ転載サイトを作ってたら、デビュー後にうっかりミスでバレることもありうるよ
絵師だとサイトの絵をトーレスしてないか徹底調査とかされたりする怖い世界でもある。それが商業出版

366 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 19:08:06
×書評
○選評

367 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 21:27:54
まとめ方を工夫したところで著作権に反するだろうね、それは
351がワナビかどうかは知らないが、出版社にばれたらブラックリストいきだぞ
需要があるかとかそういう問題じゃない

368 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/26(金) 22:47:58
>>351 元気出せ

369 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/27(土) 13:34:04
犯罪とはいえ選評の全文丸写しなら役立ちそうだけど、個人が抜粋・編集
した文章じゃまとめても意味がないのでは?

って351がワナビだとしたら、よく敵に塩を送るような気前いい事が
できるもんだな。
自分なら1人でまとめて対策に使う。

370 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/02/28(日) 19:47:23
ラ研みたいなサイトを作りたいんじゃない?

371 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/01(月) 01:40:46
そこに凝るより受賞作とプロ人気作自体を研究するぐらいで
自作にエネルギー使ったほうがいいんでない?

372 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/01(月) 11:21:23
プロになることを半分あきらめると
楽しくワナビライフを満喫するスタイルを確立したくなる

ある意味、負けてるけど、ある意味では健全でもある気がする

373 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/01(月) 12:17:49
勝ちなのは片手間だどうと実際デビューした人。
負けなのは一生懸命だろうと受賞できない人。

374 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/03(水) 14:37:08
てす

375 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/06(土) 23:46:45
小説サイトを徘徊していて、検索サイトのカテゴリ見ていて思った
面白い、っていうカテゴリがあればいいのに
……これが読者の本心だよなと自分で考えて再確認した
面白くない話に対する読者の関心のなさは半端ない
デビューするだけじゃなく、ずっと読者を惹きつけ続ける話が書きたい

376 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/07(日) 17:17:29
そう言ってないで書きなさいよ

377 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/07(日) 19:53:18
>>376
つぶやくくらい、いいんじゃね?

378 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/07(日) 21:23:22
前回の短編文字数間違えてた・・・・・・・・・・orz
31枚になってた・・・・・・・・・・・・・


379 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/08(月) 04:01:14
大丈夫。パッと見が規定通りなら、マメでない下読みに当たれば普通に通る。

380 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/10(水) 22:44:03
>>378
次気をつけろ生きろ

細かいことは気にしても仕方ないとはいえ
もしもいいところまで行って規定を守れてなかったせいで受賞逃すとか
想像すると嫌だもんな

381 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/11(木) 19:48:52
短編とりあえず推敲まで終了ー
これで月末まで寝かしてまた推敲するんだ・・・・・

382 名前: ◆c/RsTB8GNk :2010/03/13(土) 22:27:53
trsr

383 名前: ◆UL22.1UxzUsM :2010/03/13(土) 22:28:56
test

384 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/14(日) 16:34:05
トリップテストは当該スレでやれよーw

385 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/15(月) 21:56:15
みんなノベルまで間があるから別のレーベルに出すヤツ書いてるのかな

386 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/16(火) 15:48:51
自分は豆を諦めて電撃を書いてる
ノベルは二本出したいなあって思ってるけど
一本目のプロットだけですでにいっぱいいっぱい

387 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/16(火) 20:23:16
わたしも電撃を短編で

388 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/17(水) 19:37:59
電撃多いね、って二人だけど・・・・

389 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/17(水) 20:40:31
自分は遅筆なのでちまちまノベルやってるよ

390 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/17(水) 21:53:11
豆と電撃、両方とも出すためにロマン出してから休む間もなく頑張ってきた。
けど、電撃がちょっとヤバイかな。短編にしとけばよかった。

391 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/17(水) 22:07:03
そりゃすごいハイペースだね
390の努力が実を結ぶといいね

392 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/17(水) 23:14:05
まぁ頑張っても結果がついてきたこと無いけどね……ハハ

393 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/18(木) 16:59:56
自分も電撃。
メディアワークス文庫賞狙ってる。
最近は有川さんとか、女性作家が活躍してるから狙う人増えてきてるね。

394 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/18(木) 18:08:23
キラキラやファンタジーを狙わなくても良いのが楽だよね

395 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/18(木) 18:30:23
電撃送る人ってやっぱり多いんだ。
今は豆に取りかかってる。豆に二本送りたいけど間に合うかわからない。
本命は青なんだけど、ロマンの電話連絡こないかなって夢見てる。


396 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/18(木) 20:44:01
わたしも本命は青なんだけど・・・・やっぱ例に漏れず顔出しがネック。

397 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/18(木) 22:56:23
よその3月末締切り長編原稿が終わったので、短編いくぞ
やっぱり、私も青中心スケジュールだ

「もう一歩」と「最終」の違いを知りたいぜ
個人的には、評しやすい(論じやすい)作品が残るのでは、と考えているが

398 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/19(金) 01:54:03
》397 それは誰もが知りたいところじゃないかな。
 ところでロマンの評価シート、もう届いた人いる?


399 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/19(金) 02:09:31
ロマンって、今年のロマン?
それなら選考結果発表後から順次発送だから、少なくとも8月以降だよ。

400 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/19(金) 02:18:17
》399 あれ、そうなんだ。本誌で発表されてからなのね。
勝手に勘違いしてた。ありがとう。

401 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/22(月) 00:34:56
そろそろ電話がある人にはあるのかなー

402 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 19:08:07
電話来たあああああああああああ

403 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 21:22:16
三月中だっけ? 電話

404 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 21:45:27
四月上旬だったはず

405 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 23:14:19
三月下旬

406 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 23:31:34
だから、もう来てるって。

407 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 23:45:32
連絡早まったんだ。
数年前までもう少し遅かったよねー

408 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 23:55:53
5月頭じゃないの?

409 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 08:31:20
>>402
よかったな。受賞したら教えてくれ

410 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 14:18:36
電話ほんとにきたの? だったらおめでとう!
もう残った人には全部電話しおえたのかな…気になる

411 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 15:10:18
電話きた人おめでとう!
このスレで前に、ノベル最終の人も電話報告あったよね


412 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 15:50:42
電話って、最終選考に残ったら来るんだよね?
この時期に最終が決まるなら、7月号で発表してくれればいいのに……

413 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 16:17:32
うちにも電話来た!
と思ったら、夢だった。
どんまい、自分。

414 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 16:48:23
どんまい

電話は期待してないから、早く評価シート来ないかな。
結構、気になってるんだよね。

415 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 17:12:24
今回も駄目だったか……青が本命なのに、やっぱり縁がないのかな……
4月締め切りの短編出す意欲が消えていく。
短編取ってもデビュー出来ないのわかってるし……

416 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 17:45:01
んーでも4月上旬まで待ってみてもいいんじゃない?
複数「電話きたよ!」「私も!」「これこれこうだった!」って状況でもないし

417 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 18:17:50
ノベルの時は、10月下旬じゃなかったっけ?
それだったら、4月下旬くらいになりそうだけど。

418 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 18:24:50
ノベルの時に前スレで電話報告あったのは、去年は8月末だった
だからロマンが3月末にあってもおかしくはない気がする
ただ、このスレでの電話報告が本当かどうかはわからないけど

419 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 19:52:08
それを言っちゃあおしめえよ

420 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 20:05:25
今は全部消えてるけど、ノベルでフルコンプした14歳のブログでは
11月の日記に電話があったから楽しみみたいな内容があったな

421 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/24(水) 20:24:37
フルコンプの子の方が信憑性確実にあるからこのスレでの報告が嘘っぽいね
フルコンプの子は確か、担当付いたんだったよね?
いずれデビューするんだろうな。早ければ今回のロマンか次回のノベルでデビューと見た!

422 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 00:17:48
フルコンプの子は基礎力はあるけど、まだまだって感じだったような。
今回や次回は無理じゃない? 最終とかに押し込んではもらえるかもしれないけど。

423 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 00:22:08
今中三でしょ?受験がありそうだし今年はないでしょ

424 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 09:07:03
十四歳っていったら、自分は読書感想文三枚書くのも大変だった


425 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 09:46:53
基本的な質問で恐縮です。ノベルでフルコンプって、
どういう意味ですか?

426 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 10:52:33
>>425
去年のノベルで一次〜最終まで全部に名前が載って編集がついた中学生がいたんだよ。
最終に残るほどの実力かというと疑問だったけど、中学生が一定水準以上の作品を量産出来るのは素直に凄いと思った。

427 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 11:02:45
>>426
そうなんですか。確かにそれはフルコンプ。
凄いパワーですねえ。想像もつきませんでした。
ありがとう。

428 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/25(木) 11:54:41
12月1日発表のノベルが11月ってことは、
7月31日発売だから、電話が来るのは早くても6月?
かなり先だなぁ

429 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 00:13:01
いや、去年はこの時期にはもう…
だったと思うから、402さんは本当だと思う

430 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 00:24:44
今の段階で、最終5本に絞れていて、大賞を決めるのに4ヶ月もかかるのでしょうか?

431 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 00:43:41
受賞者にインタビューしたり、そういう時間もあるんじゃないかな。

432 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 00:58:54
質問なんですけど青は必ず顔出しを編集に強制されるんでしょうか?
誰も断る人がいないのがすごく不思議……毎回顔写真が全員出てるので。
顔出し嫌なのに、青本命で送り続けているけど、やめた方がいいのか迷う。

433 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 01:30:23
ロマンの1次通過名簿は、何月号に載るんでしょうか?(昨年の例は?)

434 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 03:21:07
>>433
受領通知のメールに何月号に載るか書いてたでしょ。
あと、いい加減に空気読んで下げたら?

435 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 08:49:52
>>432
顔出しが強制なのかどうかをここで聞いても
本当のところは誰も答えられないよ
ただ、過去に受賞した人は全員発表のとき顔写真載ってたり
人気作家さんのインタビューのときにもやっぱり顔写真は掲載されてるから
回避することは出来ないんじゃないかと思う

436 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 08:51:57
>>432
前回のノベルから、顔の露出は受賞時の証明写真的なアレしかなくなったよね。
べつに顔で本を売るわけではないから、そんなに気にしなくてもいいじゃないかな。
目と口と鼻が普通にあれば。

437 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 15:24:42
うん。この人すげーブスと思っても、作品が良ければすぐに忘れる

438 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 15:28:46
顔で身バレが嫌って場合もあるんじゃない

439 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 16:31:23
けっこうボヤけた写真で出してる人もいたし、生年月日とかは必須じゃないみたいだし、
髪型、メガネや化粧も駆使すれば、いくらでも自衛できると思う。
絶対に出される情報って、都道府県くらいでしょ。

あとは先に短編賞をとって、担当編集と少しくだけた話もできる仲になってから
勘弁してもらえませんかって切り出すってのはどうよ
誰か上手い人は試してみてくれ

440 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 18:28:37
432です。
短編賞を取るところから始めてみます。
どうしてもネットに顔写真が載るのは怖いと思ってしまうので、
恐怖心が人よりも強いのかもしれません。
皆さんお返事してくださってありがとうございました。

441 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 18:32:03
お面着用は不可なんだろうか……とか思ってしまう。
だいたい、>>439の方法だって、担当編集にそんな権利あるのか疑問だし。
あと、地方新聞も怖い。
以前にBL作家でデビューした人の顔写真がデカデカ出てて、何故か私まで死にたくなった。

442 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 18:40:15
確かに役職&権力持ってる編集者は、短編受賞者になんかつかない気もするな
何年も続いてる伝統を、たった一人の受賞者のために取りやめるかっていうのも疑問だし

受賞連絡で選考会の様子を聞いて「満場一致で大賞でした」って言われた人は切り出してみたら?
上手くて将来性のある書き手の言う事だったら、耳を傾けてもらえると思うよ

443 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 20:29:58
宗教上の理由で顔は出せません
と言ったら別の意味でマズイだろうか

444 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 20:54:34
変装していないように見える変装が必要だな。
メガネ、つけ鼻、ひげ……。

445 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/26(金) 21:51:14
整形で決定

446 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 07:02:30
ある程度若くて平均以上の顔立ちの人を求めているのかも。
結果発表の号は一番売れるはずだから止めないと思われ

447 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 08:38:46
じゃあ、顔出しNGの人は青に送るのは避けた方がいいという結果になるね

448 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 11:39:36
受賞して写真は嫌だと断るツワモノがいても
他の人は撮らせてもらっているからあなただけ撮らないというわけにいかない
わがまま言うなら受賞辞退しろ
で終わりじゃない?
最初からわかってることだから嫌なら他の賞にすればいいよ。

449 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 12:13:21
写真の話題はループするねぇ
それだけ深刻に考えてる人が多いんだろうけど、顔出しが嫌ならマイナーな新人賞に出すしかないよ。
もしくは、受賞してから顔出しに意義を唱えてみるとかw
ワナビには人権が無いのさ〜

450 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 12:15:42
もし受賞したら
普段はやらないAGE嬢系の手な化粧してウィッグかぶって、
原形とどめないくらいフォトショで加工してやろうかなーとか思っている
それかすっごい若い時の写真を出してやりたい

あ、でも授与式の写真とられるし、
サイン会行ったら「あこがれの先生がイメージと違う><」って言われるかな

451 名前:450:2010/03/27(土) 15:57:26
間違えた
の手な化粧して→の、派手な化粧して

452 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 17:33:56
写真断わったくらいで入賞取り消されるならその程度なんだろ

453 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 18:38:37
受賞後の心配をしてる人たちは、電話がかかってきたと考えていいのかな?
現実的に困ってる人いいなー、おめでと。
電話、もう終わったのかな〜、あああ
とそっちを困ってる自分(泣)


454 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 18:58:38
実際の受賞者さんって、多少のレベル差はあっても総じてごく普通の顔の人が多いもんね
仮に本人に容貌コンプレックスがあっても、「でも、私は賞が取れるほどの小説が書けたから」で自分を慰めれば済みそうな容姿というか。
写真一枚くらいならどうにか普通におさめられる程度というか。
本当に、どう頑張っても作品の足を引っ張ったりするようなレベルの顔の場合はどうするんだろうね
出版社の金で敏腕メイクでもつけてくれるのかな


455 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 19:09:03
>>454 どう頑張っても作品の足を引っ張ったりするようなレベルの顔
いや、かえってそれはウリになるかと。


456 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 19:28:49
評価シートが待ち遠しいぜ……

457 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 20:01:47
あの写真が授賞式のものなら、単に受賞した後に授賞式理由付けて欠席すればいいだけじゃ?

458 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 21:28:47
顔が見えないくらい遠くから映した写真でいいんじゃないの?

459 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 21:37:26
>>458
写真提出なの? 写真を担当編集か誰かに撮られるんだと思ってた

460 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 21:43:33
受賞発表号のは自前の写真で、その後、雑誌の後ろに載るやつは
授賞式に取ったやつって感じだよね、服装からして。

461 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 22:00:53
自分で撮るの!?
……美容室で着付けとメイクでもして、いろいろと誤魔化してみようかな。

462 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 22:44:37
ラフな服装、髪型の人やプロと思えない写りの事も多いから、発表時のは提出だと思う。
みんなそんなにこだわりはないのか、その辺の写真機で撮りましたって感じだね

巻末のは、受賞スピーチなどとほぼ同じ服装、大体均一な写りだから授賞式のものだろう
晴れがましい席だからかいい笑顔の人ばかりだけど、すぐイラストに変えてしまう人が多いのは、やはり身バレ警戒なのか作品イメージのためなのか



463 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 23:12:20
イメージもあるけど、身バレ警戒もあると思うな
綿矢りさもストーカー騒動あったし誰か一人が悪意を持てば2chに住所から本名から
何でも書き込まれるご時世だから最低限は自衛しないと
出版社が守ってくれるわけでもないしね

464 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/27(土) 23:47:46
田舎に住んでたら、身バレの可能性も高まるしねぇ

465 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/28(日) 03:01:33
自分はネットでも活動してるから、顔が広まるのは非常に困るんだよなぁ。
青で受賞したら、本当に仲の良い身内にしか言いたくない。
でも、やっぱり、いろんな人にお世話になったことを考えると、ブログなんかで書かないわけにもいかないし。

466 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/28(日) 03:52:16
1人で住んでるので変な人に興味持たれて
いないとき入られたり洗濯物が干せなくなったらとか不安
(とらぬ狸)

467 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/28(日) 15:01:53
ここ出身の某作家のように、ストーカーと結婚するくらいじゃないと大成できないぞ!

468 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 01:47:15
ワナビとしてじゃなく読者として見ても
作品イメージにも作家の安全にもマジで顔出しは誰得だと思うんだが
青がこれだけ頑なに続けてるってことは顔出しに何かメリットあるんだろうか

469 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 02:42:48
顔出しは、気にするほどのことじゃありませんよ。

デビュー時に写真出たけど、二年近く何の支障もありませんでした。

まあ、メリットもないですけどね。

470 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 12:03:58
見慣れない着信!?とか思ってwktkしたら
予約してた病院からだった…( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
お電話もう皆さんあったのでしょうか もう毎日携帯見てる

471 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 13:55:31
フリーダイヤルからなら電話あったな
ググったら当然のように集英社とはなんの関係もないところでしたがね

しかし今はロマンより五月号の短編結果の方が気になるんだぜ

472 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 15:06:59
2月10日〆切りに出した短編の結果は何月号に載ってるんですか?

473 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 17:21:56
>>472
2月10日〆切りを告知していた雑誌に書いてるよ。

474 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 19:41:31
>>473
優しいな

475 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 20:14:30
ところで469は作家さんみたいだけど、誰? と聞くのは野暮?

476 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 20:23:46
前に電話キターの書き込みあったよね>ロマン。
やっぱりもう最終通達は済んじゃってるのかな……。
あーあ、今年こそはと思ってたのになあ。ガッカリ。

それでも四月の一週目くらいまでは夢見てしまう……。
馬鹿だなあ、自分。ホント馬鹿だよ……。

477 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 21:07:46
>>469
二年前にデビューで写真出したって特定されない?
電撃でロリきゅーぶが話題になってるように、青の2ch作家が誰か気になるw

478 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 21:24:06
フェイクだと思わないのは素直だからか?

479 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/29(月) 23:29:20
二年後に支障が出たんだと思った

480 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/30(火) 12:56:31
>>477
いつデビューしたかは言ってないぞ。
デビューしてから二年後は、って意味だと思う。

481 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 20:50:07
03〜で始まる電話から携帯に着信&留守電入ってたから
震えながら聞いたら宅配屋だったよ・・・
うち埼玉県なのにまぎらわしいいいいい
って、そもそも短編しか出してないわけだが・・・・・

482 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 21:23:23
短編も受賞したら電話来るのかな

483 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 21:45:28
来るんじゃない?
20万だろ

484 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 22:08:03
そっか、短編も賞金あるんだっけ

485 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 23:03:21
振り込み先とコメント取らなきゃいけないし、今後つく担当の連絡先も教えないといけないし、連絡があるのは間違いないよ

それにしても、最近の短編受賞者のデビュー率高いし、三十枚から応募できて二十万なのに、応募はあんまり増えないね
みんな、やっぱり狙うはロマンやノベルなのかな

486 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 23:10:59
三十枚って意外と難しいからだったり?

487 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 23:14:35
やっぱデビュー確約がないからでしょ
結局ロマンやノベル獲らなきゃいけないんだから

488 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 23:30:04
とうとう電話ないまま3月が終わる……
あと一週間は、望みをつないでもいいのだろうか?


489 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/03/31(水) 23:35:32
ていうか、一次通過二次通過と段階的に発表して欲しい。

490 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 00:23:58
まもなく発売のコバルト5月号には、ロマン1次通過者名簿が載るんでしたっけ?

491 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 00:27:36
いや、例年通りなら3次と4次通過者が載る
この中で最終選考に残るのはどれだ!? みたいな雰囲気で

492 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 00:51:06
載るのは二次通過と三次通過じゃないか?
四次だと最終残留者になってしまうような……細かくてごめん

そして一次通過と一次落選のその他大勢は、さらに発表を待たなくちゃいけないんだよな
完全落選だと、二度にわたってショックを受けるわけで、あのシステムは優しくないと思う

493 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 01:10:38
今回は落ちてても評価シートがあるから楽しみだな。

494 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 01:35:45
つまり、今回の名簿に名前がなくても、ひょっとしたら最終に残っているかもしれないわけですね。
だた、電話連絡がないのでは、可能性は薄いでしょうが……

495 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 02:14:04
二次通過、三次通過してなけりゃ、当然最終には残ってないよ

496 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 08:23:24
あの二次・三次の通過者一覧を見る度、選挙の開票結果を思い出す。
当選者には花が飾られるアレ。

まあ、投稿者には優しくないけど、二次・三次→一次・最終結果の
順番にする方が雑誌の売上には効果的だよね。故に雑誌媒体が存在
する限り、変更はないと思う。
二次・三次で最終どれか想像するのは楽しいけど、やっぱり虚しさは
あるよね。その時点で電話きてなければ、三次に残ってももう落選は
確実なんだし。はあ……現実は厳しい。

497 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 12:30:26
え? 5月号って今日発売の?
二次・三次通過、載ってるの?

498 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 12:56:32
買ってきたけど、おもいっきり載ってない。

499 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 13:52:06
去年からロマン途中経過の発表は六月発売の七月号だよ

500 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 14:08:43
ありがと……焦った。

501 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 14:11:00
あ、昔は8月号がロマン発表だったけど、今は9月号なんだ……
ストレスの持ち越し感がはんぱねぇww

502 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 14:15:11
ということは、やっぱり電話は4月中?

503 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 15:46:52
そっか、雑誌の売り上げか
豆雑誌なんか、賞の発表号だけ付録をつけて=紐をかけさせて、立ち読みできなくしてたりしたもんな
基本、雑誌を持ってる少女レーベルは絶対に予選通過者のウェブ発表をしないし、やっぱりワナビはいいお客さんなんだね

504 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 19:24:37
短編賞の最終選考も電話かかってくるんだろうか。
受賞作は流石に電話あるだろうけど。

505 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 19:49:47
ちくしょう発売日なのにコバこねぇー
今回発表の短編投稿者として生殺し感ハンパなくて困る
いっそばっさり斬ってくれーな気分だorz

明日届かなかったら問い合わせしなきゃなー

506 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 22:29:30
今月の新人の片方は最終選考拾い上げデビューらしい。
めずらしいよね。賞取れなくってもデビューのチャンスあるってことか。
目指せ、最終選考だな。

507 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/01(木) 23:53:48
去年のロマンの最終?
去年は受賞者少なかったもんね。

508 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 00:16:47
>>505
うちもきてない・・・なんかあったのかな
ロマンの発表号だったら発狂してるところだ

509 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 08:01:38
最終拾い上げするくらいなら、編集部特別賞とか奨励賞とか
何かしらタイトルつけて受賞させた方が売れそうだと思うのは
自分だけだろうか……。ウチの受賞は他所と違ってそんな軽い
モンじゃありません!って意思表示? まあ、そういう変な
プライドも嫌いじゃないからココにこだわってる訳だけど。

510 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 12:30:36
コバ来たー。
まぁ、こんなもんか。
ノベル頑張ろう。

511 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 13:01:22
自分505だけどコバきたー
結果もまぁまぁ、うんうん。次も頑張ろう!
みたいな感じだったからノベル頑張る

>510は508かな?
もし違ってたらごめんなんだが
>508の所にもしまだ届いてないようなら問い合わせした方がいいよ
自分も過去に届かなくて問い合わせたら
前の号はちゃんと届いてたのにも関わらず
送り先がわからないからって配送センター預かりになってたことがあった

512 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 15:35:22
初めて短編送ったけど見事にかすりもしなかった
まあ、こんなもんかorz

513 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 15:43:26
もう青あきらめる。今回の短編自信あったのに全然ダメだお。
何度もノベルもロマンも送ってるけど全然ダメだお。
もう疲れた……。皆、バイバイだお。皆がデビューすることを祈ってる!

514 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/02(金) 16:20:10
>>513
今年のロマンは送った?
今年から評価シートが配られるから、その内容を見てからでも遅くないんじゃないかな。
ロマンを出せなかったのなら、今回のノベルをラストチャンスのつもりで出すと良いかも。
おそらく、評価シートを貰ったら気が変わると思うけどねw

515 名前:508:2010/04/03(土) 00:57:50
くっそ、巻き添い規制だあ!もしもしめんどくせえ!

>>511
ありがとう! そんなこともあるんですね。
今日も届きませんでした…。なので問い合わせてみます。
何のための定期購読やら。

516 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/03(土) 01:02:24
自分は短編しか出さないから評価シートはないけど
一度、身内以外の読書好きな人に読んでもらうといいかも(自分は
いろんな意味でましになった※当社比ww恥かいたが勇気出してよかった)
短編なら時間をさいてもらいやすい。
どこがいいかじゃなく悪いかを冷静に聞いて受け入れる。
外国の大物作家のあとがきを読むと、若いころからそういうクラブに入って
切磋琢磨していたり意見が聞ける友人がいるのがわかる。

517 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 13:12:03
晒しロダでお待ちしてます

しかしもうさすがに編集からの電話は終わった時期かねえ

518 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 13:22:41
このスレのベテランさんの推察によると、もう終わってるみたいだね。
それより、落ちてるなら評価シートを早く送れ! 評価終わってるんなら書けるだろ!

519 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 13:25:39
>>518
シートで何次落ちか分かったら、発表号が
売れなくなっちゃうじゃないか……

しかしシート導入と拾い上げデビュー、
コバもやっと投稿者流出を重く見てきたようだね
よかよか

520 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 17:42:23
シート楽しみ・・・って本末転倒だな自分・・・

521 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/08(木) 23:23:24
短編推敲終了〜
前回分もやっぱ連絡なかったな・・・
明日投函して、またしばらく夢を見るか

522 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 04:43:44
2月10日締切りの短編に投稿して受賞した場合はすでに
電話で連絡がきているんですか?
自分も送って連絡なしです。加筆したものを電撃に送っても
大丈夫でしょうか?

523 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 07:04:43
電話連絡が来てるかどうかは知りませんが、
結果が発表されるまで待った方が無難では?

524 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 08:39:19
あ、書き込めた。今回の規制めちゃめちゃ長かった……。

出したい欲求はわかるけど、やっぱり二重投稿は止めた方がいい。
短編なら、迷う時間があれば新しいの書けるんじゃない?

とはいえ、自分もロマンに出したヤツを電撃に出したいけどね……自制心自制心。

525 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 10:56:01
過去スレ@2003年見てたら短編は現金書留で賞金送付されてた
7年たったいまはやっぱり振込みかな・・・
書留にしたって、受賞者にはもう連絡は行ってるんだろうけどさ

526 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 11:14:09
ていうか、そんなに前からスレがあったんだw

527 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 14:30:15
このスレの歴史は集英社より長い。
一番古いところでは、高松塚古墳の壁画に1乙と書かれていたのが確認されている。

528 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 14:50:58
それで気の利く台詞のつもりだから万年ワナビなんだよ

529 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:04:03
ロマンとノベルの審査員ってもう増えないのかなー
4人って自分のしる限り一番少ない人数だ

530 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:17:00
個人的にはあんまり審査員は多くないほうがいいですねえ。
うまく最終行ってもサッカーボール状態だった日には;

531 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:21:35
しかしぼろくそ言われてた作品・作家の方が生き残ってる
印象な自分
桂さんとか木崎さんとか、もう本出ないのかな……

532 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:47:02
今月の短編の発表は八月だっけ?


533 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 15:47:56
ぼろくそ言われてナンジャコラーって気概が必要なのかね
自分めちゃめちゃ打たれ弱いや・・・

534 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 17:58:04
ドMじゃないけどボロクソに言われてー
ボロクソに言われてーっていうかそのステージまで上がりてー
短編のもう一歩と最終選考の壁ってどのくらい厚いんだろうなぁ

535 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 18:02:54
どんなもんなんだろうね
正直ネットで投稿作あげてあるのを読んでもわかんないんだよね
文章のうまさだけじゃなく、いい悪い別にしてインパクトがいるのかなとは思う

536 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/09(金) 20:14:34
最終選考(点数は三番目以下)
もう一歩
完全ボツ

それぞれ経験がありますが、書いた本人には大差ないものでした。
一番の自信作はボツでした。よく分かりません、あの賞。

537 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 01:13:08
わかりゃあ皆受賞するってw
それに毎回自分のを読んでくれる下読みさんが違うだろうし
もう一歩とボツの違いはいつもボツいつももう一歩以外は気にしなくていいんじゃないかな

538 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 09:29:31
インパクトっていうか全体的にアンハッピーな話が受賞しやすい気がする
予定調和じゃないって意味では意表をつく展開とも言えるので
ラストで登場人物に傷をつければそれなりに上にいけるのかなと分析しつつ
ハッピーエンド好きだからどうしても出来ずにいるんだよなー

まぁ一番物を言うのは筆力とか基礎体力なんだろうけど

539 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 12:12:11
短編、まだ本文書いてる。
推敲ですらない。

540 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/10(土) 21:52:00
木崎さんは次号に出てくるみたいだけどね


541 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 06:45:59
>>538
なるほどなあ。
自分、調子のいいハッピーエンドばかり書いてた。

542 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 08:10:24
まあ、結局面白ければハッピーだろうがアンハッピーだろうが受賞するよ


多分・・・

543 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 12:22:11
短い枚数で人の心動かそうと思ったら、悲劇が一番楽だからな

544 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 12:38:36
ほのぼのまったりモノを3日前に送った自分涙目の流れw

545 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 13:28:12
ハッピーエンドの受賞作と半々のような気がするよ。
アンハッピーは意表を付きたい人向けで、
ハッピーエンドはちゃんと感動させられたら大丈夫じゃないかなと。


546 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/12(月) 15:26:28
ハッピーエンドでも予定調和じゃなければいけると思うけど、
先の展開が読みやすい分評価は厳しい印象だ。

547 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 03:20:39
>>525
>過去スレ@2003年見てたら

実はその頃、書きこんでた
今、ログを読み返してみたら
自分の書きこみに恥ずかしい点もあるけど
何もかも懐かしい

同時にここの部分にショックを受けたw
>7年たったいまは
そうだよね、もう7年か・・・

548 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 05:05:09
>>524
遅くなりましたがありがとうございました。
どんなことがあるかわからないので二重投稿になるようなことは避けるべきですね。

549 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 07:35:57
>>547先輩w
自分525なんだけどなんかほのぼのしたスレで
今とはまた違った良さがあって羨ましかったよ
当時もちょろりんと書いてたのにスレの存在を知らなかったから残念

是非受賞パーティーで会いたいねw

550 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 08:09:22
今回初短編出して気持ちが一段落しちゃってるんだけど
次回分とノベルのプロットやらなくちゃな
みんなどうやって気持ち切り替えてるの?自然にスイッチ入る?

551 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 10:23:34
自分は本を読みまくったら創作意欲沸く。
あと、次に書きたい舞台の資料とか読む。

552 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 11:35:46
山のようにお菓子つくったり、ピアノをえんえんと弾いたりかな。
とにかく執筆から離れていったん気持ちをリセットするよ。
でないと、前の作品を引きずっちゃう。

553 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 12:20:12
拾い上げデビューもありうると思うとなんか門が広まった感じするな。
しかもその人、そうとう売れてるみたいだし。

554 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 12:43:58
え、売れてんの?

555 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 15:51:23
>551>552
なるほどなー、ありがとう
とりあえず・・・積みゲー崩すか・・・

556 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/13(火) 18:29:53
>>554
重版かかったよ。コバの新人デビュー作で重版は初耳だ。
メーターの感想とか見ると内容は微妙だったけど。

557 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 15:55:09
やばいノベルのネタが浮かばないorz
決めてたのがあったんだけどロマンサイズに膨らんでしまった
こうなったらーと過去のネタ帳広げてみたけどあんまりこれって話がないなー
仕方がないから昔大好きだった漫画とか読み返してる
なんでもいいから降りてきてくれぇぇぇぇ

ところで拾い上げと言われてる新人さんだけど
どこに拾い上げって書いてるか聞いてもいいかな?
今月のコバ見渡してもそれらしいこと書いてるページがわからんし
過去のコバひっくり返しても同名の投稿者さんをみつけられない

558 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 16:09:33
>>557
該当文庫読めばすぐわかるよ

文庫のあとがきに、「最終で落ちてしまったけど声をかけられて……」
って書いてあるし、本編の最終章タイトルが「無極の徒」
昨年のロマンで最終落ちしたタイトル


559 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 20:23:12
そのうち例の十四歳もデビューさせるのかな
頼むからさながら先生の二の舞は勘弁してくれよ

560 名前:557:2010/04/16(金) 21:41:13
>>558
ありがとう
去年のコバルト読んでから新刊のあらすじみたら
最終で落ちた話でデビューしたんだってわかったよ
この人の後にも、拾い上げデビューが出てくるのかな

561 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/16(金) 21:53:57
かなり昔からコバはたまに拾いあげをやってるから、
それなりの水準で量産がききそうだと思われたらできるんじゃない?

562 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/18(日) 19:59:54
短編「午睡」の人
純文新人賞で最終に残っていたけど、落ちちゃったね
応援してたのに

ノベルに応募するんだろうか

563 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/19(月) 04:38:57
午睡の人、去年の一月から小説書き始めたらしいけど
すでにかなりの戦歴だなぁ
コバの短編は受賞するし、
純文やら小松左京賞やらダヴィンチ文芸賞やらで最終。
執筆&投稿歴一年程度でこれか〜
ノベル出すんだろうな、手強そうだなw
気にしてもしょうがないけど

564 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/19(月) 12:12:51
>>563
調べたらその人、1989年発刊の星新一がまとめたショートショートの本に名前が載ってるけど……
まさか本人じゃないよね。それだったら、作者の年齢が不詳になってしまうw

565 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/19(月) 23:13:39
釣りじゃなくてリアルに相談。
短編で「もう一歩」の枠、前の方に2号連続で名前入ったんだけど、
逆にどうやったらここから脱却できるのかわかんないorz

前と話変えたつもりでも順位ほとんど同じ、ということは、
話うんぬんよりも、なにか足りてないものに気づいてないのか。

どうしたらいいんだああああ

566 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/19(月) 23:35:32
>>564
いや、本人かも。
コバルト入選のことを書いてる本人HPに

●「道路掃除夫」(1986年12月号)入選、掲載、ラジオドラマ化、文庫収録

との記述あり。

本格的に投稿を初めて1年、てことじゃないの。



567 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/19(月) 23:53:17
>>565
受賞したらアドバイスがあげられるんだけどね。
受賞した人はもうここに来ないし、自分で何とかするしかないでしょ

568 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 00:08:32
>>566
結構昔から文章は書いてた人なんだね
まあショートショートは書いてる人の平均年齢低そうだし
当時10代だったとしたらそんなに驚くような歳でもない…かも

569 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 00:11:14
今はアラフォ・・?

570 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 00:40:09
入選した時の年齢が20だとしても、今45、6か……
50歳前後ってことも考えられるね。仕事が暇になったから投稿を再開したとかなのかな

571 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 00:53:03
今まででコバルトのデビュー最高齢はロマンの43歳の人だっけ?
久々に記録が更新されるかもしれないな…

572 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 02:20:29
>>565
短編の「もう一歩」に順位なんてあったっけ?
最終候補なら点数ついてるけど。
短編の「もう一歩」は、北海道から順に並んでるだけだよね?

573 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 06:35:21
短編新人賞の「新人」ってどういう意味なの?

574 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 09:08:34
一田さんは、悪いけど私は読者としては数行でギブアップ(汗
読みにくい。

575 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 09:26:18
>>573
基本的には普通の「新人」て意味と同じだよ。
たいていの賞ではプロ応募不可の場合に「新人」てつけてる。

576 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 10:17:56
初めてコバルト買ったけど橘屋本店閻魔帳は上手いと思ったよ
コバルトってレベル高いんだなって思った

577 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 10:38:56
つか歴史長いし、かの氷室さえ子さんが書いてたくらいだからw

578 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 11:44:30
>>577
赤川次郎の吸血鬼シリーズもこれなんだな
つーかまだ連載してたのか
子供の頃に単行本で読んでたことある
どうやら、伝統ある雑誌らしいな

579 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 12:38:11
伝統ある雑誌ってか、コバルト自体がラノベレーベル最古参だからなぁ

580 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 12:40:57
ラノベとしての最古参はソノラマだと思ってた…

581 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 12:49:04
大昔はさ。「小説ジュニア」っていって、おっさんの作家さんたちが
根暗で結構エッチい小説書いてたんだよ。
「クラスで処○をなくしたのは、きっと私だけ」なんてさ。
知ってるおいらは……。

582 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 13:08:59
読者のHな体験話みたいなのが載ってたりしたらしいね
多分書いてたのはライターなんだろうけどw
世間的な立ち位置は今のケータイ小説みたいな感じだったのかも

583 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 13:14:25
>>580
ソノラマは潰れちゃったからねぇ

584 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 13:29:04
いや。案外文学的だったよ。佐藤愛子氏、落合恵子氏とか。
ジェームス三木なんてのも。付録は世界の格言集だったりしたし。
その後、氷室冴子、新井素子の時代がくる。
おじさん、今回評価シートに誘われてロマン誤爆したわ。
コバルト見てびっくり。本来のテリトリーに帰ります。

585 名前:584:2010/04/20(火) 13:35:20
>>583
ごめ。ぐずぐずしてタイミング悪かった。
ソノラマは朝日出版が引き継いでる。
朝日ノベルズは、持ち込みも受け付けてるよ。
賞金とかないけど。

586 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 17:09:43
>>565
短編のもう一歩の順位ってどこでわかるんですか?

誰か教えてー

587 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 18:25:50
>>586
他の人も言ってるけど別に順位とかないから
北海道から順に並んでるだけだから

588 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 23:20:46
>>565は順位じゃなくて単に、また「もう一歩」だったけど、どうしたら最終行けるのかで悩んでるんじゃないの?
順位って言葉使ったのが悪いだけだと思うんだが。

589 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 23:24:48
「前の方に」って書いてるから
名前の載る順序=もう一歩内での順位だと
勘違いしてたように見えるけど

590 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 23:32:37
もう本人は登場しそうにないから、それは謎のまま終わりそうだな

591 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 23:38:37
悪いとこばっかりつつくと意地悪に見えるよ。


592 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/20(火) 23:42:46
終わりそうな流れになってたのにくってかかる方が意地悪に見えるよ。

593 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 00:16:37
性格わる〜

594 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 00:29:52
でも、性格が悪い方が作家に向いてると思うよw

595 名前:586:2010/04/21(水) 08:02:27
>>587 そうですかー 
ありがとうございます。

596 名前:sage:2010/04/21(水) 08:34:26
短編といえば。最終に残れば電話連絡くるのかな?
それとも入賞しないと電話もこないのかな。
ふと気になった。どうせおいらには関係ないけどさ。

597 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 08:36:35
どうなんだろ


598 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 08:59:58
短編最終は連絡来ないよ。
来るのは入賞した人だけ。

599 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 09:40:22
>>576
大賞や佳作のひとなんてもっとレベル高かったよ。文学的に、だけど。
ラノベ的にはやっぱ毎回読者大賞の人のほうがなじみやすい。

600 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 09:42:21
>>594
向かないってwww
作家になっても、編集者との付き合いや、周囲の作家への配慮などで
人格を見られる。
周りに嫌われたら、作家だろうとなんだろうと仕事は来ない。

才能あっても孤立する人がいるって人間関係が苦手な人らしいよ。
そこそこの才能で、周りの人とともうまくやっていけないと、
どんな仕事でもだめでしょww



601 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 09:55:22
スレチかもしれないけど、創作文芸板のインテルスレに
コバルトでよく見かけた作者さんがいるね。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1270563446/70

602 名前:601:2010/04/21(水) 09:59:21
ごめん、言葉が足りなかったと思うので。
上の先で紹介されてるURLの作者さんのことね。

ttp://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/#/book/read?isbn=5784838747305&page=1

603 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 17:11:23
斬新
上限30枚までしっかり書き込む
オチがある

短編。ほのぼのばっかり書いてましたよ、ええ
あとの要素はなんだろう

604 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 19:21:38
オチはどうなんだろう
過去の受賞作の中にもオチてない有耶無耶な感じのラストがあったけど
それは結末を読者に任せる広がりが〜とか言われてるしな
ほのぼの系の話だって受賞してるし
短編で言えばそのときの運と筆力と運と運じゃないか
他の最終通過者にものすごい人がいるかいないかでも結果は変わるし

605 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 20:16:31
>>596
拾い上げだったら、拾い上げることが決まった時点で来るんじゃないかな。
どこかで見ただけだから、ソースなくて悪いんだけど、
事前連絡があるかどうかっていうのは、編集がやりたいかやりたくないか、らしいから。
最終に残る時点で、もしもこの人がデビューしたら自分が担当しますって人は決まっているらしく、
その人が事前に連絡しようと思ったら連絡が来る、
デビューが確定したらでいいやと思ったら受賞が決まるまで来ない、らしい。

>>603
短編らしい濃密さがあるかどうか?

606 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 21:38:22
運か…
なんか切ないなw
最高点でも受賞できなかったり、腑に落ちないことは多い
次回は、ほのぼのと悲劇、頑張って濃く書いて、ふたつ出してみるか

607 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/21(水) 22:44:36
運は全ての新人賞に言えることだと思う。
読み手の趣味なんかも出るしね

608 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 01:55:18
少年系ラノベの編集長も、はっきり「運です」って言ってたしね

609 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 08:46:45
運も才能のうちっていうよね。

610 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 10:07:29
>>598
ありがとう

運でもいいから賞とりたい
とりあえず運が味方すると信じて投稿してみる

611 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 11:40:54
インテルのサイト見てみた。

なんか、ネタ的に現代の青少年の現代っぽいなやみ(孤独とか、自意識とか)
の恋愛・・・みたいなのは、読む気がしないんだよね〜
すごく萎えるというか。
現代小説、純文学というとこのくくりなんだろうけど

おいらはやっぱりコバがいいや
フィクションで御伽噺っぽくても、それがエンターテインメントだ
という気がする



612 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 14:10:09
リアルなほどかっこよくないだろうね・・・普通

613 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 18:16:52
でも多いじゃん、ここのところの純文学
そういう意味では、純文学を書きながら、コバの世界にも理解・共感している
三浦氏は偉大だ

614 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 19:54:20
>>610
運がいいと通るというより、運が悪いと落ちると思った方が…。
でも、運がよかったから通っただけだろうお前って人も、ごく稀にいるからなあ。

615 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 08:06:04
まあ受賞が目標なわけじゃないから・・・。
運不運を乗り越える実力があってこそ、息の長い作家に!
と、信じる自分は周囲の人に「なんでそんなに不運なの?」と
呆れられるアンラッキー神の申し子だ。



616 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 10:25:32
「もう一歩」って都道府県順、という割には全国満遍なく
のってない??
人口比で考えれば東京が一番多くなりそうなのに。
ちゃんと全国区でばらつくように選んでるのかな



617 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 11:11:35
東京に「もう一歩」の人が少ない説。

人数比で名前載る載らないが別れたらつらいな〜。


618 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 13:17:45
>>616
そんな面倒なことをするとは思えないけど

619 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 13:31:52
うん、思えない。
全国区でばらつくように選ぶ意味もないし。

それに、見てみたらやっぱり東京の比率が一番高かったよー。

620 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 13:37:33
↑最後の一文は、「もう一歩」に載ってる割合のことです
東京の人充分多いと思う

621 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 16:39:05
前に順位と勘違いしちゃった者ですorz

っていうか、順位制にしてほしい・・
載っただけだとレベルがわからん(汗




622 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 17:37:29
レベルが知りたければ最終に残りなさいということでしょう

でも、そんなあなたに  つ評価シート

623 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 17:42:46
「もう一歩」→あと半歩?→「最終」てな感じで、
もうひとつ段階があれば、投稿者としては嬉しい

規制に巻き込まれていて書き込みできなかったせいか、筆が進んだ
ノベル完成

624 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 17:49:30
早っw



625 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 18:00:22
今10枚かな・・・
順調なら間に合うだろうけど・・・

626 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 20:34:17
順位制は実現が難しいんじゃないかな。
運・不運ってのは、編集と作品との相性の問題があるからで、
全員が回し読みして順番決めなきゃ、個人の主観がどうしても入るし。

627 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 22:21:01
一次も二次も似たようなものじゃないか。
「もう一歩」が一次や二次に相当するんだから、別に順位なんてつけなくてもいい。
短編のもう一歩程度で順位制導入したら、ノベルやロマンにも入れなきゃいけなくなるだろ。

628 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/23(金) 23:09:10
まさか、他のレーベルの賞も順位制だと思ってたり……しないよね?
大抵は五十音順、都道府県順、作品到着順のどれかだよ?

629 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 00:18:59
短編のもう一歩が、ノベル・ロマンの2次??に相当?って
ソースあんの??

630 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 00:20:06
どっちも、下読みは通過しつつも落ちてるって意味で同じ
デビュー出来なきゃ意味がないって意味でも同じ

631 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 00:54:27
意味って・・。
単なる解釈・・ってことだよね
=ソースはなし・・・か・・・

632 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 00:59:49
ちなみに>>630>>627じゃないよん

633 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 01:05:15
結局、受賞しなけりゃ結果は同じなんだから気にするな。

634 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 01:19:43
それはなんだか
オリンピックでメダルを取れなかった代表選手と
都大会に出られなかった高校生を同一視しているような
でもきっと気遣って励まして言ってくれてるんだよな
ありがとう


635 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 01:25:26
>>634
こないだのカナダで、スピードスケート系の選手やまおちゃんが、金がとれなくて、くやしがってたでしょ。
彼らにしてみれば、金じゃなきゃ意味がない。
我らにしてみれば、受賞しなきゃ意味がない。

636 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 01:54:22
正直な話、受賞してからがもっとしんどいんだよね。
ハードル高いわー

637 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 02:17:29
スポーツ選手がオリンピック目指すように、ワナビは受賞目指す。
出場すると、更に各国の選手と戦ってメダルを争う必要がある。受賞したら、更に他の作家と戦ってヒットを目指す必要がある。
似たようなものだと思えば良い。

638 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 02:20:24
>>631
普通はソースがなくても、そういう扱いだと思うんじゃないの?
あなたはもう一歩のポジションが、一次より低いものだと思ってるの?
それとも、限りなく最終に近いくらい高いものだと思ってるの?

639 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 02:27:54
>>629
よく読めよ
>「もう一歩」が一次や二次に相当するんだから
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
何にソースが必要なんだ?

640 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 02:41:11
もうやめて! >>629>>631のライフはもうゼロよ!

641 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 02:45:58
だいたい、レーベル情報や傾向なんて、ほとんどソースがないよね。
「この程度で一次通る!」っていうのも、明確に線が引いてあるわけじゃないし。
知り合いに「レーベルの傾向や対策をサクッと知りたいけど、どうすればいい?」とか言ってるアホの子がいるけど、
そんなの聞けるんだったら、みんなやってるよwwww

642 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 04:08:29
>>625
私はプロット考え始めたばかり。
みなさんノベルやってますか〜

643 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 07:07:05
「午睡〜」の人、創元SF短編賞の最終候補にも残ってらっしゃる。


644 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 11:54:20
>>642
人に読ませて感想もらって推敲中。

645 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 11:56:35
>>643
あの人、あれだけ最終に残って受賞なしということは
何か重大な欠点があると思うんだけど

646 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 11:58:27
他の受賞者に比べて色が薄いってのが重大な欠点なら、まあそうかもね
最終ってそういうもんらしいから

647 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 12:32:36
>>641
大まかなレーベルの傾向と対策なら立てられると思うけどな。
丁度少女ラノベ新人賞スレでそういう話してるし。
青は編集と審査員の求める作品が違うから、傾向と対策が立てにくいレーベルだとは思うけどw

648 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 12:32:44
>>642
一本目は結構前に完成して人の目も入った。
今は別系統で二本目を執筆中。いつもは書かない実験的な作品。

649 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 13:46:07
>>646
http://anond.hatelabo.jp/20100405171419
これの「その四」に当てはまるのかな。

650 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 14:08:39
>>647
でも、それは応募者が独自に判断したり、雰囲気で感じ取るものだよね。
はっきりと、「こういうタイプの作品を、こういう文体で、こんな風に書けば受かるよ」なんて教えてくれるソースはないと思うんだ。

651 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:17:21
>>639
一次や二次に相当、って、だから集英社の人がそう言ってんの?
って意味ですが??????

652 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:18:36
>>651
君は永遠にデビュー出来ない気がしてきたよ…

653 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:20:16
>>649
それは下読みの時点で落とされるだろ、下読みバイトが駄目だって言ってんだから。
商業化しても問題があるわけじゃないってレベルの出来で、
それでも受賞するには独自色が弱いんじゃないのかと思う。推測だけど。

654 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:22:40
午睡の人は男?

655 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:28:09
649トンクス!
これはいいな
参考になる。こういう情報だと信頼できるな

656 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 15:47:39
>>651に全住民が絶望した。
じゃあ、あんたはもう一歩を何だと思ってるんだ。
まずは、そこから頼むw

657 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 17:31:04
>>656
>>655だけど
たとえば、>>649みたいなソースってことだったんじゃないの?
悪いけど「全住人」って勝手に認定しないでくれ
俺はこういう話の進め方嫌いだ

658 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 18:30:53
全○○が××したっていう2ちゃんのよくある言い回しだから
まともに取らなくていいと思うよー

あと、もう一歩に関してマジレスすると
はっきりしたソースがあるわけではないけど
最終での編集のコメントから予測するに
下読みから上がってきた奴がもう一歩、その中から編集が最終候補を選んでるっぽいから
他の賞だと1次か2次くらいに相当するのかもねと言われているんだと思う

659 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 19:03:12
今どき全米が泣いた系にマジレスする人がいるとか…

660 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 20:44:49
そんなことよりノベルの話しようぜノベル
自分はまだプロット段階でお話にならない進行度だけどなorz

ロマンの評価シートがノベルの締め切りより早く届けばいいのにって思う
ロマンは長編だから選考に時間がかかるんだとしても
ノベルの結果発表に比べるとロマンの結果発表がすごい長くて悶々するよ

661 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 22:51:11
>>658さん
651です。レスありがとう。分かりやすかったです。



662 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 23:02:09
全米が泣いた に蓋吹いたwww

663 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/24(土) 23:07:23
文芸や創作板って、たまにコピペやネタを純粋に知らない人がいるから面白いよねw

664 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/25(日) 00:06:00
こういう専門的な場所だけ覗くって人も多いからね

665 名前:642:2010/04/25(日) 05:14:21
>>644 >>648
早いですね! すごい。
自分がいかに遅れてるかを知りました。
こうも違うと笑える〜

666 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 07:32:48
なんで笑えるのかまったくわからない

667 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 09:28:07
短編も出す気なのに、どっちのプロットもまだの私のことは笑ってもいい。

668 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 10:19:50
まだ時間あるから。。。

669 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 12:00:42
>>668
ありがとう、がんばるw

670 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 14:43:17
まあ人それぞれだよね
マイペースでいいじゃないの

671 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 14:57:07
普段短編に出す人こそ、ノベルが本番なんじゃないの。
長編書けないから短編に出してるんでしょ?

672 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 15:14:13
決め付け発言不愉快・・・

673 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 15:57:33
決めつけ不愉快というより、誰に問うているのか不明
ここにいるであろう短編投稿メインの不特定多数に投げ掛けてるなら
人それぞれだろうね、と

674 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 16:09:33
全部本番です><

675 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 16:22:50
短編投稿メインの人って、まだノベルに出す自信がないから短編に出してるだろ
順序を踏むのは良いこと。他人にとやかく言われる筋合いはない

676 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 18:14:01
短編で出来ること、長編で出来ることがあると思う。
読み手の心をゆさぶる短編もある。
細切れ時間でネタを集めて考えて、どちらもやってるよー

677 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 19:02:23
でも、デビューとなると長編書かなくちゃいけなくなるでしょ

678 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 19:41:14
連作短編じゃだめかな

679 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 19:44:28
それはそうと、短編とノベルとロマンって、それぞれ受賞する作品って全部毛色が違うよね。
特に短編はファンタジーが少ない気がする。

680 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 20:08:35
ファンタジーは設定でページ食うから30枚はやりにくいんじゃない
あと10枚あった方が楽な気が


681 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 20:30:03
長編でデビューしてもいずれ雑誌で短編書くし
短、中編が上手くても長編やシリーズものを書けないと生き残れない

ノベルやロマンで勝負をかけつつ、短編の練習と担当つきになるステップのため短編も書く
というのがいいやり方だと思う

682 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 21:33:25
自分はノベルもロマンも書いて、その上で余裕があったら短編書く。
あと、本命は他のレーベルだけど、たまに息抜きで書いた短編をコバに送る人もいそうだね。

683 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 22:15:53
なんだか自論で息巻いて否定されそうになると
頑としてよけいに息巻いてる人いるね
世の中なんでも人とのコミュニケーションが大事ですよ

684 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 22:39:47
>>682
後半まさに自分。
ノベルぐらいのサイズは久々すぎて描写の濃さとか忘れてたw

685 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 05:48:28
自分の本番はロマン・ノベルで短編はネタが浮かんだときに書いてる
ノベルに出す自信が云々って脳内設定か妄想かしらんが
そういうことをさも正解のように言わんでくれ

さておき、短編の30枚って難しいって前に誰かが言ってたから(三浦さんだっけ?)
短編量産して書ける人はすごいな
自分はネタが浮かんでも「収まらねー」とかになったしまったりする
ノベルでも設定膨らみすぎるとなるけどなorz

686 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 09:18:39
675 :名無し物書き@推敲中?:2010/04/26(月) 16:22:50
短編投稿メインの人って、まだノベルに出す自信がないから短編に出してるだろ
順序を踏むのは良いこと。他人にとやかく言われる筋合いはない


687 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 09:19:21
↑あなたにこそとやかく言われたくない



688 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 10:15:55
自分は長編を他社にも出しているから、時間的な工数の都合で
短編に応募しとるよ。
枚数長くても短くても、話をまとめる能力は必要だから、自信wwとか
そういう意味ではwww
長編の公募はだいたい半年に一回か、一年に一回だから、二ヶ月に一度
の周期なのがありがたい。



689 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/27(火) 15:42:27
言い方に気を付けてさ
荒れないようにしてさ
建設的な話し合いにしましょうよ

690 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 01:14:27
あーあ

691 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 01:18:29
↑ごめんミス投稿

自分の本番はノベルだな
短編は二月に一回だからチャレンジしやすい
ロマンは投稿したことない。200枚以上書けた試しがないんだ……

692 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 01:36:15
コバルトだと、ノベルの読者賞をとるのが一番売れっ子になる近道だもんなー

693 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 11:34:41
>ノベルの読者賞をとるのが一番売れっ子になる近道
それは逆で読者賞を取る作品のほうが
コバ読者に訴えかけるものを持ってるから売れるのでは
何度も言われてるけど近年審査員の好みと読者の好みがズレてきてるから
結果として読者賞を取った人のほうが売れっ子になる率が高いと
本人の器用さとか担当との相性とか時の運とか色々あるだろうから
一概には言えないんだろうけどねー

694 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 12:00:45
<近年審査員の好みと読者の好みがズレてきてるから
これはまずいと思うんだけど、
コバ製作側はどう思ってるのかな?


695 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 12:52:13
いつか審査員変更とかなるんじゃないかな
読者賞受賞作家のほうが売れてるってのは納得がいく気がする

696 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 13:13:58
実際変更されて前より多少は読者寄りになったんじゃないかな<審査員
それでも矢張りいろんな年齢層の読者が喜ぶ話と、プロ作家だったりのいい大人たちが選ぶ話とは
乖離があっても仕方ないんじゃないかな、だからこその読者賞設置なのかも
どっちにウケる作品にせよ最終に行くってことはきらめく何かがあるってことだし
投稿者としてはデビューのチャンスもらえるんならどっちもらっても多分変わんないよね

697 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 14:35:12
勢いのある豆も優秀賞受賞者より読者賞受賞者の方が売れっ子になってるしね。
彩雲も身代わりもどちらも読者賞だったはず。
大ヒットした彩雲を見るに本人にずば抜けた筆力があるかどうかというよりは
絵師の選択と編集のプッシュその他諸々が上手くかみ合った例にも思える。
一番重要なのは絵師や編集に恵まれる運なのかも。

698 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 14:46:03
>一番重要なのは絵師や編集に恵まれる運なのかも。

それってめちゃくちゃ運任せですな。運がない人には辛い

699 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 14:51:21
話題違いかもしれんが聞いていいか?

ノベルに三月中に投稿したんだが、受付通知希望と書いたのに通知がこない
ノベルも受付通知くれるはずだよな? 雑誌にはそう書いてあったし
もしかして〆切り間近にならんと受付通知ってくれないもんなのかな?

700 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 17:43:05
>>699
迷惑メールフォルダと、要綱に書いたメアドに間違いがないか確認はしてみた?
もしメアドが携帯だったら、最近の機種はデフォルトでPCからのメールを
弾く設定になってるみたいなのでその辺りも確認してみるといいかも

受付って原稿が届いたら随時してくれるものと思ってたけど違うんだろうか
さすがに一ヶ月は遅すぎるよなー
全然見当違いなアドバイスだったらすまん

701 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 20:18:40
ロマンの時の話だけど〆切の二ヶ月くらい前に出して、
その〆切のあとに受付通知メールが届いたことあるよ。
だから気長に待ってみれば? 忙しいのかもしれないしね。

702 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/28(水) 20:58:21
>>700 >>701 ありがとう!
取り敢えず気長に待ってみることにするよ
メール便での投函完了は確認済みだから
届いてないということはないはずだしね

703 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/30(金) 15:46:26
今朝からノベル原稿に入りはじめて出勤前の三十分でノリにノって五枚書き上げたんだ
自分で言うのもなんだがいい感じに冒頭が書けてかなり満足してたんだ
さっき仕事から帰ってきて続きを書こうと起動したら保存されてなかったorz
ちゃんと閉じるとき保存したし「保存しました」って出たくせにorz

完成原稿吹っ飛ぶよりいいじゃないと言い聞かせつつ
同じ目に遭いたくないヤツはバックアップももちろんのこと
原稿ソフト閉じる前にメモ帳とかにも小説コピペしておくといいと思うよ
画面がにじんで見辛いぜ……

704 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/30(金) 22:38:09
逃がした魚は大きいと思って書き直して、それより良いと思える五枚になればいいね

しかしその吹っ飛び方は不安だね
また同じ事が起らないよう、マシンの方に問題が無いかどうかチェックしたほうがいいかもよ

705 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/30(金) 22:51:54
>>704
想定外のところに保存されてないか、Ctrl+Fで一度検索してみたら?

706 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/04/30(金) 23:25:53
俺なんかノベルに向けて50枚書いていたら
パソコンが壊れて中のファイル全部おじゃんになったぞ
バックアップとってない自分を呪ってむせび泣いたさ
なんとか最初から書き直して投函したが、5枚なんてまだマシなほうだ

……とか言いつつもかなり凹むよな、前の作品は戻ってこないんだもの
>>703は気を落とさず書き直し作業頑張れよ!

707 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 01:18:14
5枚とか50枚とか……。
普通に創作してたら、100枚や200枚単位で作品捨てることだって何回もあるんだから、それくらいで気を落としてちゃ駄目だね。
書き直したと思えば良い。

708 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 05:30:53
703と706本当に乙
バックアップは大事だな、コマメに保存する。

>>707
自分でダメだと思って捨てるのと良いと思った作品が消えるのとは違うと思う

709 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/01(土) 15:48:36
>>703
ここに来ている人だし、これくらいの小ネタはご存じかもしれないけれど。

作業に使っているソフト立ち上げて適当に文書を作って、名前を付けて保存をしてみたら?
設定が変な事になっていなければ、最後にセーブしたフォルダに飛ぶはずなので。

もし残っていたら、いったん作業をキャンセルしてそこから呼び出せば良いはず。

ファイトだ、自分なんか書き出しどころか題名すら決まっていないぜ……Orz


710 名前:703:2010/05/01(土) 20:43:44
愚痴に優しい言葉をたくさんありがとう!
>>706はなんていうか、イキロ!
自分もワープロ時代に推敲全部終わらせたノベル原稿と一緒に
ワープロがおじゃんになったことを思い出したorz

原稿はあらゆる手段を使ってサルベージを試みたけどダメだったので
ソフトは同じことがあったらと思うと怖いので再インストールして原稿も一から書き直したよ
新たな原稿はメインソフトの他にメモ帳にもコピペ保存してUSBにも保存することにして
もう二度とこんなことがないように自衛をする
アドバイスもありがとう!
ノベル頑張ろうぜ!

711 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 10:55:07
データってパァになる時は一瞬なのが怖いよね〜
かといってワープロに慣れきった自分はアナログにはもう戻れないw
バックアップと外部保存は本当に大事だね

712 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 16:07:33
手書きなんて考えられない。
ベテランのワナビの中には手書き原稿で送ったことのある人も居るのかな。

713 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 16:11:29
15年前にはもう普通にワープロがありましたよ…。

714 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 18:37:44
自分はパソコンが広く普及されてるときでもワープロを使ってたよ
パソコンになったのだってここ数年だし
当時インクリボンを買いに電気屋いったら店員の親父に
「もうパソコンに買い換えた方がいいんじゃないのー?」
って言われたことがある
そのインクリボンも買えなくなってからはワープロで書いた原稿を
原稿用紙に書き写して投稿してたな

715 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 20:18:34
15年前だってパソコン使ってたっつーの。

716 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 20:29:15
Dosの頃から一太郎使ってました。
まー、万年筆と原稿用紙も併用でしたけどね。気分次第で。
ちなみに今でもノートなんかにメモする時は万年筆ですけど。

717 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 23:44:38
存在するかどうかだけじゃなく普及率の変化もあるからね
確かにワープロやパソコン自体は昔からあったけど
こんなに安く気軽に所有できるものになったのはここ10年くらいじゃない?
十代の頃に手書きで頑張ってた今二十代の人とかフツーにいると思う

718 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/03(月) 00:23:32
>>715
>>717の理由でワープロと書いた次第。
当時はまだ普通に、OASYSとかのCMが主流だったからねえ。
ウィンドウズ95のお祭りで、ウィンドウズだけ買って、これどうするの???みたいな人が結構いたらしいし。

719 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 00:25:55
薄々思ってたけど、ここの平均年齢って高い?
ワープロの話に全然ついていけない

720 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 04:37:36
以前「平均して三十すぎ程度ではないか」みたいな推論が出たことがあったね
「三十路で焦ってる」とか「最高齢を記録してしまう」という話題がしょっちゅう出てくる
現役作家にとうとう十代がいなくなったし、若い子にはチャンスの多い時代なんだけどね

721 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 12:43:33
2ちゃん自体の平均年齢も高いらしいしねぇ

722 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 13:27:02
そっか。
若いうちに頑張ることにします

723 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 14:02:31
>現役作家にとうとう十代がいなくなったし

どうして? というか誰がいなくなったの?

724 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 14:04:55
みんな成長して20代になったんだろ。

725 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 14:33:11
十代の作家って元々少ない上に17才や18才でデビューしても2年か3年で二十代になる罠

726 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 19:18:15
毎年コンスタントに新人が出てこられないのは、それだけ業界が活力を失っている証左

727 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 00:38:47
こんにちは。
最近、初めて小説を書こうと思い立ち、何枚か書き進めたところです。
まとめサイトを拝見させて頂きとてもためになりました!

いくつかみなさまにお聞きしてみたいことがあるので、
お時間がありましたらぜひぜひ、回答して頂けると嬉しいです。

■コバルトには、ノベル大賞とロマン大賞がありますが
 書き始める時にどちらかを決めて進めますか?

■ノベル大賞とロマン大賞の違いは、
 単に長さですか?お話のスケールですか?

■作品は、一人称ですか、神の視点(?)で書いておられますか?
 Webコバルトで試し読みできるものは読んでみて、
 出ている作品は一人称が多いのかな、と思いまして…

728 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 00:42:41
>>727
>■コバルトには、ノベル大賞とロマン大賞がありますが
> 書き始める時にどちらかを決めて進めますか?
書く前に話を考えるんだから、規模もその段階で決まると思うんだけど…。

>■ノベル大賞とロマン大賞の違いは、
> 単に長さですか?お話のスケールですか?
短編の話を長編に薄めて書いても落ちるよ。

>■作品は、一人称ですか、神の視点(?)で書いておられますか?
一人称寄り三人称。

729 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 01:30:19
>>727
■プロット次第かな。
■これもプロット次第。
■内容次第。

まとめサイトの管理人さん、乙です。
ここ見てるかどうかわからないけど。

自分も質問させて下さい。
ずっと前にコバルト本誌で「投稿のルール特集」が載っていました。
その号、紛失して見つからないのですが、
「ページ番号は左下、右上を閉じる」といった事が書いてありました。
でも、他の賞では、ページ番号は真ん中、と書いてありました。
ということは「コバルト仕様がある」というわけで、
まとめサイトの管理人さんにはその「ルール」もまとめて頂きたく。。。

730 名前:729:2010/05/06(木) 01:32:17
七ケ条にガイシュツだったorz
>>729はスルーで。

731 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 02:17:41
>>727
こういうのは投稿サイトの掲示板の方が喜ばれる気もするけど、コバ専用だったらここでもいいかな?

■プロットによる。出したいメインキャラの人数で決めるのも良いかもしれない。ノベルは三人前後。ロマンは五人以上。メインが十人以上とかふざけてる場合は流石にロマンじゃ収まらないから、プロットから組み直す。
■上に同じく。長さ=展開出来る話のスケール。オーソドックスな起承転結程度で片付くならノベル。起承転結+序破急とか、転や承が何度も来るような複雑なつくりならロマン。
■自分は三人称。場合によって、一人称寄りだったり、神視点だったり。視点を固定してブレないようにだけ注意していれば、何視点で書いたって良い。でも、題材によっては一人称が適するものもあるので、臨機応変に。

こんなところ。

732 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 22:02:53
>>727
まず727が一作書いてみてから、その質問を聞くかどうか再考した方がいいんじゃないかな。
そうしたら、まず一つめと二つめは聞こうと思わないんじゃないかな。
三つめに関しては、もしかしてコバルトの作品は試し読みしか読んだことない? と思った。
そうならちゃんと雑誌や文庫を読んだ方がいいよとオススメする。

733 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 22:24:00
>727
書き出したばかりで指標が欲しいのは分かるけど、
小説の書きかたなんて千差万別、人によるとしか言いようがない
初心者のうちはとにかく沢山書いて、自分のペースや得手不得手を
実地で学ぶしかないよ


「私はこうよ!」って話で盛り上がるから、
そういう意味でアンケ取るのはいいかなと思うけど


734 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 23:01:53
こんばんは。

>>728 >>729 >>731 >>732 >>733
みなさま回答とアドバイスありがとうございました!
とても参考になりました。

確かに、何冊か購入したり図書館で借りてみたりしましたが、
みなさまと比べると全然コバルト文庫の作品には触れていないほうだと思います。
先日購入した、雑誌Cobaltのバックナンバーが明日到着予定なので
そちらも参考に勉強します!

1番目の質問について…
友人(実はコバルトの絵師さまなのですが)から
最初からあまり設定や方向を決めずに、なんとなく書き始めて完成する人もいれば、
ストーリーから世界観からカッチリと決めたうえで完成させる人もいると聞きまして…
実際に書かれている方の、生の声を聞いてみたかったというのが本音です;;

735 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 23:12:38
>>734
なんだ、コネがあるじゃないか。
そのコネを使って編集部へコンタクトしたらどうなんだ。

736 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/06(木) 23:27:13
さすがに、文字書きじゃないとコネとしてはねえ…。

そして、イラスト描きの言葉を鵜呑みにするのもねえ…。
そういう人もいれば、ああいう人もいる、と聞いているのに、アンケートとって何の役に立つの?
アンケートとれば、100人中99人がプロットをがっちり作るとして、>>734が残りの1人ではないと証明できるの?
自分で一度でも書き上げる前に聞いて、そんなの何の役に立つの?

737 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:06:35
最後のニュースみたいなレスだなw

738 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:08:12
まあ>>734は何か勘違いしてることは確かだ。
正解があるとでも思ってるんじゃないだろうか?
多数派が正解だとかね。
学校の授業じゃあるまいし、自分のやり方を自分で見つける以外ない。

739 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:19:16
しかし、正解に近付くための確率は上げるもんじゃない?
創作にも技術があるんだから。

740 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:19:22
カイジの漫画家の人は、絵を描くとき、
原稿用紙を360度回転させながら描くらしいね。
そういう、同業者でもええって言うようなやり方でも、
いいものさえ出来ればいいのが創作ってもんでしょ。

741 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:20:35
>>739
現場を知ってるレーターが、プロットがっちり作る人もいれば、
道筋決めずにニュアンスで書く人もいると言ってるんだから、
ワナビの中でアンケとっても、結局答えは出ないでしょ。

742 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:23:39
>>741
>>734の人はワナビになりたがってるんだから
ワナビの意見を参考にするのはアリでしょう。
受賞するためにはどうしたらいい?って聞いてるわけじゃないんだし。

743 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:24:49
え、投稿するために小説を書くと決めた時点で、もうワナビでしょw

744 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:31:05
新人が先輩の意見を聞いて、それが参考にならないということも無いでしょ
少なくとも遠回りにはならない

745 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:32:32
むしろ俺が教えてほしいくらいだ。。。

746 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:34:52
ここでアンケートをとれば、多数派がわかって、安心感は得られるだろうけど、
私も、それはあんまり意味がないと思う。

プロットを作る段階でベストの形になるぐらいに考えて、書き始めたら書くことだけに集中するってプロもいるし、
数行程度のメモをぺらっと編集に見せて、それで書いちゃうプロもいる。
それを知った上で、別のプロが、プロットを書くだけで満足しちゃうタイプなら、
あんまりプロットを綿密に練ってしまうと、書き上げる意欲がなくなってしまうからよくないし、
かといって、書いていれば時間がかかるから、当初の考えを忘れてしまうし、それもこまるから、
自分のベストの方法を見つけるのがいいねと言っていた。

>>734も、初めてでわからないことだらけで、人に聞いて解決したいのはわかるけど、
知識は質問で解決できても、技術は自分で身につけないと駄目だよ。

747 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:36:49
とりあえず、次のノベルに出すのが一番だね
評価シートも付くことだし。それで自分の方向性が間違ってるかどうか分かる

748 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:41:39
>>744
極端な話、そのやり方だからデビューできてないのかもしれないじゃん?
所詮、このスレにいるのはワナビなんだから

749 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:54:11
この前から、どうしても相手を叩いて自分の意見を押し付けたい粘着さんがいるっぽいんだけど。
そんなに暇なの?

750 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:55:35
>>749
そういう無駄な煽りレスをしている間に、
>>734に有意義なレスの一つでもしてやればいいのに

751 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:56:46
(゜д゜)

752 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:57:53
>>748
それは極端な話であって、一般論では>>744の方が正しいでしょ

753 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 00:59:11
ここは平均年齢は高いかもしれないけど、精神年齢は然程高くないから、いろんな人がいても仕方ないよ

754 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:00:43
>>744
ある程度自分のやり方があって、これがうまくいかないんだがどうすりゃいい?って段階なら、
あれこれ意見を聞いて、取捨選択も出来ると思うけど、
右も左もわからないときは、自分なりの取捨選択も出来ないから、無闇に真似をするのも危険だと思うな。
プロット立てますか?ってレベルの話なら、正直どっちでもいいような気もするけど、
短編と長編の書き方の違いを意識したこともない人のようだし。

755 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:03:13
まーあれっすよ。
世の中的には、プロット作りましょーねってのが主流ですわ。
多分、相当な割合で、設定やらプロットやら作ってるでしょうな。
>>734がプロット作って満足しちゃうタイプだとしても、知らんけどね。

756 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:04:40
>>752
視点のブレは御法度です、とかいう話ならそうだと思う
でも、創作の根幹の、しかもかなり個性に関わる部分については、
同じレベルで語るのはどうかと思うんだが

757 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:06:04
まぁ書き始めるとしたら今年から絶好のチャンスになるよね
評価シートが返送されるようになるんだし
シート貰うのって初めてだから、ロマンの評価シートが楽しみ過ぎるんだけど

758 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:07:18
>>756
個性に関わる部分なんて、聞かれてなくない?

759 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:07:48
投稿しようと思ったのが初めてなんじゃなくて、小説を書くこと自体が初めてなんだとしたら、
自分のやりたいように、好きに楽しんで書くのが一番だという気がする。

>>757
みーつー。

760 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:08:22
>>734がこれから勉強します! って言ってるんだから、外野がgdgd議論しても意味がないと思うんだけど…
>>756は何がそんなに気に入らないのさ。
自分の意見を他人に押し付けるだけじゃ意味ないよ?

761 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:10:30
>>758
734
>1番目の質問について…
>友人(実はコバルトの絵師さまなのですが)から
>最初からあまり設定や方向を決めずに、なんとなく書き始めて完成する人もいれば、
>ストーリーから世界観からカッチリと決めたうえで完成させる人もいると聞きまして…
>実際に書かれている方の、生の声を聞いてみたかったというのが本音です;;

746
>プロットを作る段階でベストの形になるぐらいに考えて、書き始めたら書くことだけに集中するってプロもいるし、
>数行程度のメモをぺらっと編集に見せて、それで書いちゃうプロもいる。
>それを知った上で、別のプロが、プロットを書くだけで満足しちゃうタイプなら、
>あんまりプロットを綿密に練ってしまうと、書き上げる意欲がなくなってしまうからよくないし、
>かといって、書いていれば時間がかかるから、当初の考えを忘れてしまうし、それもこまるから、
>自分のベストの方法を見つけるのがいいねと言っていた。

みんなどうしてる?って聞いてみたところで、

736
>アンケートとれば、100人中99人がプロットをがっちり作るとして、>>734が残りの1人ではないと証明できるの?

ってことだろ

762 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:11:03
なんかこう……スレが伸びる時が荒れる時ってのが悲しいね
まぁ6月まで話題がないからだろうけど

763 名前:734:2010/05/07(金) 01:13:34
アドバイス、ご意見ありがとうございます。
なんかスレに余計な投石をしたようで申し訳なくなってきましたが;;

次のノベル大賞は2ヶ月後ですね……そこに出せたら、頂ける評価シートが楽しみです。

質問させて頂いたことについては本当に単純に「気になった」だけでして;;
どうやったらいいのかなー、というよりは どうしてるのかなー、と……
多数派が分かったとして、その結果からどちらかを取るという目的はありませんでした;;

いろんなスタイルの人がいるんだよ!と聞いた時には、
楽天的に じゃあそのうち自分に合うスタイルも見つかるだろう!と思いました。

これから、スタイルやその他諸々を模索して頑張っていきますー。

764 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:13:36
こういう時、IDの無いスレは不便だな。
顔を真っ赤にしてるのが2人いるのは分かるんだけど

765 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:17:12
>>764
うん。流石に長く続くと外野としては、ただウザイだけの人たちだね。

>>734
がんばれー。
自分も目標ノベル三本出せるように頑張るw(一本は完成済)

766 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:18:27
>>763
気にすることはない、楽しんで書きたまえ!

767 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 01:26:04
>>763
え、絵師を紹介してけろ。。。

768 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/07(金) 04:42:44
>>734
わかってるとは思うんけど絵師さんの名前ここに出しちゃだめだよー
あと、他のスレや板だと;とかの記号は嫌われがちなので
もし2に書き込むときは気をつけた方がいいよ
頑張って自分なりの小説スタイルを見つけて下さい

>>767
初心者さんと思われる人にそういうこと聞いて本気にされたらどうするんだ
気持ちはわかるがそれを聞くのはイクナイ

769 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 12:40:42
761は「全住民が絶望した」の人でしょ
この人、私無理だわww

770 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 13:53:17
思えばそろそろノベ用書き始める時期なんだな。
いつも端っこにもひっかからないから、やめておこうか、もう一度チャレンジしようか悩む。

771 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 13:59:58
今回は評価シートが返送されるから、無理にでも応募した方が良いと思う。
そこでの評価を見てから、本当に端にも引っかからないレベルだったのか判断できるかもしれないしさ。
個人的な話だけど、長い間ワナビをやってきて辞め時が分かんなくなってきてるから
今回のロマンとノベルの評価シートで試金石にしてみたいと思う。

772 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 21:00:33
>>769
いや、違うけど?

773 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 21:16:59
違ってても、似たような匂いだと思われてるということで、自重しゲフンゲフン

774 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 21:19:33
蒸し返して草生やす方がよっぽど…。

775 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 21:49:31
ウザキャラが2名いるってことで終了。

776 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:19:25
こっちのスレより、少女向けの総合板にいるウザキャラさんの方がウザイかもしれない

777 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:28:13
同じ人でしょ。
ってか、ワナビスレじゃないラ板のコバルトスレにも同じような人がいるw

778 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:35:33
>>776-777
ヲチして噂してる人も十分ウザいから。

779 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:36:45
いつまでやってるんだか。GWは終わったというのに。

780 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:42:12
お子ちゃまのすくつになってると思ったら
そうか、GWもそういう時期なのか

781 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:49:13
まあ君たち、不毛な煽り愛はそろそろ終わりにして、
ノベルに何本だすのか答えたまえ。

782 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/10(月) 23:51:29
メインはノベルじゃないから1本だお
ノベルは書き終わったから、長編の構想に取りかかっている

783 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:02:30
>>778-782が同じ人に見えちゃった自分は疑心暗鬼なんだろうか……
普通、こんな時間にこんな短時間のレスつかないよね?

784 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:03:19
さあ?
まあ今まで過疎ってたスレではあるが。

785 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:04:13
興味のある話題がないとスルーしてるだけで
見てる人はそこそこ居ると思う。

786 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:04:16
コバスレにまでコピペして、ウザキャラって言われたのがよっぽど腹立ったんだね

787 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:04:59
こっちで流れてたのに、わざわざ蒸し返すなよ…

788 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:05:41
今も昔も、荒れてるスレには荒らしがわくんだよねえ

789 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:05:53
>>787
他所に晒したのが悪い
蒸し返してくださいって言ってるように見えた

790 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:06:42
>>786
「荒らしを構うあなたも荒らしです」
この名言を君に捧げよう。

791 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:07:22
>>789
ガキか…

792 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:08:02
必死乙

793 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:08:48
>>1-1000
必死すぎ(pgr

せっかく>>781が話題ふってくれたのに、いい加減にしろよ

794 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:10:13
じゃあ流れを戻そう。

>>781
2作目執筆中。多分2作が質を落とさない限界。

795 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:11:13
ていうか、審査員変えて欲しいよね。
自分は最終選考までいけないけどさ。

796 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:11:32
>>781
書けたら2本だけど多分1本かな。

797 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:12:29
>>795
読者賞と方向がズレてるのは気になるよね

798 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:14:22
真面目な話になると途端に流れが止まる不思議w

799 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:16:43
必死な人がいなくなるからね
因みに、自分は三本目書いてる

800 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:18:04
大岡某先生はまだ自分なりに少女小説のことを考えて選評書いてるのが伝わるけど
橋本某先生からはやる気がまったく感じられない。少女小説がまったく眼中にない感じ

801 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:43:39
>>797
あくまで主観なので、さらっと読み流してくれ
多分だけど、新人賞を選ぶ時の基準に、「斬新なもの」とか
「今のコバにない作風」とかが入っているんじゃないかと思う

新人賞って、出版社にとっても博打のようなもんじゃない?
運がよければ大ヒット > 売れ線で確実にそこそこ売れる
で選んでるんじゃないかな

で、いまのところ全戦全敗してる……;

802 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 00:57:44
豆も審査員については色々言われてるけど
コバよりはマシだよなぁ。

803 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 01:07:44
ノベルやロマンのもう一歩を、
賞金は無しでさ、
コバ本誌に載せて、
読者様に選んでもらえねがー。

804 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 01:08:30
>>801
それって、レーベルに惚れて書いたら落ちる気がする…ひどいw
審査員て、どのタイミングで変わるんだろ?

805 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 01:43:22
4年周期くらい?
来年から変わるかも

806 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 05:21:40
他の人も書いているけれど何回はしっこにもひっからなかったらあきらめるべきか悩む。
好きでやってるとはいえ危険な時間の浪費のような気が
(短編だけどww)

807 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 13:49:57
習作をアップして感想をもらうサイトがあればいいのにな
こういう系統専門で
予備校状態なw

808 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 14:41:15
探したらけっこうあるよ。
どこもあんまり参考には出来ないと思うけど

809 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 15:30:52
平日のこういう時間にここにいるワナビって学生さん?不定休の社会人?
ちなみに自分は後者。

810 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 16:46:42
専属鬼女ですんません。

811 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 19:47:02
>>806
投稿しなくてもどうせ書きたくなるよw

812 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 22:11:18
自分は今携帯規制されてるから夜のみ書き込みだけど
職場で1時間おきに5分休憩あるから、その時書き込んだりしてたよん。

813 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:16:27
わたしは夜勤なんで。
昼間に書き込むことが多いかな。
今日はお休みだから、バリバリ書くぞ!と思いつつこうしてスレを…

814 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 00:46:55
>>807
なろう、ごはん、ラ研、TC
この辺りがメジャーかな?

815 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 06:34:42
 >>811
呪いをかけないでくれ

816 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 15:29:36
>>815
作家になりたいと思うように生まれた時点で、呪いにかかってるのだよ。

817 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:09:32
>>815
ふふふ。お前を祝ってやる。

818 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 20:47:55
>>816
納得しちゃったよ。やだなー
>>817
ありがとうorz

819 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 21:02:50
五輪の魔法とどっちが先にとけるかな……

820 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 23:01:18
ノベ、舞台設定が定まらないまま書き始めてしまった。

821 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 02:44:01
ノベル枚数オーバーして長編に突入。
どうしよう止まらないorz

822 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 04:42:11
そのままロマンに出せばいい
その後ノベルも書いたらいい

823 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 10:05:28
いつも思うんだけど、普通に書いたら枚数オーバーするものなの?
それから推敲で削っていく人多いけど。
おれはいつも枚数足りなくて後から風景などを肉付けする感じだ。
書き方間違ってるのかと不安になるよ。
>>821がうらやましい。

824 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:21:27
>>823
枚数不足のために無理矢理足すと、味が薄くなるからよくないらしいというのは、よく耳にする。
最初からイベント多めに設計したらどうだろう?

825 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 16:31:05
横書きより縦書きの方が、
少なめなものに水増しするより多めに書いて無駄な部分を削った方が、
読みやすい文章になるというのを読んだ記憶がある


826 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 19:58:54
みなさん、ノベルのプロットにどれくらい時間をかけますか?
私はかれこれ二週間くらい足踏み状態、、、
それは長すぎるとしても、あーでもない、こーでもないって状態がよく続きます。
最初にイメージした話と段々かけ離れつつある。

827 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:04:50
>>826
最初から細かいところを決めていこうとすると、ずれていくことが多いかも。
最初はあらすじ決めて、それから細かくしていけば?
それでもずれちゃうとなると、プロット作ってもずれる気がする。

828 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 20:30:08
>>826
プロットはあまり細かく決めないで大雑把に決めておいて
細かいところはお風呂入っているときや出勤時間に妄想を働かせて考える
書きたいシーンやセリフを決めて話を適当に組み立てて
そこに向かって話を書いていけばあまりブレずに最後までいけるんじゃないか
でもあんまりプロットにこだわり過ぎると話がカチカチになっちゃうので
その辺りは臨機応変にしていくのがいいんじゃないかと思う

829 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 22:06:10
>>821だけど、いつもはズレないな。
書きたい枚数の前後でピッタリ収まる。
今回はいつもと違う作風の作品を書こうとしたら、楽しくて枚数が伸びちゃった。

830 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/13(木) 23:39:38
自分もあんまりズレないかも。
書いてみると大抵1章あたり50枚ぐらいになるから、章の数で枚数予想してる。
プロットは作るけど、ずれること前提でやってるなぁ。

831 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/14(金) 13:11:42
とりあえず最後までいったー!

ていっても、小説形式だと単語とか浮かばなかったりして詰まるから
台本みたいな感じでサクサクラストまでいっただけなんだけどorz
作品の都合上ちょっとグロじゃないけどえげつない描写があるんだが
どこまで気持ち悪く描写していいかで悩むなー
最近の受賞作がわりかし薄味っぽいからそういう方が好まれるんだろうか

832 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/14(金) 21:27:10
自分の作品で流れを変えてみせるぜ!って勢いでどぞ

833 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 09:58:38
短編をさっくり描き上げたいのに、風邪をひいちゃった…。

834 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 11:34:28
今の時期なら短編じゃなくてノベル書けば良いのに
評価シートって貰ったら本当に目から鱗が落ちるよ。

835 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 13:08:18
もちろんノベルも書くつもりで準備してるよ。
新年の抱負が、今年は短編を毎回出す!にしたもんで…
二兎を追うもの…かなあやっぱり。ノベルだけに集中するか。

836 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 17:41:33
わたしはこのあいだ短編出して、今ノベルのアイデア練ってるトコだよ。
間に合うんなら両方出せばいいんじゃない?
それにしても、まずはロマンの評価シート楽しみだねえ。
その前に、二次,三次通過者の発表がもうすぐか。

837 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 17:55:35
>>836二次,三次通過者の発表がもうすぐか。

え! いつですか?


838 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 21:48:16
6月1日発売のコバルトでしょ

839 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 22:00:20
楽しみダね

840 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 22:50:51
なんてこった!
うちにはまだ電話がきてないというのに!

841 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 23:28:06
うわ。
9月号結果発表って意識があったから油断してた。
そっか。最終以外は来月分かっちゃうんだよね。冷静になれば。

842 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 23:29:42
一次通過は9月号か
ロマンは一次すら通過したことないから今回こそ!

843 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 09:47:01
なんかワクワクしてきたぞw
って、自分はロマン出してないんだけどさ・・・

844 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 12:57:55
リアルで失恋してしばらく書けなかった。
やっと創作意欲が復活してきたけど、失恋経験とか活かせない内容orz

845 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 13:39:33
悪いけど、こんな所に書かれても
他人の不幸は蜜の味としか言えない。

846 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 14:12:13
まー確かにここに書き込まれてもリア充自慢と取られても仕方ない罠w
失恋したということは恋愛できてたということだからな

何でも経験しなきゃ書けないというわけじゃないけど
今は使えなくてもいつかどっかで活かせる経験したと思っとけよー
辛いこともそうやって乗り越えやすくなるのが創作やってる人間の強みじゃん!

847 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 16:00:40
>>844
オバサンになって、何年も恋愛らしい恋愛してない人より、よっぽどマシ。
自分の失敗談をライバル役に重ねてみるとか、恋してた気持ちを心理描写に使うとか、物は考えよう。

ポジティブすぎる自分が怖いorz

848 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 00:28:15
84 イラストに騙された名無しさん sage New! 2010/05/16(日) 22:28:47 ID:7muchjYj
社団法人 日本雑誌協会 印刷証明付発行部数
部数算定期間:2010年1月〜3月

ttp://www.j-magazine.or.jp/magdata/index.php?module=list&action=list
> ザ・スニーカー 角川グループパブリッシング 24,000
> ドラゴンマガジン 角川グループパブリッシング 38,000
> Cobalt 集英社 23,000

2009年度
 | 04-06. | 07-09. | 10-12. | 01-03. |
 | 25,000 | 24,000 | 38,500 | 24,000 | ザ・スニーカー
 | 38,000 | 38,000 | 43,000 | 38,000 | ドラゴンマガジン
 | 30,000 | 25,000 | 25,000 | 23,000 | Cobalt

2008年度
 | 04-06. | 07-09. | 10-12. | 01-03. |
 | 29,000 | 27,000 | 44,000 | 28,000 | ザ・スニーカー
 | 38,000 | 38,000 | 37,000 | 38,000 | ドラゴンマガジン
 | 35,000 | 35,000 | 33,500 | 32,000 | Cobalt


[参考]
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html

 |2009年 |2008年 |2007年 |2006年 |2005年 |2004年 |
 | 33,000 | 29,834 | 29,667 | 23,000 | 23,583 | 22,500 | ザ・スニーカー
 | 37,834 | 36,889 | 44,833 | 53,500 | 59,417 | 61,583 | ドラゴンマガジン
 | 30,667 | 35,000 | 41,666 | 50,000 | 54,167 | 55,000 | Cobalt

雑誌コバルトの売り上げ芳しくないね。
マリみてが終わって男の読者が減ったのかな。

849 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 08:06:30
>>847
1行目がグサっとくるんだ

850 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 10:25:21
安西先生、恋愛がしたいです……

by彼氏いない歴=年齢(31)


851 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 12:17:54
>>850
あきらめたらそこで試合終了だよ

852 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 13:58:14
作家は想像力だ、妄想しる!

853 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 14:04:15
年をとると、物事を客観的に見られるようになるけど
その時はすでに、自分に釣り合うレベルの相手が生理的に受け付けないレベルにまで落ちちゃってる場合があるもんなぁ。
まぁ出会いが多ければそんな事態には陥らないだろうけど(´・ω・`)

854 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 16:09:34
>>850
自分の経験なんか使ったら痛すぎる。
852の言うとおりだと思う・・・

855 名前:826:2010/05/17(月) 20:45:17
>>826 です。
プロットについてレスくれた皆さん、ありがとうございました。
実はまだ足踏みしてました……が、こうしていても時間の無駄なので、
レスにもあったようにあまり細かく決めないで、とにかく書き始めてみます。
皆さんの話、参考になりました。

856 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 22:19:23
先月書き上げたノベルを読み返した。
つまんない病にかかってしまったようだ…。
こんなの出していいんだろうか。いや出すけど。
ああ、下読みの皆さんごめんなさい。

857 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 23:05:19
>>856
あるあるw
自分もロマンと電撃、豆に出して結果待ちの作品が詰まらなく思えて仕方ないよ……。

858 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 23:20:21
すいません、まとめを見てもよくわからなかったので質問させてください。
1枚に2ページ印刷してもいいと書いてありますが、横長で↓という形にするのか、

  天       天
  2ページ目  1ページ目
  地       地

縦長で↓という形にするのか、

  天
  1ページ目
  地

  天
  2ページ目
  地

そしてノンブルはどうすればいのか、誰か教えてください。

859 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/17(月) 23:46:52
前たしかコバルト本誌に載ってたのは横長バージョン
ページは地の部分に入れればいいんじゃね?
袋とじ設定でページ挿入すればできる
まあ、縦長バージョンでも落ちはしないと思うけど

860 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 00:05:44
>>859
ノンブルは、枚数じゃなくてページごとでいいんですね。
横長で印刷してきます。ありがとうございます。

861 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 16:52:01
>>856
自分は逆だ。面白すぎて何度も読み返してる
こんなおめでたい気分は初めて
だからこそこれが通らなかったらと思うとしにたくなる
なのでもう一本ノベル書く

862 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 17:30:26
いいなあ。
自分は逆に何年か前の過去作の方が面白かった気がして凹んでるよ。
技術的にはヘッポコだし、題材も新人賞受けする内容じゃないけど、今より確実に面白い気がするorz
末期かorz

863 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 20:52:59
>>861
それわかるわー。
今回のやつ、少なくとも自分にとっては最高に面白いんだけど、
これを他人が理解してくれなかったら、もうこれ以上のものは書けないんじゃないかって思う…。

864 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 21:56:57
それは単純に、書くときに読者を想定しきれてないんじゃない?

865 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 22:36:01
いや。想定してるし、他人も面白いはずだと思ってるよ。
だからこそ駄目だったら、もう駄目かもしれんねと思う。

866 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 22:53:04
>>865
貴方の鉱山には、見たこともないくらいすごい価値のある宝石が眠っているかもしれないじゃないか。
それこそ自分では「最高」と思っているものがかすむほどの宝石が。

見つけるのは難しいかもしれない。
磨くのは骨が折れるし、大変かもしれない。

でも、掘り出そうとすることならいつでもできる。
自分を信じよう。少なくとも、宝石を磨く技術だけはあがっているはずだ。

でも今現在書いてるものは、「最高」だと思いたいよね。

867 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/18(火) 23:06:42
>>866
あんたいい人だな…ありがとう。

868 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:12:06
>>865
水を差すようで悪いけど、実際に他人に見てもらったことある?
「他人も面白いはずだと思ってるよ」じゃなくて、実際に人の目を通した方が確実のような……
ごめんなさい。

869 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:34:51
>>868
そりゃまあ、見せる友達ぐらいいるけど?

870 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:36:01
>>868
いや、人の目はあてにならない。
書いた本人が目の前に居ると、忌憚ない意見なんて言えないから。

871 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:37:48
>>870
面白いかどうかより、技術的なことに終始するよね。
でもやっぱり、見てもらうのと、もらわないのとでは、違うよ。
読んでもらう相手は選ぶけど。

872 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:39:53
>>868
謝るぐらいなら、最初から書かなきゃいいじゃんと思ってしまう

873 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 00:50:53
>>871
今年は評価シートがあるから、見て貰える人が居ない人でも来年に生かせるね。

874 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 19:55:33
>>872
よしわかった。これからは謝らずバンバン書き込む。

875 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 20:45:51
バンバン書く必要はないと思うが

876 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 21:30:48
そっか。いろいろムズカシイネ。
しょうがないからバンバン小説書いてくるよ。

877 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 22:08:52
>>874
ちょw >>868お前じゃないw

878 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 22:22:08
おまえにお前と呼ばれる筋合いは無い

879 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 22:30:27
スレの雰囲気がちょっと普段と違ってて面白いw

880 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 23:00:26
お前に言われんでもわかっとる

881 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 23:34:25
で、評価シートって中間発表が出たら発送なのかな?
最終結果発表まで待たなきゃいかんのでしょうか

882 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 23:43:11
初だからわからんねえ

883 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 00:11:57
最終結果発表後に発送とコバルトに書いてある。

884 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 02:09:45
>>883
さんくす
すごい生殺しだww

885 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 08:06:53
>>880
前田さん、なぜここにw

886 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 21:49:38
>>885
>>880は自分じゃないけど、咄嗟に「前田さん」が出てくる人が
このスレにいることに驚いたw

887 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 22:07:11
>>885
いや、スタメンで元気な姿見せてくれたから、嬉しくて。
ていうか、自分も>>886と同じく、反応出来る人がいるとは思わなかったw

888 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 23:40:27
敢えて空気を壊すけど、前田さんって何?

889 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/20(木) 23:49:38
プロ野球の選手。
これ以上ないくらいスレ違いだから、スルーしてくれて結構ですw

890 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 00:46:09
了解しました!w

891 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 00:50:12
もう封した!
読み返さない!

892 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 01:02:11
待て、それは孔明の罠だ!

893 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 01:05:27
げぇー!

894 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 02:08:38
ジャーンジャーン

895 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 08:42:57
なにこの流れw

896 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 09:34:37
みんな修羅場脳なんだなw

897 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 11:44:55
891じゃないけど、私も封して本日ノベル投函
さて、短編だ!

898 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/21(金) 22:07:53
未練がありすぎて封出来ないいいいいいい!!!!!!!1

899 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/22(土) 08:30:39
まだ時間があるぞ
ギリギリのギリギリまで確認すればいいじゃないか

多分ギリギリまで頑張っても未練は断ち切れないと思うけども
自分がそうだからーorz

900 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 12:24:20
短編のネタだしの為にソリティアやってたら
ついつい徹夜してしまって今目がさめた・・・
そしてなんにも浮かんでこなかったよ

901 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 20:38:11
ソリティアやってるとひらめく?
自分も短編のネタがきまらなくて焦ってる。
降ってこーい

902 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 21:26:52
お風呂に入ってる時ほど、アイデアがひらめく時間はない。
でも、お風呂からあがってメモしようと思いつつリラックスモードに入ったら忘れちゃうんだよね。

903 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 22:21:16
ひらめいたときは書き上げるまで早いけど、ひらめくまでが一ヶ月くらいかかるなー。
そして、ひらめくまでの時間が総執筆時間のほとんどを占めてるorz
もし、プロになってプロットと原稿の締め切りが分けられると、絶対にプロットが間に合わないタイプだなorz

904 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 22:28:15
青の短編賞ってル杯みたいな二次元的萌えを受け付けない
懊悩が好きな感じ。軽い気持ちで書けない。
その上、なんちゃってな文章だとそういう内容に合わない。


905 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/23(日) 23:15:13
短編は一般文芸に近いからなー

906 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 13:57:13
>>904
ル杯とは何ですか?
御教授下さい。

907 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 14:02:03
>>904
ルルル文庫のルルルカップ
あとは少女ラノベ新人賞スレか公式行って調べてくんろ

908 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 19:22:14
>>907
親切だね。
他スレは「ググレカス」で終わるのに。

909 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 19:29:16
だってル杯じゃググっても引っ掛からないじゃないか

910 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 20:10:26
>>901
わたしは割とソリティアとか上海とかぷよぷよとか
作業ゲーというか心を無にするような単純作業やってるとひらめく

911 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 20:48:42
パソコンや原稿用紙の前から一度離れて
外を十分程度でも散歩してみるのもいい気分転換になって
ひらめきにつながったりするよね

912 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 22:49:25
おなじく短編煮詰まりちゅう〜。
短編のもう一歩にも評価シートくれんもんかねw

913 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/24(月) 23:52:21
ロマンの評価シートが楽しみ。
ちゃんと項目別にランク付けたり、詳しいコメント添えてくれるんだろうか。
一言とか一行だったら泣く。

914 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 01:56:06
>>907
有難うございました。
あたなが受賞しますように。

915 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 09:04:37
ロマンの評価シート、GA並みに丁寧だったらいいなぁ。
一次落ちのシートでもとても役に立ったし、わかりやすかった。

916 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 18:01:36
ぶっちゃけ、詰まらない素人の小説ほど批評つけにくいものもないけどね。

917 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 18:07:48
そうだよね……
批判するとキレる人の場合特に

918 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 18:59:15
いや、そういう人への対策のためにも
MFのシートみたいにぐうの音も出ないほどフルボッコにすれば良いんだよ。

919 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 21:05:27
ネットや知人の感想と違って、評価シートは言い返すことが出来ないからねw
ただ、自分が書くとしたら物凄く困ると思う。
文章力概ねヨシ、起承転結構成ヨシ、キャラクターそこそこ立ってる、総合して結構上手い。
でも、明らかに面白くないって作品は本当に困るよ。

920 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 21:21:55
>>918
そういう場合、「基本は出来ているが読者に訴えかけるものがまるで感じられません。
作品が作者の独りよがりになっており、読んでいて退屈です」と書かれる。
これ、実体験。

921 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/25(火) 21:56:24
デビューしたプロでも、そういう新人は傾向あったりするからな……。
そういう作品が溢れかえってるんかな。自分の含めて。

922 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 06:59:42
いま短編のプロットまとまったよ。
今朝うとうとしながら考えた。
上手く書けるかなあ。

プロット考え期間の睡眠時間って10時間orz

923 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/27(木) 19:27:15
長いって意味?短いって意味?

924 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/28(金) 00:47:15
長杉

925 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 01:22:19
ロマンの2、3次発表って、6/1発売のコバルト誌上だよね?
もう間もなくなのに、盛り上がってないので……

926 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 01:31:48
土日挟んでるからフラゲがくるのは31日かな

927 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 07:19:18
もうそんな時期だったのか>ロマンの二次・三次発表
今回は前日に届くといいなぁ定期購読

928 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 08:03:08
うお……そんな時期か
週明けなんだねどうしよう……どうしようもないんだけどw

929 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 08:09:49
会社の昼休憩に買いに行くから火曜日は晴れますように。
発表結果も晴れだといいんだけど、さすがにそれはないか。

930 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 08:47:03
自分もすっかり忘れてたw>ロマン二次三次の発表
昨夜お風呂入ってた時、唐突に思い出してビビった。
昔は一次・二次でも気になって仕方なかったのに、
最近じゃ最終に残ってないと判明した時点で興味を
失ってしまうなあ。なんかスレた投稿者になって
しまった……悲しい。

931 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 12:56:21
>>930
それだけ実力がついてきたってことじゃない?
本気でプロ目指してるんならそういうのも分かる

932 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 17:21:26
なんかズレてない?

933 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/29(土) 19:56:54
とりあえずノベル完成〜!
一旦寝かせて短編仕上げてから、推敲しよっと。
ロマンは出してないからドキドキせずにすむけど、ちょっと損したような気持ちもするw

934 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/30(日) 12:32:24
発表来て盛り上がりそうなら、早めにスレ立てたほうがいいかなと思って来てみたけど
今のところこのペースなら大丈夫そうかなw

935 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/30(日) 12:58:17
980くらいが立てれば丁度良いくらいだね。

936 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/30(日) 17:49:06
>>933
乙カレ〜。やー、このくらい時間に余裕をもって過ごしたいもんだ。
自分はこれからはじめるところよw





937 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/30(日) 23:35:59
>>936
ありがとう!
今からなら順当に書き進めば十分間に合うよね。
お互いがんばりましょうw

938 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 00:29:50
このスレって早売りゲッターが一次さらししてくれるスレだっけか?

939 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 00:40:11
明日発売のコバルトに一次通過は乗ってない……はず。
二次と三次だけ

940 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 01:33:32
今書いてるノベル用の話の冒頭が2008年ロマンの『屋上ボーイズ』とものすごく被ってることに今更気付いたw
屋上で高校生が2人喫煙って、もうなんかモロすぎて笑えてくる。
自分みたいなペーペーが受賞作に被ってるとか言うのも失礼な話だけど、やっぱりどう考えても被ってるので、変えたほうがいいよね…

941 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 02:07:22
>>940
被る、被らない以前に、現実にあふれかえっているだろう光景だから……。


942 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 02:36:39
まぁ文章拝借がなければ良いんじゃない。
昨今の騒ぎ見てると……

943 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 04:02:31
シチュが一緒でもそこに至るまでの流れや二人のやり取りとかが違えば
それほど気にならないし言われなければ気づかないかも
自分自身で気になるレベルで酷似してるなら変えた方がいいとも思うけど

944 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 14:46:45
かぶるかぶらない以前に、このご時世に喫煙シーンって自体が厳しくない?

945 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 17:22:58
で、早売りゲッター三はいないの回?

946 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 17:52:40
ゲトしました
ロマンの二次三次さらす?

947 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:05:52
午睡の人が三次通過してる。
タイトルに同じく「午睡」が入ってるから、短編と同じ世界観だと思われ。
短編受賞したときにも編集部の受けよかったし、ロマン受賞するのでは?

948 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:35:03
>>946
よろしければおねがいしまうー

949 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:43:27
で、できれば短編も・・・なんて便乗してみる。

950 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:51:30
>>938 >>945
自分のことしか考えてないように見えるよ……(ごめん)
見たい気持ちはわかるけど。
さらされたくない人もいるんだし。

951 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:53:21
ロマン 二次三次通過
タイトル頭文字 作者名頭文字 の順で
☆印が三次通過
並びはいつもの都道府県順

☆未 あ
☆午 一
翡 川
女 行
春 武
竜 タ
☆あ 百
黒 矢
ス 愛
☆女 月
冬 辻
リ 戸
空 奏
式 柳
☆ポ カ

952 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:54:28
(つづき)

ハ 木
☆白 久
☆恋 西
☆歌 鯛
ワ 貴
☆封 漂
祝 永
龍 早
☆三 は
午 は
彼 穂
☆春 湊
言 鈴

953 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:55:34
(つづき)

幽 東
☆ト 辻
エ 水
カ ツ
斎 金
選 芹
ロ 志
天 志
約 真
紅 内
D 倉
七 野
☆ミ 沙

954 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 18:57:24
(つづき)

彼 戸
武 豆
☆キ 一
無 く
☆星 藍
夜 小
ア 黒
幸 鳥
フ 碧
T 千
天 二
空 小
花 き
戦 朝

955 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 19:02:35
>>951
うわ、ありがとう!
あなた様の善意が、後からスレ住民に叩かれることがありませんように。

956 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 19:05:10
>>951
948です。
ありがとうです。明日出勤前に本屋よらなくちゃだわ。

957 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 19:41:03
>>955
善意ねぇ…
調子いいんだから

958 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 19:59:40
落ちた……。
みなさん、さようなら。

959 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:00:30
>>957
はあ?
お前はうちの母ちゃんかww
名前がなかったから絡んで来てんの?w

960 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:12:08
>>951 ありがとう。
なんだか、3次通過してるかも、だけど
電話ないってことは最終落ちたんだよね。
複雑だわ。


961 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:23:01
変な人が一人いるなw
晒されたくない人って、本を立ち読みするだけで誰にでもわかる情報を、何言ってんの?w

962 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:24:17
>>960
お、おめでとう!(と言っちゃっていいのかどうかあれだけど)
でもやっぱり最終残ったのはすごいことだよ。おめでとう。

963 名前:960:2010/05/31(月) 20:29:12
>>962
い、いや。最終残ってないんですよ。3次通過らしかった、ってだけで。
4次で落ちたんですな。でも、あなたいい人ですね。ありがとう。

964 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:32:50
>>960
俺からも、おめでとうと言ってあげたい。

965 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:37:54
>>951
ありがとうございます。
た、たんぺ・・・ごふっ

966 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 20:41:28
>>965
寝て起きてからの楽しみにすればいいじゃない!
どうせここまで待ったのだから、いっしょいっしょw

967 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:18:03
>>951
ありがとう!


968 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:19:43
967です。
下げ忘れたので再び。

969 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:19:52
>>966
ポジティブだなw
三次ダメだった自分もそのポジティブさをみならうことにしよう

970 名前:945:2010/05/31(月) 21:32:15
>>951
あざーっす

971 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:36:00
しかし、5月号で1次通過の発表してくれりゃ良いのになぁ……

972 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:38:52
ほんとだね
そのほうが雑誌の売れ行きもいいだろうに、なんでだろ?

973 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:45:06
売り上げにも変えられない、人手不足とかあるんじゃない
戯れ言だけど

974 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 21:48:00
応募総数5000ほどの電撃でも1次を缶詰に発表するのにねえ

975 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 22:31:28
評価シートはどうなるんだろう
発表後順次、を素直に受け取ると二次落ち作品から送られてくるってことになるけど

976 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 22:34:50
自分は載ってなさそうだ……。
元々、評価シート見たさに他賞の二次落ち使いまわしたから、それ以上の結果はないと踏んではいたけど。

977 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 22:52:47
同じく爆死だ・・・
あとは短編の結果に望みを繋ぐ・・・・ってこっちも連絡来てないんだから
結局だめなんだよねorz

978 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 23:02:40
>>975
6月から、二次落ちの人のシートを順次発送なら、超優良レーベルになるんだけどね。
選考から2ヶ月経ってんだから、それくらいしても良いと思うけど……どうかな。
ところで、次スレは>>980さん頼む。

979 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/05/31(月) 23:07:35
この後、明日の夜くらいまでスレが止まると、ズバリ予想する!

980 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:11:34
次スレ、立てられました。

【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part18
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1275322101/

間違いなどあれば、指摘よろしく。

981 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:12:57
>>980
乙です。
>>979
予想乙ですw

982 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:17:26
>>980
予想が外れたのは残念だけどスレ立て乙&アリw

>>981
無念なりw
いや、やっぱりアリガタイw

983 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:21:42
>>951
晒しありがと!
>>980
スレ立て乙!

自分もダメだったさ。
二次にすら通ってないんだから、電話なんか待ってたって来ないよなw
ああ……プロへの道は遠いな

984 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:30:39
>>982
ふふ、その予想を見てスレ立てに挑戦したのさ。
初めてだけど、上手くいってよかった。

985 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:39:42
何か微笑ましい流れだw

986 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:40:17
今回のロマンは出してないんだけど 次回のロマンは挑戦してみようかな〜
応募総数どのくらいだったんだろ

>980
スレ立ておつん

987 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:42:59
ノベル二作目の出来があんまり良くないorz
一本目は大賞路線、二本目は読者賞路線を目指したんだけど……。
あんまりな出来だったら、比較されてもう一本も落とされたりするかな?
一本目がまずまず納得いってるから、かなり心配orz

988 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:45:37
路線が違うから、できばえレベルも違って見えるんじゃない
戯れ言だけど

980に乙といいながら埋め

989 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:50:14
>>988
そっかなあ。
文体や台詞回しまでガラッと変えちゃったから、自信がないだけかも。
一応、送ってみるよ。ありがと。
評価シートがもらえるから、後で反省も出来そうだしね!

990 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 01:51:56
>>951
うわw
新スレたってるから何気にひらいてみたら…
ジブンノナマエガアリマセンヨorz

>>980 乙

991 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 02:20:46
ロマンも短編もダメだった、あははははははは・・・・

992 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 03:06:51
>>959
見たくないから見てないよ
お前こそ絶対プロにはなれないって、無能ブス

>>961
だからって晒すのが正しいってこともないでしょ
見たくない人もいるんだから
偉そうに言ってんじゃねーよ才能もないクソブスが

反応してくれてありがとうwwww

993 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 03:32:08
性格ブスさんが何か言っていますよ。

994 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 03:32:58
後釣り宣言ってやつですね、わかります。

995 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 07:18:32
見たくないから見ない、当たり前じゃん
それだけのことなのに
何一人顔真っ赤にして吠えついてんだかねー

自分が見たくないからスレに晒すなこのブスどもがってアホかw

996 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 07:50:05
普段から晒しがあると、揉めるスレだっけ?

うめうめ

997 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 07:56:39
うーん、出勤途中にコバ買って行きたいけど
8時から開いてる書店にすでに並んでるものなのかどうか…
とりあえず寄ってみるかな

998 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 08:22:53
なかったー! うめ

999 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 08:24:38
海外在住なもんで、晒してもらえるのは凄くありがたい。
家からコバ届くのに時間がかかるから。
早く結果が分かれば、気持ちを切り替えて次の作品が書ける。
Webで発表されるようになるといいんだけどなぁ。


1000 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/06/01(火) 08:25:18
1000なら、このスレの中からノベル受賞者が出る!

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


創作文芸に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35ep Converted.